カメラで知り合った77歳の大先輩
中学の時 お父さんにお下がりで貰ったフィルムカメラが嬉しくて ずっと大切に使ってたんだって
結婚して子育て中は子供の成長記録・・・フィルムも現像代も高いから本当に我慢して大事な時しか撮れなかったって・・・
でも夫婦喧嘩やお姑さんとの揉め事の時 誰にも言えない気持ちを静めるためにコッソリ好きな夕焼けを撮ったりしてたんだって(笑)
そのうち子供も自立し、お金に余裕も出来たらデジカメになり好きなだけ撮ったり消したりプリントも安くなって楽しい日々が始まって・・・
その矢先に息子さんが難病で片足切断という辛い事が・・・
でもね 母親なんだから元気で明るくいなきゃと頑張るあまり気持ちがダウンしたりリュウマチになってしまったの
そんな時も時間を見つけて1人で夕日を撮りに行って気持ちを静めてんだって
だから私の安定剤はカメラかもしれないって笑ってた
去年 持病のリュウマチが悪化して痛みで一眼レフを持てなくなって初めて涙をみたよ
でも半年後に良い薬と出会って少し楽になったからと小さくて軽いコンデジを買って庭の草花を撮って見せてくれるようになったの
久しぶりに スーパーで会ったらね
だんだん外に出るのも辛い時が増えてきたしシャッター押すのも痛くてぶれるようになってきてるって
だから小さなテーブル用三脚とシャッター押さなくていいようにレリーズも買い、部屋の人形や花を撮ってるって
諦めない気持ち 好きな事を続けようとする姿勢 楽しい事を見つけようとする気持ち 凄いでしょ
そして爆笑したのがね
新聞とテレビのリモコンさえあれば1日中座ってられる父さんに感謝してるのさ
私が何やっててもご飯さえ出しとけば文句言わないでテレビ見ててくれるから助かるよだって(笑)
やっぱり女子は強いね
落ち葉の中にポツンと咲いてたヒメジオンもきっと女子だわ
多分 絶対に そう思うからポチットね

にほんブログ村