goo blog サービス終了のお知らせ 

子離れしなきゃね

子供達が親離れし始め淋しいから
フレブル子育て始めちゃいました~っ!!

ウキウキ (^^♪

2021-12-05 19:30:19 | ランチ&デザートと時々ご飯

作りたいミニブーケがあってユーカリとブルーアイスを探しに好きなお花屋さんへ 

店内はすっかりクリスマスでウキウキ~     

そして帰りは 発売解禁のクリスマスブレンドを買いに 坂東珈琲さん 

感染対策で席数減らしてるし 我が家は近所だからいつもはテイクアウトで貴重な席はファンの人へ・・・

 

んが~ッ 

本日は奇跡の空席  我慢できずに着席(笑)

あんみつが冬のマロンゼリーになってたから絶対に食べたい

甘味処のあんみつとは違ってね・・・なんていうか・・・食べたことない美味しさなんだよ~ 

これで明日からも頑張れそ


銭函珈琲

2021-12-02 16:43:07 | ランチ&デザートと時々ご飯

行きたいカフェがあったので ランチでは あえてコーヒーは飲まずに食事のみする私達 

銭函珈琲  名前の通り ホントにJR銭函駅すぐお隣 

 

ここも 色内食堂さん同様にさんざん前を通っていたのに 初めて訪問 

豆乳は苦手なのにチャイラテは大好きな私  グラスの丸さと同じで まろやかな美味しいラテでございました

2階のテーブル席からは海も見えるよ 

この日はあいにくの 曇りからの霧雨だったりしたんだけど 小樽から銭函へ向かう時に大きな🌈が見えた

そして この席からも海の上に🌈が見えたよ~ 

あれだけのお弁当食べてお腹いっぱいだったけど

ワッフルもねッ  別腹よ 別腹 

最高でした ☜ 最近このフレーズお気に入り(笑)

ご馳走様でした  春になったらまた来ます 

誰かが作ってくれて 後片付けしなくてよくて ましこにご馳走になって ホント最高っす 

 


小樽 色内食堂

2021-12-01 20:41:19 | ランチ&デザートと時々ご飯

ここはガラスの街 小樽です   

お昼にしましょうね~ 

凄いでしょ~  ご飯とみそ汁とサラダとこのお膳 

味は濃いめで 白いご飯にピッタリ  今まで何度も前を通っていても 入った事のなかった色内食堂

大きなスピーカーから流れる音楽が重厚な歴史的建造物にピッタリで なんとも高級感溢れる空間 

ゆったりとお茶を楽しみたい大人の世界

それなのに  あ~それなのに 

これでいいんですか  お食事のお値段間違えていませんか 

ビックリして えって叫んだし 2度見 3度見しちゃったよ   

私の色内弁当 生姜焼きで590円て ・・・ 美味しくお腹いっぱいになったのに590円 

ご馳走様でした  絶対にまた行きます

小樽・・・なかなか面白いでしょ

 


ほのぼの~ (^^♪

2021-11-30 18:55:15 | ランチ&デザートと時々ご飯

ちょっと用事で出かけたので 久しぶりの カフェバーカンフルエンス

見て この煙・・・湯気 (笑)

大エビのトマトクリームパスタ・・・だったかな ソースが絶品なんだけど

生麺なのかなぁ 冷製でも温かくても 麺のこしとモチモチ感が最高に美味しい

 

そして お任せシュワシュワがこちら

今日は柚子だよ~ ほんのり酸っぱくて爽やかな飲み心地

なんたって可愛い   

今日は テーブル席に 2組のご婦人グループ

私よりお姉さま達だと思うんだけど 楽しそうにお喋りしながら素敵ランチを楽しんでたよ

マスターの描く人の触れ合いが素敵な場所になってきてるんだねぇ

 


笑った (^^♪

2021-10-28 19:14:44 | ランチ&デザートと時々ご飯

夏にこっそり2年連続で 玄関前のブルーベリーを撮らせてもらってた ジャズ喫茶フリーランス

すっかり紅葉して 大きなどんぐりの木も黄色い葉になってた

さて 今回は営業時間に間に合ったので 数年ぶりにお邪魔してみました

左の♦窓のドアをギ~ッて開けると・・・ タイムスリップ

物凄い数の LPレコードと雑誌や本は 全てジャズと小樽

きっと全てがマスターの思いのこもった宝物なんだろうな

飾られてるモノクロ写真はマスターが撮ったものなんだって

ジャズとモノクロームをこよなく愛して40年近い年月をここで ジャズをかけ続けてるって凄いねぇ  

カウンターの置かれてたシーグラスと貝と石 

マスターが丁寧に淹れてくれたコーヒーは優しかったよ

「わぁ 久しぶりに泡ぶくコーヒーだ」と思ったら

ハートだぜ  マスター素敵 

旧手宮線の脇に 変わらずに存在する チョッとドアを開ける勇気は要るけど・・・

帰りには「また来ます」って思わず言っちゃう不思議な世界

ていうか・・・ましこの妄想で マスター爆笑という展開も面白かった

飛んでくる野鳥の為に集めてるのかな どんぐりがいっぱい

懐かしくて なんかまた行きたくなる小樽なのでした

 


