1895年(明治28年)に平安遷都1100年を記念して平安京遷都当時の天皇であった第50代桓武天皇を祀る神社として創建された。皇紀2600年にあたる1940年(昭和15年)に、平安京で過ごした最後の天皇である第121代孝明天皇が祭神に加えられた。
平安神宮では、京都を守る四神の御守が授与されている。
1976年1月6日、火災が発生し本殿・内拝殿など9棟が炎上、消失した。全国からの募金により3年後に再建された。 (ウィキペディアより)
|

|
2009.4.10
以前から撮りたかった平安神宮の八重紅しだれ桜を撮りに行きました。
満開でした。風が吹けば花吹雪が。。。綺麗でした~
池の映り込みがイマイチだった。。。来年はもうちょっと早い目に撮りに行きたいですね。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます