パチパチ日和 PARTⅡ

パチパチ日和からの第二弾「パチパチ日和PARTⅡ」です

鳥人間をスナップ

2024-05-26 20:07:15 | スナップ、ウィンドサーフィン、須磨海岸























































































OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

今日は仕事を1:30頃切り上げて
一目散に中突堤行って来ました
鳥人間コンテストを対岸の中突堤から撮って来ました
「150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」は2回目の出陣でした
爆速でピンと外す事は一度も無かったです!
4時頃迄撮影して切り上げて帰りました




「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」で少しだけスナップ

2024-05-19 17:01:31 | スナップ、ウィンドサーフィン、須磨海岸















































Nikon Z9
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

今日は1時前に仕事切り上げて
六甲道南の公園にだんじり集まり「だんじり祭り」へ
ぶらりと行って来ました
着いた頃にはもうだんじりが引き上げる頃で残念でした・・
だんじり引き上げるのを少し追っかけして
八幡神社まで付いて行きました
短い時間でしたが大好きなスナップを「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」撮れて良かったです
但し28mmが20mmなら良いなあと思うシーン度々ありました・・

「M.ZUIKO ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」でウィンドサーフィン撮る

2024-05-11 21:21:52 | スナップ、ウィンドサーフィン、須磨海岸





































































































この時の押し寄せた波でカメラから全身びしょ濡れなりました!




















OM SYSTEM OM-1 Mark II
M.ZUIKO ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

今日は1時半頃仕事切り上げて須磨海岸に行って来ました
「M.ZUIKO ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」筆おろしです!
オートフォーカスは爆速で手振れ補正も良く効くであろう思われますが、
今日は風がきつくて、手持ちで構えてもシャッター押したら流されるし
(途中から三脚に据えて撮りました)←本当は三脚に据えて撮るのは嫌いです

防波堤の先端から撮ってましたが風で飛ばされそうになるし
更に大きな波が打ち寄せて来て
頭から海水被りカメラもレンズもビショビショになりました・・
3時頃くらいから風がきつ過ぎるのか、サーフィンも殆ど引き上げてしまい
少し寂しい思いで、思う様に撮れず残念でした・・
それに薄着で行ってたのですが
風がきつく気温もそれほど上がらずにとても寒くて寒くて
よって、早々に引き上げました
又近い内にチャレンジします!

「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」でウィンドサーフィンを撮る

2024-01-07 21:32:48 | スナップ、ウィンドサーフィン、須磨海岸





































































Canon EOS R3
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

今日は仕事を1時半頃に切り上げて
風があったので速攻で須磨海岸へ行って来ました
「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」は
お正月に魚棚で商店街天井の大漁旗を撮りましたが
今回は動きのあるウィンドサーフィンで試して来ました

自分が須磨に着いた頃は数艇は出てましたが
時刻も3時過ぎてるし
もう少し早く行きたかったです・・
夕方最後の1艇迄「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」で粘って
思う存分に撮って見ました

全て手持ち撮影でオートフォーカスは爆速でした
ピンボケや手振れは1枚も無かったです!
次回はz180-600かRF100-500か迷いますね・・・
発色の方はもう少しじっくり撮らないと分かりませんが
このレンズ買って良かったです!