呼び鈴が鳴ったんで玄関に出たらジョイを持った高田純次が立っていて、、
なんてネタが昔ありましたが、
ピーンポーン♪
まいど~~黒船で~す
とやる気の無い声が聞こえてくるのは、なかなかに斬新な切り口じゃあないですかっつーか吹いたッス
ペリーでぇす!
http://www.youtube.com/watch?v=H08YHz1d3QI
という事で今回はポップンネタ(pop'n music 18 せんごく列伝)なのです。
http://www.konami.jp/bemani/popn/music18/
天下統一(2度目)を目指しているオイラなのですが、そこでこの曲に出くわしたワケですよ。
というのが本日のお話。笑いながら叩きましたよ。その後でこの曲ばっか6連チャンプレイ(笑)
一応これまでもポップンは結構プレイはしていて、触れようと思いつつ時間がなかったり、別のネタと
重なったりであんまり、いや全然書いてなかったのですが、今回はもうクリティカルヒットだったので。
またもや刺さったのがこういうお馬鹿な曲というのは……どうなんでしょうね。
ポップンだといつもこうなのです。うーん……困ったものです。
ファンキーな曲がお馬鹿な感じになってしまうのは仕方ないと思うのです。だって相性良さげだし。
引き篭もってても良い事ないよ?
とか、「そら確かにそうだね、、まあ」と言うしかないのですが、その言葉のチョイスが妙に素敵です。
あとアーティストの名前が「ブタパンチ」っていうのはなんなんだ(笑)
「かーいこーくしなさーい」が頭の中でリフレインします。
まあとりあえずぺるりさん。ズボンをはけ。
******
まあせっかくなんで他の曲も。
[pop'n music 18] 月風魔伝 EX (GETSUFUMA-DEN)
http://www.youtube.com/watch?v=MlmipTiYcYE
ああ「月風魔伝」、なんて懐かしい。
もはや「波動剣」という字面しか記憶に残っていないので、懐かしいもなにもないんですけどね。
曲を聴いても原曲さっぱり思い出せませんし。ゲームはクリアしたんですけどね確か。
まあ「波動剣」だけでも覚えてたお陰で「コナミ短形波動剣」という字面にはちょっとウケましたけどね。
後半の笛の音っぽいところが叩いていて燃えます。
[pop'n music 18] 隅田川夏恋歌 EX (A.I. DATE POP)
http://www.youtube.com/watch?v=zCBHksHEG0I
ボーカロイドって言うんでしたっけ?これまで聞いた(稀にですが)そのテの曲はあんまり刺さらなくて、
この曲も実は聞いただけだとあんまり刺さらなかったし、jubeatでもさっぱり印象に残らなかったのですが、
ポップンで叩いてみたら超絶クリティカルヒットだったのです。
やっぱり音に合わせて手でもなんでも動かしてみないと、曲の良さが分からない事もあるんだなあと。
サビの頭1小節の音の並びに惹かれます。そこからサビが終わるまでの流れが美しい。
あと多分、花火の上がる音のつもりだと思うのですけど、あの音がなんかとても良いです。
今回のポップンでプレイ回数が最も多い曲です。ダントツです。
歌詞は良く分かんないのですけど、多分なにか良い事言ってるんでしょう。
[pop'n music 18] TSUGARU EX (JONGARA SPIRITUAL)
http://www.youtube.com/watch?v=I_UfLalsDrw
「JONGARA SPIRITUAL」という字面から「津軽じょんがら節」を連想したのですが、残念ながら
あんまり関係なかったりします。関係あったらとんでもない高難易度な曲になりそうですが…。
個人的に三味線の音は好きなので、こういう曲には飛びつくのですね。
多分プレイしている回数はこれが2番目に多いです。
[pop'n music 18] 黒髪乱れし修羅となりて EX (NADESHIKO METAL)
http://www.youtube.com/watch?v=stztdZyu19s
「凛として咲く花の如く」(撫子ロック)という曲はポップンが初出なのですが、
そこからギター&ドラムマニア、ⅡDX、jubeatにまで移植された人気曲なのですね。
この曲も人気出るんですかねえ。とりあえずオイラ的にはHYPER難し過ぎで勘弁して欲しい曲です。
ジャンル名は「撫子メタル」となっていて「メタル?」とか思うところはありますが、
ビーマニってそんなのよくある話なので、気にするだけ無駄。
なんてネタが昔ありましたが、
ピーンポーン♪
まいど~~黒船で~す
とやる気の無い声が聞こえてくるのは、なかなかに斬新な切り口じゃあないですかっつーか吹いたッス
ペリーでぇす!
