防災センターを後にしてサントリー山崎蒸留所へ行きました。
以前からブロ友さんの記事を見て、一度は行ってみたいと思っていたので期待に胸を膨らませて中に入りました。


見学時間は12時からなのでそれまで展示コーナーを見ていました。
なんか懐かしく感じるボトルが。。。思わずパシャ!と。。。
![]() | ![]() |

見学のガイドツアーの時間が来たので工場のほうへ。。。
行く道々に。。。創業者の銅像と初期の蒸留釜がありました。


貯蔵樽

1924年最初の原酒の熟成樽

見学が終わったら試飲コーナーへ。
![]() | ハイボールでいただきました。 ![]() |

庭を通って最初の建物へ。。。
![]() | ![]() |

地図を見て初めて山崎蒸留所が大阪府だと気がつきました。それまでは京都府の長岡京市だとばっかり思っていました。
JRの山崎駅は大阪と京都にまたがっているそうです。 次はJRで行ってみたいですね。