週刊コンパクトドライブ2024

結果、過程、達成感の三位一体を求める、
チャリダー“な”の自転車生活週報。

琵琶湖北湖一周(キタイチ)ソロライド

2018-05-17 21:12:56 | 練習・トレーニング

■5月17日(木曜日)S-Works 148km 5時間1分 平均出力158W(NP) 平均時速29.5km/h最高時速50.2km/h 平均回転数91 消費カロリー2639 獲得標高412m TSS284

 木曜日は予定より早く振休を取って、GWに走れなかった琵琶湖北湖を一周。6時前に車で出発、朝食取りながら京奈和→阪神京都線→湖西道路で、琵琶湖大橋近くの道の駅に7:20到着。しかし自転車目的の駐車お断りの看板を見つけ、その看板で指定されたビエラ守山の駐車場Eゾーンへ移動。渋滞の琵琶湖大橋を渡って到着早々、8時前に出発。今日は休憩1回で3時間×2のミドルペース走という予定。奥琵琶湖の道の駅「あぢかまの里」を目指して、守山市→中主町→近江八幡市(長命寺回り)→東近江市→彦根市→米原市→長浜市→高月町→木之本町を湖岸沿いに走る。序盤の1時間は自転車道と車道どっちを走るか試行錯誤。前者は車の心配しなくていいけど路面や段差が時々気になり、後者は路面状態はいいけど大型トラックの追い越しの邪魔になってないか気を使う。巡航速度が自転車道は28km/hに対して、車道は30km/h超えるのも迷うところ。結果、東近江市からは車道メインで走り、交通量の多い彦根市の一部は自転車道を使い、車が少ない長浜市以降の湖北ゾーンは迷わず車道を走った。道中の天候はくもり、気温は21-23℃、風は微風。木之本付近で少し雨がぱらついたけどすぐに止んだ。11時前に西浅井の道の駅「あぢかまの里」に到着し、焼き鯖寿司定食を食べる。去年のビワイチでも食べたなぁ。足りなかったので隣のローソンに移動して、クリームパンとカフェオレHOTを補給。止まると肌寒い。第1区間の記録は、81km 2時間45分 平均出力160W(NP) 平均時速29.3km/h。心拍数は途中で心拍ベルトの電池が切れたので不明。

 11時半過ぎに西浅井塩津浜のローソンを出発。トンネル越えて、昨年は土砂崩落で通行止めだった海津大崎へ下る。ここは湖岸が近くて桜並木がきれいで、琵琶湖でいちばん好きなところ。リゾート気分に浸りながら30km/h巡航を続けてマキノへ。去年、五十肩を痛めたbumpy zoneを無事クリア。湖岸道路を今津町→新旭町→安曇川町→高島町へとTT状態でひた走る。追い風なのか、巡航速度が33-35km/hになり、ついに平均時速も30km/hを超えた。こうなると欲が出てきて、ひょっとして北湖一周(キタイチ)の平均時速30km/hか5時間切りできるんちゃうかと思いだした。変なスイッチが入り、びわこサイクルラインをのんびり走るはずが、車の多い161号線・旧161号線を練習会モードで爆走。旧161号線のゆるいアップダウンと信号で平均時速を少し下げてしまい、琵琶湖大橋は記念撮影に目もくれず全力でクリア。ビエラ駐車場近くのローソンに13:45ゴール。第2区間の記録は、67km  2時間12分 平均出力156W(NP) 平均時速30.1km/h。全体の走行時間が5時間1分。ああ、あそこで緩めなかったらよかったー、というところが何か所かあって悔やまれるが、思ったより早く帰ってこれたのでよし。

 ローソンで補給後、駐車場に戻って車で近くのスーパー銭湯へIN。ド平坦かつ風に恵まれたので脚のダメージはほぼなし。去年のGOURENビワイチはガーッと走って後続を待つウサギ走法だったけど、今回のキタイチは一人で160W目安のミドルペースなカメ走法だからか。15:15に守山市を出発して浜街道→京滋バイパス→京奈和道でガソリン補給して17時に帰宅。琵琶湖大橋~自宅は車なら1時間半、自転車なら2時間半か。時間的にはそんなに変わらないな。もちろん、体力的には違うけど。キタイチなら150km弱を5時間、休憩入れても6時間以内ですむことが分かった。少し物足りない分、またやろうという気にさせてくれる。また来よう。