http://www.youtube.com/watch?v=H08YHz1d3QI
という事で今回はポップンネタ(pop'n music 18 せんごく列伝)なのです。
http://www.konami.jp/bemani/popn/music18/
天下統一(2度目)を目指しているオイラなのですが、そこでこの曲に出くわしたワケですよ。
というのが本日のお話。笑いながら叩きましたよ。その後でこの曲ばっか6連チャンプレイ(笑)
一応これまでもポップンは結構プレイはしていて、触れようと思いつつ時間がなかったり、別のネタと
重なったりであんまり、いや全然書いてなかったのですが、今回はもうクリティカルヒットだったので。
またもや刺さったのがこういうお馬鹿な曲というのは……どうなんでしょうね。
ポップンだといつもこうなのです。うーん……困ったものです。
ファンキーな曲がお馬鹿な感じになってしまうのは仕方ないと思うのです。だって相性良さげだし。
引き篭もってても良い事ないよ?
とか、「そら確かにそうだね、、まあ」と言うしかないのですが、その言葉のチョイスが妙に素敵です。
あとアーティストの名前が「ブタパンチ」っていうのはなんなんだ(笑)
「かーいこーくしなさーい」が頭の中でリフレインします。
まあとりあえずぺるりさん。ズボンをはけ。
******
まあせっかくなんで他の曲も。
[pop'n music 18] 月風魔伝 EX (GETSUFUMA-DEN)
http://www.youtube.com/watch?v=MlmipTiYcYE
ああ「月風魔伝」、なんて懐かしい。
もはや「波動剣」という字面しか記憶に残っていないので、懐かしいもなにもないんですけどね。
曲を聴いても原曲さっぱり思い出せませんし。ゲームはクリアしたんですけどね確か。
まあ「波動剣」だけでも覚えてたお陰で「コナミ短形波動剣」という字面にはちょっとウケましたけどね。
後半の笛の音っぽいところが叩いていて燃えます。
[pop'n music 18] 隅田川夏恋歌 EX (A.I. DATE POP)
http://www.youtube.com/watch?v=zCBHksHEG0I
ボーカロイドって言うんでしたっけ?これまで聞いた(稀にですが)そのテの曲はあんまり刺さらなくて、
この曲も実は聞いただけだとあんまり刺さらなかったし、jubeatでもさっぱり印象に残らなかったのですが、
ポップンで叩いてみたら超絶クリティカルヒットだったのです。
やっぱり音に合わせて手でもなんでも動かしてみないと、曲の良さが分からない事もあるんだなあと。
サビの頭1小節の音の並びに惹かれます。そこからサビが終わるまでの流れが美しい。
あと多分、花火の上がる音のつもりだと思うのですけど、あの音がなんかとても良いです。
今回のポップンでプレイ回数が最も多い曲です。ダントツです。
歌詞は良く分かんないのですけど、多分なにか良い事言ってるんでしょう。
[pop'n music 18] TSUGARU EX (JONGARA SPIRITUAL)
http://www.youtube.com/watch?v=I_UfLalsDrw
「JONGARA SPIRITUAL」という字面から「津軽じょんがら節」を連想したのですが、残念ながら
あんまり関係なかったりします。関係あったらとんでもない高難易度な曲になりそうですが…。
個人的に三味線の音は好きなので、こういう曲には飛びつくのですね。
多分プレイしている回数はこれが2番目に多いです。
[pop'n music 18] 黒髪乱れし修羅となりて EX (NADESHIKO METAL)
http://www.youtube.com/watch?v=stztdZyu19s
「凛として咲く花の如く」(撫子ロック)という曲はポップンが初出なのですが、
そこからギター&ドラムマニア、ⅡDX、jubeatにまで移植された人気曲なのですね。
この曲も人気出るんですかねえ。とりあえずオイラ的にはHYPER難し過ぎで勘弁して欲しい曲です。
ジャンル名は「撫子メタル」となっていて「メタル?」とか思うところはありますが、
ビーマニってそんなのよくある話なので、気にするだけ無駄。