県大会に行った3校。選曲もまたスゴいけどコントラバスもなんかスゴかった!!
…見に行った人しかわからない話題だなぁ(爆)。
まず、コントラバスの好きな(!?)C高校!
あ、でも今年は3台だったけどね。(4台の年もあったんです。威圧感タップリー!)
譜面見てないから詳しくはわからないけど、ありゃコントラバスがかわいそうな譜面だなぁ(爆)。
ありえない速さのピッツorずっとのばし!
あんな目にも止まらぬ速さのピッツなんて初めて見た!
しかもシフティングのタイミングまで3人合ってた!(見た目での判断ではありますが、それでもスゴい!)
あんな速さのモノ、やりながらどうやったら3人で合わせられるのでしょうか。
神業としか思えません!
そもそも、あんな曲(この世に存在する吹奏楽曲の中で1、2を争う難しさだとか)をよくまぁあそこまでやれるわ…。
すげー!
それからここ数年県大会に出続けているC・H高校!
こっちの曲はねー…コンバスめちゃくちゃ目立つ&おいしいんですよねー(爆)。
チューバとは全然譜面違うし。
私も定演・コンクールでやった曲だからよくわかります。
私のコンクールの時には惜しくも削除されてしまったバルトークピッツ。(タテが合わないんだよねアレ。)
ここの学校は絶対に、ぜったいにやるだろうと期待してました。
そしてやはりやってました。
バルトークピッツの衝撃がホールに走った瞬間、私は鳥肌立ちましたよ!!
バルトーク×3台はねぇ……ほんとヤバい!!
あと、演奏と直接関係ないけど、トップやってたお姉さんの左手~腕にかけて湿布だらけだったのね。
もう、激しく同情します…。
あの意味不明な3連符とかさ、色々大変なのよ。
速いしポジション移動ばっかだし。
定演ではカットされないバージョンやるって言ってな…。よし、今年も聴きに行こう。
で、S高校。
S高校はねー…もうここには書ききれないぐらい、こみ上げてくるものがいっぱいあるの。
だから書きません(爆)。
すんません。
胸の内にしまっときます!
またひとりよがりな投稿だなあ(笑)。
…見に行った人しかわからない話題だなぁ(爆)。
まず、コントラバスの好きな(!?)C高校!
あ、でも今年は3台だったけどね。(4台の年もあったんです。威圧感タップリー!)
譜面見てないから詳しくはわからないけど、ありゃコントラバスがかわいそうな譜面だなぁ(爆)。
ありえない速さのピッツorずっとのばし!
あんな目にも止まらぬ速さのピッツなんて初めて見た!
しかもシフティングのタイミングまで3人合ってた!(見た目での判断ではありますが、それでもスゴい!)
あんな速さのモノ、やりながらどうやったら3人で合わせられるのでしょうか。
神業としか思えません!
そもそも、あんな曲(この世に存在する吹奏楽曲の中で1、2を争う難しさだとか)をよくまぁあそこまでやれるわ…。
すげー!
それからここ数年県大会に出続けているC・H高校!
こっちの曲はねー…コンバスめちゃくちゃ目立つ&おいしいんですよねー(爆)。
チューバとは全然譜面違うし。
私も定演・コンクールでやった曲だからよくわかります。
私のコンクールの時には惜しくも削除されてしまったバルトークピッツ。(タテが合わないんだよねアレ。)
ここの学校は絶対に、ぜったいにやるだろうと期待してました。
そしてやはりやってました。
バルトークピッツの衝撃がホールに走った瞬間、私は鳥肌立ちましたよ!!
バルトーク×3台はねぇ……ほんとヤバい!!
あと、演奏と直接関係ないけど、トップやってたお姉さんの左手~腕にかけて湿布だらけだったのね。
もう、激しく同情します…。
あの意味不明な3連符とかさ、色々大変なのよ。
速いしポジション移動ばっかだし。
定演ではカットされないバージョンやるって言ってな…。よし、今年も聴きに行こう。
で、S高校。
S高校はねー…もうここには書ききれないぐらい、こみ上げてくるものがいっぱいあるの。
だから書きません(爆)。
すんません。
胸の内にしまっときます!
またひとりよがりな投稿だなあ(笑)。