いやいやっ、懐かしい!!先日部屋を片付けていたらレコードが出てきてその中にあったのです!!青春のほろ苦い思いでが蘇ってきました。車の中でドライヴしまがらよく聴いていました。...........あれからうん十年。歳とりました........(~~)最近リマスターCD化されているようですが自分でCDに致します。
高橋幸宏プロデュース及びドラム参加。坂本龍一サウンドプロデュース、及びオーケストラ&ブラス・アレンジ。ラジ3枚目のアルバム。
後藤次利、松武秀樹、大村憲司等がバックを担当し、作品提供: 高橋幸宏、坂本龍一、細野晴臣、矢野顕子、加藤和彦、安井かずみ、南佳孝、大貫妙子、高橋信之、伊達歩と豪華アーティストが勢揃いした日本ポップス史上最高傑作と囁かれる名作。
南 佳孝とのデュエットが素晴らしいメロウ・ナンバー「ときどき魔法」(2)や矢野顕子作詞・坂本龍一作曲の「わたしはすてき」(4)、後にセルフカバーされる大貫妙子作詞作曲のバラード「風の道」(5)など、珠玉の名作揃い。 (引用)
高橋幸宏プロデュース及びドラム参加。坂本龍一サウンドプロデュース、及びオーケストラ&ブラス・アレンジ。ラジ3枚目のアルバム。
後藤次利、松武秀樹、大村憲司等がバックを担当し、作品提供: 高橋幸宏、坂本龍一、細野晴臣、矢野顕子、加藤和彦、安井かずみ、南佳孝、大貫妙子、高橋信之、伊達歩と豪華アーティストが勢揃いした日本ポップス史上最高傑作と囁かれる名作。
南 佳孝とのデュエットが素晴らしいメロウ・ナンバー「ときどき魔法」(2)や矢野顕子作詞・坂本龍一作曲の「わたしはすてき」(4)、後にセルフカバーされる大貫妙子作詞作曲のバラード「風の道」(5)など、珠玉の名作揃い。 (引用)