カモメ

2021-10-27 20:07:39 | ランチ&デザートと時々ご飯

 

飛び立つ姿はカッコいいのに 着地は微妙で可愛いカモメ(笑)

仕事休みを合わせて 娘のましこと3人 銭函と小樽を再訪 

目の前と言うか目の下を飛ぶカモメを見ながら 癒月の美味しいパスタを食べてきたよ🍝 

でもワタリガニの🍝を頼んだので 絵的にチョッとアレなので写真は無しです

それから 小樽に買い物ととお茶しに行ったんだけど

生活感ある憩いの場所  旧手宮線は花の時期が終わりちょっと寂し気

線路わきのガラス屋さんは 朝顔が終わってハロウィンの🎃🎃

なんだか 可愛かったワ

続きはまた明日ね~ 


解除(^^♪

2021-10-07 18:58:28 | ランチ&デザートと時々ご飯

ワクチン打ったし 緊急事態宣言も解除になったけど・・・

生活は変わらないねぇ

チョッと安心できるかなと思ったけど やっぱりマスクにアルコール消毒

変わらぬ生活が安心の基本ぽい

でもね 

こうして堂々と ランチに行ったよ~って言えるのは嬉しい 

誰にも責められるわけじゃないけど なんとなく言えない雰囲気って何処かにあったような

 

そんなわけで 有休の娘のましこと三人 海方面に行ってきた~

張碓にある カフェアンドホールマタノさん 

海を見ながら 絶対に体によさそうな 美味しいご飯を頂きました

限定10食のランチは最高です

 

それから銭函に戻って可愛いシロクマコーヒーさん

10月なのに暖かくて海を見ながらコーヒー飲めたよ

 

やっぱり 海っていいね 

良き休日でリフレッシュ完了 

明日からまたボチボチ頑張ります

 

 


やった~♪

2021-09-24 19:24:45 | ランチ&デザートと時々ご飯

待っていた お隣の可愛い薔薇が咲きました  まん丸でcute 

今日は ホントに 返す言葉もないというか・・・こないだの新人君 

「テープ無いんですけど」って言うから 「その棚のマーカーとか入ってる箱にあるよ」と答えたら・・・

「マーカーですか? テープ欲しいんですけど」って・・・・・・・・・

事あるごとにこんな感じで 忙しい時だと絶対い私の顔は鬼の形相だワ~ 

新人なんだから 一つずつ確認しなきゃダメだよね

でもさ・・・マーカーですか?って オイッ

はぁ 困ったもんだ(笑)

そんなわけで 遅い夏休みで迎えに来てくれた娘と数か月ぶりの板東珈琲 

コーヒーゼリー 絶対にここでしか食べられない逸品

奥さんが 梅を乾かしシロップを作る所から大事に大事に 育てる梅ソーダ 

今年も飲めてよかった

そして 世界イチ美味しいと思うチーズケーキ   (世界を知らないけど

濃厚なのにさっぱり爽やかで ホントに美味しい

美味しかったから 明日もめげずに頑張ります


美味しい♪

2021-08-29 16:42:33 | ランチ&デザートと時々ご飯

昨日 仕事帰りからのスーパーだったんだけど 暑くて暑くて シュワーっと喉をうるおそう

で、通り道の カンフルエンス 

車中で開店を待ち 飛び込んで インスタで見てた シャインマスカットのフローズン 

コレ オシャレに飲むつもりが 美味しくて一気に・・・ていうか

申し訳ないけど ストロー要らないからガーッと飲みたい ☜ ヤメナサイ

このフローズン部分がシャリシャリ甘々で旨し 

ということで

テイクアウトもお願い (笑) 

写真撮らせてくださーいと平気で言うおばちゃん

はぁ 日曜が終わるね

私の1番嫌いな 日曜の夕方 

来週は9月って・・・直ぐにお正月だワ 

 


お休み (^^♪

2021-08-17 14:29:41 | ランチ&デザートと時々ご飯

やっとの やっとのお休み~。

実家のお参りにも行けて空も晴れてて何よりです 

で、 ちょうどお昼時になるので 実家からも近いイケメンマスターのお店でランチだよ

カフェバー カンフルエンス

まずは 娘のテラミスと 私のドラゴンフルーツ 

息子はカメラ出す前に サンドイッチも もう食べ始めてて写真なし(笑)

このテラミスのクリームに 甘さ苦手な私は躊躇なんだけど

全然くどくなくて 甘さ控えめだからメッチャ美味しかったんだって

今度 私もたのんでみよっと

そしてこのドラゴンちゃん

絶対に 身体によいです ドラゴンフルーツって栄養価が高くて人気だもんね

グラスの淵のお塩はトリュフのお塩だよ~ん

見た目も鮮やかでおいしかった

そしてメインの🍝は シャインマスカットと生ハムの冷製ゴルゴンゾーラだったかな

ちょっと甘みも感じられて こう見えて 「おなかいっぱい」ってなった~

奥が娘の冷製シュのベーゼだったかな

という事で 唯一のお休みは お腹いっぱいの美味しいランチで大満足だったよ