goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼風通信

バドミントン歴7年のへっぽこシャトラー"ホシ"がバド仲間の皆さんにお送りする、バドミントン・ブログです。

二学期です

2006年09月01日 | 四方山話
9月になった途端に涼しくなったので、いよいよ夏も終わりかぁ…これからどんどん寒くなってゆくのかなぁ…なんて、ちょっと感傷に浸ってます。今日はたまたまで、まだまだ残暑も来るでしょうけどね。あんなに暑くて嫌だった夏が去ると寂しい気持ちになるなんて、不思議なモンです。 でも、大丈夫!バドミントンに夏の終わりはありません。なぜかって?そりゃあ、いくら打ってもどれだけ経っても「飽き(秋)が来ない」からです . . . 本文を読む

休みの憂鬱

2006年08月15日 | 四方山話
なんだか腰が痛いんですよ。 痛いといってもズキズキするとかヒリヒリするとかいうんじゃなくて、プロスポーツ選手が言うところの「違和感」ってやつでしょうか。張りがある、って感じです。腰に何か入ってるような感覚。うーん、気持ち悪い。練習休みでちょうど良かったかも…ハハハ。(あれだけ盆休みを呪ってたのはだぁれ?) そんなわけで大人しくプロの試合のビデオを見ています。 いつも打ち方、ラケットの振り方ばっ . . . 本文を読む

うらめしや~

2006年08月14日 | 四方山話
夏!世間は夏休みですね。 普段、ご実家を離れてお暮らしの皆様方におかれましては、久々のお里帰りでゆっくり骨休めをなさったことかと思います。僕は、えー、悶々とした日々を送っております。なぜかって?そりゃ、バドミントンができないからですよ。練習場はどこもお休み。実にヒドイ。お盆ですって?ハッ!なぁにがお盆か。羽根を打てない盆休みなんていらねーんだよっ!(←罰当たりな人) いやねぇ。1日休むくらいな . . . 本文を読む

夏の楽しみ

2006年08月07日 | 四方山話
8/6(日)、16:00からNHK教育テレビでインターハイ決勝の放送がありましたが皆さんご覧になりましたか? いやー、凄かったですね。 やっぱり速さが違うし、何といっても驚かされるのは選手たちの体力ですよ。真夏の体育館の中で一日に何試合もこなしてねぇ。まだ見てない人もいると思うので内容についてはここでは伏せますが…って すみませ~ん、実は僕見てませ~ん。 専門チャンネルの全日本実業団の放送と時 . . . 本文を読む

やっぱり人間派手が好き

2006年08月05日 | 四方山話
岡崎の花火大会はものすんごい人で賑わったそうで。 車で来た人も電車で来た人も前がつかえて全く進めず、帰るのにはひと苦労していると聞きました。足を運ばれた方、お疲れさまで~す。僕もかねてより噂は聞いてるんですが、人の波がうねって身動き取れないであろうことを思うとおいそれとは行くことができません。まぁ、話のネタに一度くらいは行ってみてもいいかもしれませんけどね。 花火といえば。 野球ではよく、ホーム . . . 本文を読む

アノ選手が何と…

2006年08月03日 | 四方山話
第11回全日本国民的美少女コンテストが東京都で開催されました。 グランプリに輝いたのは高校二年生、名前は何と 林丹丹さん! 林丹(Lin Dan)といえば最強中国のシングルスのエースですが、最近世界ランクを落としてると思ったらまさか日本に潜伏していたとは… しかも微妙に名前を変えて美少女コンテストに出場とは一体何を企んでいたのか…?そもそもあんなデカイ男が女装してグランプリに選ばれてしまう . . . 本文を読む

喉元過ぎれば…

2006年03月01日 | 四方山話
僕は筋金入りの猫舌です。 熱いままを食べて舌をヤケドしてしまい、元の状態に戻るまで何日もかかって、その間食事などに支障をきたし辛い思いをする、という経験を過去に何度もしているので、湯気の出ている料理は原則として適度に冷ましてから食べるようにしています。 練習後に仲間と食事に行ったときなど、出てきた料理に手を付けず眺めているだけ…ということが多くて、いつも皆から「お先にどうぞ」と促されるのですが . . . 本文を読む

飲み物の恨みは…恐い?

2006年02月03日 | 四方山話
我が家には毎朝牛乳が配達されます。 200mlの瓶牛乳。取り始めたのは僕が小学校低学年のとき。 毎日牛乳1本。20年間、欠かしたことはないのですが…今日突然、その瓶が180mlのものに変わっていました。 なんて突飛な。 今まで一度だってこんな小さな瓶が我が家の牛乳瓶受けに入っていたことはありません。 もしや別の家に届くはずのものが間違って我が家に配られたのでは…?と不審に思った家の者が、牛乳屋 . . . 本文を読む