goo blog サービス終了のお知らせ 

世界最高峰の重力カーレース「ソープボックスダービー」を仕掛ける山本教子のBlog

普及活動の根っこは子ども達の健康な心を育てたいから。真剣勝負を支える家族、ボランティア、地域や協力者。願いは皆一緒だ。

2010 AKRON 23rd 伊藤さんの仕事、絶賛される

2010-07-23 06:47:55 | AASBD国際大会
本当は19日(月)午後の話。伊藤さん、今頃の報告でゴメンネ。    これは、うちの本部の伊藤が作った「シェル(ボディ)の型崩れを防ぐボード」(写真右)です。たかが運搬用のボードと思いきや、見る人が見ると分かる!凄い仕事です。な~んてネ、スミマセン、私は全く気が付きませんでしたが・・・。 月曜日、歓迎式の後のトップサイドには、本格的な作業は火曜日からなのに意外に大勢の人がいます。その脇で私達はゼロか . . . 本文を読む

2010 AKRON 23rd 早朝から騒がしいです

2010-07-23 04:27:42 | AASBD国際大会
2010/07/23 03:40 色々あって、22日は全くポメラを出す時がなかった。PCの前にも座れなかった。 22日のことは、後で。 それより今はアラーム騒ぎについて。 20分ほど前の3時15分頃、部屋のアラーム鳴り始める。最初は、時計かなにかかと思ったが、鳴り止まない。部屋をウロウロ音源を探すがそれらしきものはない。廊下に出ると、3階の廊下中に鳴り響いている。 火事?荷物をまとめた方がいいの . . . 本文を読む

2010 AKRON 22nd レンタカー取り替える

2010-07-22 20:18:04 | AASBD国際大会
まずは、21st の色々あった日のこと。以下に記します。 デトロイト空港で18日(日)夕方に借りたその日から、取り付けが悪くてガクガクしていたカーナビが、21日(水)朝、とうとう本体の調子まで悪くなってしまう。 はじめは、朝ホテルからトップサイドへ向かう途中、ナビが働かなくなってしまい立ち往生。取り敢えずフリーウェイを下りたまでは良かったが、ここがどこなのか全く分からない。ナビ頼りで地図も持ってい . . . 本文を読む

2010 AKRON 21st 色々ありました

2010-07-21 23:55:20 | AASBD国際大会
2010/07/21 22:31 昨日今日は、レース準備で諸々目一杯。昌紀君&ママ、私、結構ヘロヘロだ。日本選手を支えるチームがあればなあ。日本の現況では無い物ねだりだが、今の限界を悔やむ。 2010/07/21 22:38 準備が終わったひととき、Top Side からそんなに遠くない Chapel Hill Mall を案内。そこで夕食を済ませ、先程ホテルに戻る。 2010/07/21 22: . . . 本文を読む

2010 AKRON 21st テスト走行とアライメント

2010-07-21 23:38:46 | AASBD国際大会
タイムリーにブログを書くことができません。今日も、これからTop Side で作業。今、ホテルを出発します。今日の重要な作業は、弛んだワイヤーを締め直すこと。では、行って来ます。  訳あって一時間以上遅れて、Top Side に到着。ハラハラでしたが、無事にテスト走行を済ませ、ワイヤーを張り締める作業に掛かります。  先に入っていたスーパーストック(ローカル)の家族。皆、最後の調整に余念がありませ . . . 本文を読む

2010 AKRON 20th 朝からポメラ活躍。車検・重量調整・テスト走行

2010-07-20 23:59:57 | AASBD国際大会
2010/07/20 05:00 おはようございます。外を見ると雨上がりのよう。 今日は、午前9時から Adjustments,Weigh In and Test Run. 7時に1階のレストランで昌紀君&ママと待ち合わせて朝食。その前に、私はコーヒーを入れて、シャワーをしよう。 インディアナポリスの輝美さんに電話不忘。部屋に居る時間がないので、アメリカの友人にコンタクトを取るのは難しい。デトロイ . . . 本文を読む

2010 AKRON 19th レース車両の組み付け

2010-07-19 23:46:41 | AASBD国際大会
10時半から14時過ぎまでは、公式歓迎式典とCheck in その他をこなし、その足でそのままレース会場の作業場で、車両の組み付け。 15時~18時まで目一杯掛かる。しかも車検官等3人の男性が手伝ってくれたにもかかわらずだ。 昌紀も一所懸命、よく頑張りました。             . . . 本文を読む

2010 AKRON 19th 公式歓迎式典

2010-07-19 23:07:50 | AASBD国際大会
 SDカードを購入後、式典会場の野球場 Canal Park Stadium へ向かう。まずは、近くの駐車場 Polsky Parking Deck で チャンピオン受付をする。    VIPカーで式典会場に到着。可愛らしい女の子達から歓迎を受ける。嬉しい~。  星条旗の前で公式写真撮影。笑って!笑って~!やっと笑った。  おお~、緊張するね。土曜日の夜の表彰式で流すビデオ撮影。  レース初戦の . . . 本文を読む

すみません!プレスレリースの内容が間違っていました

2010-07-19 19:26:25 | AASBD国際大会
日本を出発前に、本部山本のアドレスに登録している皆様宛に「今年」のプレスレリースをお送りしたつもりが、「昨年」のものだったようです。 誠に不注意なことをことをしてしまい、申し訳ありませんでした。 公式ホームページに、あらためて今年版をUPしますので、どうぞ御覧ください。 私も急ぎ、誤報をお送りしてしまった皆様へ再送信の作業をいたしますが、何分にもアクロンの国際大会参加中ですので遅れてしまうかもしれ . . . 本文を読む

2010 AKRON 19th, 長い一日

2010-07-19 00:58:25 | AASBD国際大会
2010/07/19 07:44 おはようがざいます。天気は曇り。 夕べは、隣の部屋の騒がしいのも気にせず熟睡。付けっぱなしだったCNNも、結局聞いていなかったです。 昨日の移動中に、ポメラ君を使って書いていたことは、私のブログに貼りました。 スカイプも好調!小松さん、子ども等とおしゃべりしました。帰宅した主人とも話しました。これから夕食の支度をするそうです。 さて、私は昌紀君&ママと朝食。今日は . . . 本文を読む