goo blog サービス終了のお知らせ 

空白地帯

恥ずかしげもなく
そう語った背中に
イールズの曲が溶けていった

ヨクゾキイテクレマシター

2010-06-12 22:33:57 | 音ゲー
呼び鈴が鳴ったんで玄関に出たらジョイを持った高田純次が立っていて、、
なんてネタが昔ありましたが、








ピーンポーン♪








まいど~~黒船で~す






とやる気の無い声が聞こえてくるのは、なかなかに斬新な切り口じゃあないですかっつーか吹いたッス


ペリーでぇす!
http://www.youtube.com/watch?v=H08YHz1d3QI



という事で今回はポップンネタ(pop'n music 18 せんごく列伝)なのです。
http://www.konami.jp/bemani/popn/music18/


天下統一(2度目)を目指しているオイラなのですが、そこでこの曲に出くわしたワケですよ。
というのが本日のお話。笑いながら叩きましたよ。その後でこの曲ばっか6連チャンプレイ(笑)

一応これまでもポップンは結構プレイはしていて、触れようと思いつつ時間がなかったり、別のネタと
重なったりであんまり、いや全然書いてなかったのですが、今回はもうクリティカルヒットだったので。
またもや刺さったのがこういうお馬鹿な曲というのは……どうなんでしょうね。
ポップンだといつもこうなのです。うーん……困ったものです。
ファンキーな曲がお馬鹿な感じになってしまうのは仕方ないと思うのです。だって相性良さげだし。

引き篭もってても良い事ないよ?

とか、「そら確かにそうだね、、まあ」と言うしかないのですが、その言葉のチョイスが妙に素敵です。
あとアーティストの名前が「ブタパンチ」っていうのはなんなんだ(笑)
「かーいこーくしなさーい」が頭の中でリフレインします。

まあとりあえずぺるりさん。ズボンをはけ。

******

まあせっかくなんで他の曲も。

[pop'n music 18] 月風魔伝 EX (GETSUFUMA-DEN)
http://www.youtube.com/watch?v=MlmipTiYcYE


ああ「月風魔伝」、なんて懐かしい。
もはや「波動剣」という字面しか記憶に残っていないので、懐かしいもなにもないんですけどね。
曲を聴いても原曲さっぱり思い出せませんし。ゲームはクリアしたんですけどね確か。
まあ「波動剣」だけでも覚えてたお陰で「コナミ短形波動剣」という字面にはちょっとウケましたけどね。
後半の笛の音っぽいところが叩いていて燃えます。


[pop'n music 18] 隅田川夏恋歌 EX (A.I. DATE POP)
http://www.youtube.com/watch?v=zCBHksHEG0I


ボーカロイドって言うんでしたっけ?これまで聞いた(稀にですが)そのテの曲はあんまり刺さらなくて、
この曲も実は聞いただけだとあんまり刺さらなかったし、jubeatでもさっぱり印象に残らなかったのですが、
ポップンで叩いてみたら超絶クリティカルヒットだったのです。
やっぱり音に合わせて手でもなんでも動かしてみないと、曲の良さが分からない事もあるんだなあと。
サビの頭1小節の音の並びに惹かれます。そこからサビが終わるまでの流れが美しい。
あと多分、花火の上がる音のつもりだと思うのですけど、あの音がなんかとても良いです。
今回のポップンでプレイ回数が最も多い曲です。ダントツです。
歌詞は良く分かんないのですけど、多分なにか良い事言ってるんでしょう。


[pop'n music 18] TSUGARU EX (JONGARA SPIRITUAL)
http://www.youtube.com/watch?v=I_UfLalsDrw


「JONGARA SPIRITUAL」という字面から「津軽じょんがら節」を連想したのですが、残念ながら
あんまり関係なかったりします。関係あったらとんでもない高難易度な曲になりそうですが…。
個人的に三味線の音は好きなので、こういう曲には飛びつくのですね。
多分プレイしている回数はこれが2番目に多いです。


[pop'n music 18] 黒髪乱れし修羅となりて EX (NADESHIKO METAL)
http://www.youtube.com/watch?v=stztdZyu19s


「凛として咲く花の如く」(撫子ロック)という曲はポップンが初出なのですが、
そこからギター&ドラムマニア、ⅡDX、jubeatにまで移植された人気曲なのですね。
この曲も人気出るんですかねえ。とりあえずオイラ的にはHYPER難し過ぎで勘弁して欲しい曲です。
ジャンル名は「撫子メタル」となっていて「メタル?」とか思うところはありますが、
ビーマニってそんなのよくある話なので、気にするだけ無駄。

もっと遊びたかった

2010-04-24 11:58:05 | 音ゲー
またまたやってきましたよXG!!
というのは実は出張中だからさ!!(近所のゲーセンにはないんですよ)
もう帰るけどね。…ホント疲れたっす。

DrumManiaXG 公式サイト
http://www.konami.jp/products/am_dmxg/


色々解禁されてきた中に「I think about you」(※)があって当然大喜びでプレイ。
しかしXGはエエですわ。1回200円ですが、ガンガンやりましたよ。

もうとにかくですね、あの筐体見るとね、



血がッ!!




滾るッッ!!!!!!




