箱根駅伝の結果!皆さんご存じでね・・青山学院大の往路・復路・完全優勝・・
第98回・大会、再来年は100回記念となる老舗の大会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
==年賀状の返信から==
定年退職して早や2022/09/05で77才になる。今となっては社会の一員としては有用であるとは言えない存在であろう。従って世間から疎んじられまいとする努力は、することはしている。いくつか挙げて見ると、➀家庭菜園をかれこれ20数年やり続けている(自分でも感心している)栽培収穫野菜を知り合いの皆さんへ、貰って頂いております。これは一部の人に喜んでもらっているので貢献度は少ないがちょっとありそう。②親から名付けて頂いた名前が(荘治==掃除)でありまして、環境美化には殊の外熱心に実践できます。以前は滋賀県・大津市・2番目に大きな公園を6年かけて理解者と協力して美しさが自慢できる公園に変貌して互いに喜んだものです。③昔の職業柄、若い人達に気軽に話しかけ仲良しに直ぐになれます。又一例をあげますと、丹波篠山マラソン参加13回も出来たことが大きく影響していますね!(受験生ブルースで名の知れたフォークソング歌手の高石とも也)から、楽しいマラソンに出ませんかと勧誘されて、では、一度と参加したのがきっかけでホントに楽しい走りを経験出来、初対面のマラソン参加者は皆友達なんですね・・マラソンスタートの号砲待つまでの10分~15分は、・・みんな友達なんです・・ゆっくり走りながらも話ながら、次第にゴールタイム短縮の欲が出て、結果、9回完走(完歩)/13回参加中、もーみんな、歳に関わらず友達なんですよ!敢え無く収容車で運ばれる多くのランナーとも、これまた仲間なんです。次はがんばろうネ・・しょぼんとしながら(よーし来年はやってやるぞ・・)疲れて終わった後は、も―こんなつらい事は止めだとみんな思うのです。1年たてば、出たくなるのです、不思議に・・ここで話を戻して・・
毎年暮れの何かと忙しい時に、年賀状だな、もうやめたいな去年150枚を今回は、100枚へそんなことが数年続いて、今回は70枚+寒中見舞い状を50枚と致しました。それに、メールアドレスがわかる方はメールで新年挨拶を、FacebookのメンバーにはFacebookにて年賀状を、携帯電話ラインつながりはライン上で年賀状をと段々シフトを移行してきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話はFacebook・ライン・e-mailへと、突然飛びます。私が30才~40才の高校教員の際、陸上競技部の顧問していて(46年前~36年)生徒にも十人十色居りまして、希望一杯で輝く瞳の生徒からこの先生の上から目線が好ましくなく、私の指導に対して、幾つかの疑問を持つ生徒もいる訳で計250人程の競技クラブのメンバーの中で、自分の意見を、有難いことに直接アピールした生徒が一人いた。その男子生徒は、今はしっかりとした社会的な地位の存在に私は頼もしさもあって、15~17才段階で先生に向かって、自分の考えを主張する生徒(皆無とは言わないが極々少なく長い教員生活で2、3人)良くぞアッパレ貴方は、私もやったこと無いアピールを、良くぞ言ってくれました。今現在の想いを私に年賀状の返信として送ってくれないか?と無茶な注文を送ったのです。その返信を以下に掲載いたします。私がブログを継続している事は承知で、出した返信がアップされるのも承知のコメントです。そのままコピー致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日を全力で為すべし!
真実を見極めよ!
と、76歳?の若僧を自称される吉田先生から若々しい叱咤激励の年賀状が届きました。
多くの生徒に尊敬され、吉田先生のような先生になりたいと奮励努力した多くの教え子が教師になられましたよね。小生も先生の薫陶を受けた生徒の一人ですが、先生の金言は全然頭に残ってないんですよ〜😅😅すいません😵
ユニークで、テキトーで、ええ加減な言葉ばかりが記憶に残っています。
四流の人間、四流の選手、四流の思考回路 なーんて言っていただいたので、先生の中の三流、四流に興味が行ってしまったせいかもしれん。
三期生の姉も先生にお世話になったのですが、友人Aさんと一緒にいたところ教師が生徒に言う言葉とは思えない言葉をいただいた!と爆笑してました。吉田先生がただ立派であるばかりの先生なら、あまり影響を受けることもなかったと思いますが、いつも事象や言葉を訝りながら裏に隠された真実を見極めようとする姿勢や態度が身についたように思います。 ※(訝り、いぶかり)
報道の嘘、法律の嘘、公正の嘘、正義の嘘。日本は相当ヤバいところまで来ているように思います。
先生のカッコよかった言葉は、東宇治高校を離れる決断をされた理由です。
「10年もおるとな〜ムチャが通るようになったんや!こら〜潮時かと思って転校を決めたんや!」と。ムチャが通ることに実力だと勘違いする人間が多い中、荘治先生カッコいい!と卒業後に初めて思いました。
「散りぬべき時知りてこそ世の中の花も花なれ、人も人なれ。」細川ガラシャ辞世の句・・・そのとおりだと思います。
既得権益打破!を声高に叫ぶ左派勢力!日教組もそうじゃないですかね。
既得権益の最たるものは「命」の既得権益ですよ。これを公にコメントすると炎上しますが、安楽死を求めて海外に行く!なんて日本の政治の恥です。
人は人間である前にホモサピエンスって動物でわ。動物の営みの尊さは命を繋ぐこと。これに勝る偉業はありません。と思いませんか。
アホボン二人育てたので自分は四流から三流に昇格ですかね?アホボンは自分の人生を生きつつも命を繋いで二流の人間になってくれたらgoodです🤣
まとまりの無いブログに載せる価値の無い文章ですいません。先生個人へのメッセージだと思って受け取ってください。
2022/01/02/sun/pm10 :13 / Hide・ Se
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】6634歩・4.2km・21g・1522kcal
日記風575
「丸腰で もろに本音を ぶつけると」「類は友 呼ぶのは判る H・S君」
「選挙は システムの穴 のぞけない」「不平等 格差を除く 勇気出ず」「青学は 拘束なくて 覚悟ある」
ー1年前のブログ参照ー

メール年賀状はメキシコ往復した!東山高校で担任をした辻 良一君(先生) - びわ湖・勝手気ままな日々!
私はピカピカ教員一年生、23歳で担任を・・男子高で一クラス55人だったと記憶する。その中のひとり辻君が、後に京都市の先生になって、教員仲間と...
メール年賀状はメキシコ往復した!東山高校で担任をした辻 良一君(先生) - びわ湖・勝手気ままな日々!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます