goo blog サービス終了のお知らせ 

世界最高峰の重力カーレース「ソープボックスダービー」を仕掛ける山本教子のBlog

普及活動の根っこは子ども達の健康な心を育てたいから。真剣勝負を支える家族、ボランティア、地域や協力者。願いは皆一緒だ。

from AKRON 22nd 後片付け

2007-07-22 23:38:45 | AASBD国際大会
今日は、車返却の日。 アクロン警察の人たちが立会人となり、皆、IDの番号を控えたれたり、私はパスポート番号を書いたりと、ちょっと物々しい感じ。 今日一日(24時間以内)、車返却の窓口が開いている。 返却後、我々は日本に送り返す準備として、車両解体からはじめる。 その後、パチパチのエアパッキン?でグルグルに梱包、輸出時の木箱に納める。男手が無いのでエラク苦労するが、時折、「何やってんの?」と通り掛かりの人が覗いては、手を貸してくれる。 有難い!思わず拝んじゃう! . . . 本文を読む

from AKRON 18th テスト走行

2007-07-18 23:24:17 | AASBD国際大会
Test run, Alignment and Wheel Selection 今日こそ「日本号」に会えるぞ!と私も楽しみにして出掛けるが、昨夜中に到着していなかった。何で?昨日、トラックを手配して配送すると確認したのに・・・。貫君親子に何と言っていいか、私も今日は暫しガックリする。否、否、そんなことをしている暇は無い。 . . . 本文を読む

from AKRON 17th 車がない!

2007-07-17 15:46:12 | AASBD国際大会
Adjustments and Weigh-In 再車検を通過させ、重量調整を行う日。 貫君が乗る「日本号」は、日本本部レース委員会の佐藤朗雄がデザインし、伊藤が塗装を担当した。 輸出前に実物を見せる時間がなかったので、伊藤が5分の1程度の大きさのミニカーを作り、貫君に渡していたのだが、大層気に入った彼は、毎夜、それを抱いて寝ていたとのこと。 そんなエピソードを聞きながら、作業をするトップサイドに到着すると、思わぬ事態が待っていた。 日本から2週間以上前に送っていた「日本号」が到着していない!! . . . 本文を読む

from AKRON 15th 今年は無事にホテル到着

2007-07-17 03:13:13 | AASBD国際大会
 台風4号を心配しながらも、無事に7月15日(日)夕方、成田を出発。 珍しく何のトラブルもなく順調だなあ~と思いきや、「しまった!仲間の伊藤が作って持たせてくれたキャリー(レース車両を運ぶ車付きのテコみたいなもの)を入国都市のミネアポリスでピックし忘れてしまった。」と、乗り継ぎを行った後の最終到着地クリーブランドで気付く。  . . . 本文を読む