10月22日はお料理教室の日でした。お1人お休みで5人で 作りました。
って先生が一番大変ですけれどね、人数が減ると・・・
一品目(乾炸大蝦 かんちゃーだーしゃー)
殻つきの蝦を揚げて頂く一品。ケチャップが入っているので子供が好みそうな味
これなら蝦の苦手な息子も食べられそう・・・歯が悪いと殻は外さないと無理そうですが
そのまま齧り付くのが美味しい
二品目(乾焼四季豆 かんしゃおすうちーとう)
海老せんべいを周りにあしらったいんげん豆のお料理。さっぱりと頂けますとの
相性も 干し海老が味を引き締めています
3品目(芝麻球 つーまーきゅう)
揚げ白玉団子です。デザートです とても手が込んでいます。たぶん私一人では
作れないかな~と思いますが。香ばしくて美味しいお団子でした
全体ではこんな感じ
どれも美味しくても進みました。先生のお宅には遅くまでお邪魔してしまいました。
もう何年通っているのか・・・お料理を習うことは勿論大事ですが、会話が盛り上がって
話題が尽きないのでした
この日はたまプラーザが大変身の日でもあって
って何だか分からない画像ですが駅も変身
東急(テラス)も大変身したのでした。人混みがすごい・・・お店はゆっくり平日にでも覗いた
方が良さそうです。
「和楽」というお店に初めて行きました。
息子の同級生のお母さん(サッカー部で一緒だった)達と この画像のほかにも
食べてますが・・・撮り忘れ(って終りのほうはで酔っ払っているのでいい加減)
美味しく頂きました、リーズナブルな料金だし(和食でなくて何気にフレンチがちょっと
面白いお店でした) あーでも、パソコン教室の忘年会向きではなかったかなぁ~
またお店を探さないと 飲食店は沢山あるのに丁度良いお店っていうのがなかなか
難しいのですよねぇ~