
昨日 息子がお引越し

お父さんに「来月の給料で返すので準備金10万貸してください」と頼み、「そうだな。社会人になったんだし返してもらうぞ」って・・・

厳しいけどごもっともだよね。
私は自分で好きなように買い揃えたいだろうし、最小限の食器とフライパンやら洗剤やタオルなどを買いそろえておいたりしたんだけど・・・
まだ1回しかお給料貰ってないのにTVや寝具だけで10万無くなるし 何よりも食費だってかかるのに心配でさ・・・
「自立おめでとう記念で洗濯機と冷蔵庫と電子レンジを買ってね」とお小遣いを・・・パートしててヨカッタ(笑)

だがしかし 仕事が忙しいのと休みがないのでギリギリになり「お母さん買って来て」だって

なので張り切って好きそうなデザインの物をヨドバシでお買い物(笑)
頑張って給料いっぱい貰ったら返しますと言ってた言葉に感動した甘やかし母は

炊飯器とティファールのケトルにドライヤーまで買っちゃってさ

でも、引っ越し前日になっても荷造りしないから お父さんが怒って段ボール買ってきちゃうし雰囲気最悪

娘が 「独立じゃなくて 必要最低限の荷物を運び、寮に入る感じなんじゃないの?自分の部屋はこのままにしときたいんだよ」なんて言うもんだから「全部運べ」だって

やっぱり父親は厳しいよね
結局 お父さんの車で一気に運び 片付けは母と息子(お父さんが気をきかしてくれた?)
ある程度片付いてから カーテンやカラーボックスを買いに行き、ついでにお昼も食べてなんだかんだ話したんだけど(親孝行のつもりかな?

就活の時の不安や焦りを聞いてたら ホントにこうして自立できる事を喜べたよ
あんなキレイな部屋で 高校部活仲間と飲んで話してゲームして雑魚寝して・・・楽しそう

そんな時間があれば仕事も頑張れるよね

とはいえ 狭いし



「なんでさ



そして偶然にも買い物帰りに営業帰りの先輩に会っちゃってビックリ

でもご挨拶が出来てよかった~。
何よりも既に可愛がられてる雰囲気やキチンとした環境なのが感じられて一安心

だからホントに私は泣かなかったよ(笑)
「時々帰っておいでよ」って言ったら「近いんだし普通に帰るしょ」って言ってたからね

すぐにこの部屋が我が家になって 帰らなくなるんだろうけどね

でもサ 母さんには こうでも言わなきゃ仕方ないと大人になった息子にアハハと笑うしかなかったワ

頑張れ 世界中の親子にポチッとね


にほんブログ村