知り合いの方から『ゆめほっぺ』なる物を頂きました
春みかんと書いてあり、中の説明書を読むと
清見とポンカンを交配させて出来た品種らしいです。
清見とは?と思い調べてみたら、温州みかんとオレンジを交配させた品種・・・
うん、もうなんか色々混ざってるみたいだからとりあえず食べよう(笑)
お!見た目はみかんぽいぞ
手に取ると、皮は硬いから、オレンジとかネーブルみたいな感じ。
手で剥くのはちょっとなのでナイフで切れこみを入れてみました。
食べる前にまた説明書を読んで・・・えっと・・なになに、
甘みが強く中袋が薄いので食べやすいとな・・・・ではこのままパクリ
おぉぉぉぉぉあま~い
食べながら更に説明書を!
樹に結実させたまま越冬させ、2月ごろに収穫・・(うむうむ)
収穫後に一時貯蔵して味を整え3~4月頃に出荷するそうです。
おぉ!手間暇がかかっているのですね~
糖度表を見てみると基準糖度が13.5度以上とかいてあります。
メロンの糖度が13~14度以上みたいなので、結構甘いですよね。
酸味もすくなくて食べやすいみかんでした。
ごちそうさま~