goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

三寒四温ですかネ!弥生3月19(土)長命寺お詣りが楽しみです。42回目ネ・・

2022年03月19日 | 日記

身近にある、ブーケのような・・

==美しさを探して==      何の事は無い、ハボタン始末しないでいたのです。

 

黄色和水仙を見つけました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

姨綺耶山・長命寺お詣り42回目に・・お楽しみに・・

大坂からの青年34才と休憩途中に話しまして、朱印帳窓口まで同行し、その後の

山内の案内もさせて頂きました。もうお二人(神奈川・横須賀)からのお詣りも

少しガイドさせて頂き、いつもよりPHOTOが少ないのです。ご承知おき下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アオキの新芽

これもアオキの花芽!?

 

山中に四つあった塔頭(廃寺・禅林院 )の玄関付近にあった灯籠の様な石積み!

 

長命寺内に太郎坊権現祠が山内の頂上にあります。 近江富士(三上山)の

眺めです。

 

下山です。・・竹の葉にも注目致しました。シンプル・・

 

現存する塔頭の真静院の門前に建てられていた納経所案内・・

 

スタート地点に戻りました。アセビが元気に咲いてました。

上から撮って見ました。花を支える額? 何かいいねー!

今日で42回目で、これ迄で写せてないのをあれこれ探して見ました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】16828歩・18km・39g・1821kcal

日記風575

「今日は いつもと違う 少ない日」「出会う人 よーお詣りで 話し出す」

「次々と 話し込んでは ガイドして」「帰り際 又も中型  水仙が」

                  野菜ゴミの横に咲けど誰も見ない中型水仙

                               ==左の3つ==

                      

 

ー1年前のブログ参照ー

3日連続好天!明日明後日は雨の予報・・エアープランツ・・メダカ(炎龍錦) - びわ湖・勝手気ままな日々!

雲一つ有りませんねー!いい天気です!私は1番館10階のびわ湖向きベランダの部屋が空くまで1年以上待ちました。右側(湖岸から)・1番館真ん中・...

goo blog

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥生3月18日(金)ー昨夕暗い... | トップ | 弥生3月20日(日)ー冬を越し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事