goo blog サービス終了のお知らせ 

日常

趣味を公開するだけの無益なブログ

画面録画でzoomの音声が記録されない問題の対策法

2023-10-01 | パソコン

zoom講義を録画するには新しいバージョンのアンドロイドなら標準装備された画面録画機能を使う。古いバージョンならXrecorderとかAZ screen recorderなどのアプリをインストールして使う。というのは検索すれば簡単にわかります。

練習でYouTubeをスクリーンキャプチャしてみるとバージョン10以上なら内部音声でもマイク音声でもキャプチャできます。

しかし、zoomは内部音声でも、マイクでも記録できません。映像だけはキャプチャできます。これはアンドロイド12の標準機能でも、Xrecorderでもできません。

ネットでは映像と音声を別々に記録して後で合体すればいいなどと… そうなんだけど…

私ができた方法は、2台用意する! 2台なければスマホとパソコンでも良いです。

1台はzoomをスクリーンキャプチャする用で、設定はマイク音声を録音する、スマホの音は出さない。もう一台はキャプチャしないでzoomを流して音を出す。

結局のところ、zoomの場合は内部音声録音を妨害し、自分自身の音をマイクから録音することも妨害する。 しかしミュートしておけば外部からの音は普通に録音してくれる。ということでしょう。

私がこの方法でできたのはXrecorderです。(追記 古いバージョンではできましたが新しいバージョンではこれもできなくなりました。ですので、映像と音声は別々に記録して同時に再生するか、後で合体させるかになるでしょうか)

この記事は、アプリの仕組みを考察したものです。技術や仕組みについての助言は歓迎しますが、画面録画の是非などを論じるつもりはありませんし、固くお断りします。


UbuntuでBluetoothマウスを使う 新マウス購入

2023-07-04 | パソコン

2022年以降のUbuntuならば簡単にBluetoothマウスを使えます。

しかし、マウス側の説明書にはUbuntu対応とは書いていません。Androidは公式対応なのに!

Ubuntu標準仕様でブルートゥースマネージャーはインストールされていると思いますが、入ってなければインストール。

アプリを開くときはブルートゥースマネージャーとは表記されてないのでadd Bluetooth deviceを開くとマウスが認識されています。(下の写真はlubuntuです)

説明書では5ボタンはウインドウズの場合に機能するとありましたが、Ubuntuでも5ボタンが有効でした。ただ、サイドのボタンに任意の機能を割り当てるタイプの5ボタンマウスの場合は機能しないかもしれません。このマウスのサイドのボタンは「戻る」「進む」に機能が固定されています。

 


UBUNTU 2023.04 入力モードを簡単に切り替える

2023-06-19 | パソコン

今更ですが…

UBUNTU 2023.04(正確にはLUBUNTU)をインストール後、入力モードが直接入力になっています。 今の状態ではわざわざマウスを使ってひらがな入力モードを選択しなければなりません。煩わしく感じてきたので全角/半角キーでひらがな入力モードに切り替えるようにしよう。

設定をいじれば簡単にできると思っていました。…できなかった。

ネットで調べてみるともう少し深く設定すればできるらしい。…できなかった。

はい。簡単な方法がありました!

iBusを削除してfcitxを入れましょう。当然mozcも fcitx-mozcに入れ替えます。 

これでキー押し一発で入力モードを切り替えられる用になりました。


Lubuntu 2023.04アップグレードしました。

2023-04-30 | パソコン

雨のGWを利用してUbuntu(正確にはLubuntu)をアップグレードしました。

直後、Bluetoothアプリが停止したり、Picomが何度もクラッシュしました、と言われました。

解決法はわからないのですが、取り敢えずブルートゥースマネージャー関係はSynapticパッケージマネージャーから再インストールしたら治まりました。

Picomの方はネットで調べて収束しました。

画像の通りPicomを止めてしまえば良いそうです。

その後、やはり安定性が悪く(アップグレード前から内部エラーが発生していたこともあり)、2023.04をクリーンインストールしました。その後は当然エラーもなく使えています。


UBUNTUでブルートゥースデバイスを使う UBUNTU 2022.04版

2022-08-19 | パソコン

以前もUbuntuでbluetoothのマウスやイヤホンを接続する方法を調べて何とかしていましたが、最新Ubuntuなら対応してるんじゃないかと思って2022.04をクリーンインストールしました。

最初は標準装備されたアプリでbluetoothイヤホンが使えたんですけど、短時間で切れ、その後はデバイスの検出さえされなくなってしまいました。

そこでsnapストアからbluetooth マネージャーをインストールしたところ、このアプリで簡単に接続できるようになりました。

随分簡単にBluetoothが使えるようになったなぁと思います。