Webブラウザはfire foxを使っているのですが、LINEを使う時はgoogle chromeです。ChromiumではなくChromeです。
snapストアになかったのでgoogleのサイトからダウンロードしました。
少し省略します。
ダウンロードしたファイルをインストールします。QApt package installerではインストールできません。
私のPCはLubuntuにしているので細部はUbuntuと異なります。柔軟に適応してください。
Webブラウザはfire foxを使っているのですが、LINEを使う時はgoogle chromeです。ChromiumではなくChromeです。
snapストアになかったのでgoogleのサイトからダウンロードしました。
少し省略します。
ダウンロードしたファイルをインストールします。QApt package installerではインストールできません。
私のPCはLubuntuにしているので細部はUbuntuと異なります。柔軟に適応してください。
Ubuntuを使っている人ならパソコンでLINEを使いたいと思う人も多いことでしょう。
まず google chromeを入れましょう。chromiumではありません。(snapストアにChromeはないので、別にChromeインストール編を記事にしておきます)
Chromeの拡張機能からChromeウェブストアへ
検索バーでLINEを検索
Chromeに追加
自分は必ず送信方法を変更しています。初期設定ではENTERで送信されてしまうので、ALT+ENTERに変更して誤送信をなくします。
動画を見たりダウンロードするのは主に3号機の役目です。Thinkpad L512 古い!
core i5の 520MというCPUを乗せていて、最近は処理が追いつかずに停滞するようになりました。
ネット動画を見過ぎるくらいでオーバーするのはメモリーだろうと思っていたのですが蓋を開けて見たら4Gも積んでいました。3号機はLububtuで動かしているので4Gで十分だろうと思ってCPUを交換することにしました。
CORE i7の620Mをヤフオクで購入しました。640Mだとかなり高額になります。
要するにこのCPUに交換して使えますよ、という記事でした。
念の為…ときどきubuntu記事を載せていますが、私の1号機もlubuntuで動かしているので全ての記事が古いPCという訳ではありません。
待って! グーグル検索で私のブログ記事が最上位に表示されてるんだけど!?
原因はまたもコンパニオンアプリがインストールできないからですね。過去記事を更新しましたので、必要な方は過去記事をご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/sogorym8809/e/38572a40b2a7de047c11138c0eba9950
たかねこのファンなので連休を利用して壁紙を作ってみました。
スマホは端末によって画面サイズ(アスペクト比)が違うので複数サイズを作ってみました。
android 以前の9:16 今の私の9:20 最近のxperiaは縦長で9:21
iphone 最近のは9:19.5らしい(iphoneは持ってないけど作ってみた)