森の妖精 レンゲショウマ
うつむき加減に咲く 可愛い花
初めて見た時に 妖精と呼ばれる意味が分かるって思ったし
ホントに 森の奥で 蜘蛛の巣や やぶ蚊が私たちに「近づくな」って言ってるようにブンブン
なので ハッカ油つけて挑むんだけど・・・・むせるのよ(笑)
虫恐いから腰は引けるしむせるしでピンボケ写真量産してきたよ
森の妖精 レンゲショウマ
うつむき加減に咲く 可愛い花
初めて見た時に 妖精と呼ばれる意味が分かるって思ったし
ホントに 森の奥で 蜘蛛の巣や やぶ蚊が私たちに「近づくな」って言ってるようにブンブン
なので ハッカ油つけて挑むんだけど・・・・むせるのよ(笑)
虫恐いから腰は引けるしむせるしでピンボケ写真量産してきたよ
なんかさ・・・ ひゅ~んと伸びた細い茎に まん丸な蕾 💕
コスモスって何から何まで可愛いよね
沢山 撮りに行きたいけど 36度越えの札幌・・・
小学校が臨時休校になる事態
カメラもスマホも大丈夫って心配になるし 何より花がうなだれてしまってる
早くいつもの北海道らしさになって欲しいです
ラストスパートで かなり必死の形相で仕事していて・・・
花を選んでいたお爺ちゃんの視線を感じ 顔を上げたらね・・・
「いや~ お姉さんの顔を見てたら花よりキレイで買う気無くすわ」って・・・(笑)
私が笑うより先に職場仲間爆笑 ☜ 失礼でしょ( ´∀` )
なので「 これからもマスク外さないで頑張ります 」 って言ったらお爺ちゃん
「それがいいナ」だって~ 大笑いして緊張がゆるんだのでした
ありがとうお爺ちゃん
今日は 「多分 忙しさ少し軽減の日」という想像で 無理やりお休み貰いました(笑)
だけど 朝5時40分出発でお墓参り(結局早起き)
午後から 久しぶりにカメラ持ちたい母を娘が花手水を撮りに連れて行ってくれたよ
シャボン玉も飛んで カラフルな諏訪神社さん
狛犬さんも麦わら帽子にハイビスカスで夏満喫してました
楽しかったから ラストスパート 明日も1日頑張ります
映画『THE FIRST SLAM DUNK』PV -THE LAST - #10【絶賛上映中】
明日から 怒涛の繁忙週間が始まる私です どーも
今も 店長から 「ドリンク飲んで 倒れないでよろしく頼むよ~ お願いよ~
」とメールが来て爆笑
こんな私でも 役に立てて必要とされるって 嬉しいしありがたいなって思う
なので 頑張りぬいて ご褒美は 彼らの応援に行く
はぁ 31日で終わるなんて どうしよう
早くBlu-ray出るといいナ
今年の夏は酷暑だよね
寒さには強いけど暑さに弱い私は 職場でバタバタ動き回っているうちに 行き絶え絶え
300㎖の水筒に 緑茶持参しても 直ぐなくなっちゃう
暑さってこんなに体力奪うのね
体重は奪ってくれないのにね
帰宅したら 大福に挨拶して直ぐシャワー
そして 「あ~ ご飯支度したくない
」 ☜ 暑さ関係なくいつも通り(笑)
ホントに皆も無事にこの夏を乗り切ろうね
坂の向こうに広がる張碓海岸のブルー
空も青くて夏だね~ 🌻 🌻 🌻
湘南の夏を見たいし体感したいけど・・・絶対に無理だと思う
ここ数日の30度ですら 体力奪われグッタリの道産子
白杭の海を見るのは無理だワ~ (笑)
可愛いフクシアの写真をよく見るのだけれど・・・
私が撮るとこの通りで どうも可愛さが伝わらない
理由としては うつむく花があまり・・・だからかな
昔は今みたいに沢山の種類が有ること知らなくて
親戚の家に行くと 大きな鉢植えの真っ赤なフクシアが数鉢並んでたんだよね
記憶では いつ行っても満開で沢山の花が咲いてたと思うの
そして玄関では おばさんの声と全く同じ声で「リージョン リージョン」て飼い犬の名前を連呼するキューカンチョウ(笑)
アレ?おばちゃん此処に居るのに 玄関から声がするってビックリしたの覚えてるんだよね
だから私の中では フクシアとキューカンチョウがセットの思い出なのですよ(笑)
写真で見ると 光の中に妖精が遊んでいそうでしょ
でもね・・・ 現実は 雨上がりで やぶ蚊みたいな羽虫が沢山跳んでてビビったんだよ(笑)
ところで 今日 貰ったメッセージに「蕩けるような」って一言があってね・・・
ハイその通り
漢字読めなくて お返事返せず頭が🌀🌀🌀
職場で1番の賢いちゃんに聞いたけど「読めない~ なんだろう
」って
そして私は「なんかカッコントウのカッに似てない」とか訳わかんないこと言っちゃってさ(笑)
結局 退勤間際に その賢いちゃんが「ろとける」だワ
スッキリした~って
さすがです
もう頭悪すぎてさすがの私も凹みましたのよ( ´∀` )