音が良いです。素晴らしい。ウーハー万歳。

ドラムマニアの家庭用コントローラーはあんまりにも残念だったので、
買う気すらしなかったのですが、もしもXGが家庭用に移植されるのであれば、
コントローラー込みでかなり欲しいッス。…場所ないですけど。
…や、なんとかするさ!!

またしばらくプレイ出来ないなあ。…しょんぼらり。

******

※ドラムマニアにハマったきっかけになった曲です。
一番最初にハマった音ゲー(ゲーセンのね)はコレなので、
音ゲーにハマったきっかけの曲とも言えますな。未だに好きです。名曲。ギターソロも格好良いし。
叩くのが面白い譜面で、もしもドラムマニアやるんだったらこの辺から入ってみるのも
良いかも知れません。

色々増えたからね

2010-04-20 00:46:18 | 音ゲー
やってきましたよXG!!

DrumManiaXG 公式サイト
http://www.konami.jp/products/am_dmxg/


結論から書くと、



難し過ぎてけちょんけちょんにやられました



面白さを感じる以前の状態ですね。
もうさっぱりどうにもなりませんでした。

とりあえず色を間違えるだけならまだしも、さらに隙間とか、
ホントに全然関係ない部分を叩いてしまうのがまったくもってイタダケナイデス…。
これで左足&叩いていないタムとのコンビネーションとか増えたらどうなるのか、
とか考えるだけでも恐ろしい…。
センスが無いのは自覚してますからこの程度の駄目っぷりではちっともヘコみませんけどね!!
…というのも如何なものか、とは思いますけど(笑)

でもやっぱり、ウーハーが気持ち良かったです。
残念ながら曲はあんまりオイラ好みじゃなかったのですけれども。

はよー近所のゲーセンに来てくれないかなあ…

でも高いんだろうなあ…

出会い頭に上手く行く

2010-03-23 23:35:42 | 音ゲー
最近あんまり行ってなかったゲーセンへ久し振りに行ってきましたよ。
んで、久し振りにⅡDXやってみたら



DP六段合格



してしまいましたよやほーい。
という事でオイラ現在、SP八段、DP六段です。

ⅡDXはこういった感じの、

ちょっと時間を置いてからプレイしたら何故かクリアできた

みたいな事が割とあります。
あ、他のゲームでもそんな事あるか。割と。どうでしょう。

なので、何をどう練習したら上手く行ったのか、とかあんまりよく分かんないんですよねえ。
まあ「正規譜面でLv7未クリア曲とか、さっぱりクリア出来ないLv8の曲に総当りで突貫してまーす」
くらいなもので。
なので「なんで六段行けたの?」とか聞かれても、自分でも首をかしげる始末。

とりあえず分かっているのは



今もう1回やったら絶対無理



という事くらいなんですよねえ…。
なんかオイラって段位認定こんなのばっかりっす(苦笑)

だからプレイしている回数の割には上手くならんのかー…しょんぼり。

VALSE

2010-02-11 23:34:03 | 音ゲー
「大犬のワルツ」曲紹介が載ってました。
という事でビーマニのネタですすみません。

ワルツ第17番 ト短調”大犬のワルツ”
http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx17/music/33.html


相変わらずWac先生のコメントが素晴らしい。

つーかなんで「ワルツ」がフランス語?とか思いましたけど、まあそれは置いておいて。
言われてみれば確かにスケルツォですねアレは。
あそこまで行くとワルツの根拠は3拍子だって事くらいでしょうか。
「とりあえず3拍子だったら何でもワルツにしとけ!!」みたいな(笑)

まあ確かに2分超な曲ですが、だからと言ってDPanother譜面のnotesが



2290



というのは割と尋常じゃないと思います。
オイラにはさっぱり関係の無い話ではありますけど。

アバヨとっつぁぁん

2010-01-28 01:31:09 | 音ゲー
ゲーセン行ったらボス曲(他にも色々)解禁になっていて大喜びなsmoke2ですこんばんは。
という事でビーマニネタです。

コレ遊びたくて物凄い頑張った(※)にも関わらず自力解禁できなくて遊べていなかった
犬のワルツをプレイしてきましたよやほーい。

ワルツ第17番 ト短調"大犬のワルツ" ANOTHER14 Autoplay
http://www.youtube.com/watch?v=AkBbShI6HCI


…当然、そんな、ANOTHERなんて人外な譜面には突貫してませんよオイラ。
N譜面はクリア→でもH譜面で玉砕ってなものです。

beatmaniaIIDX17 SIRIUS ワルツ第17番 ト短調"大犬のワルツ"(DPN)
http://www.youtube.com/watch?v=veTNm1GuHhM


チャージノートとバックスピンスクラッチという新要素が盛り込まれている今作において、
そんなモノには目もくれず、皿なし完全ピアノオンリーな曲を突っ込んでくる辺り、
相変わらず一筋縄ではいかないですWac先生。
狂ったような打鍵音のこの曲でオイラがイメージしたのは



デッカイ犬が牙を剥き出しにして突進してくる



という絵面。こえーっす。
…あ、あのオネーチャンは闘牛士みたいな感じなんでしょうか。「RED」=「赤」ではあるし。
やたらとBPMがコロコロ変わる曲ですが、こういう緩急の付け方はそんな変ではなく分かり易いというか、
オイラ的には結構しっくりくるのですね。
まあそれで「クリア出来るのか」とか「光るんですか」とか言われると「それはそれ別のお話」
と言わざるを得ない辺りがちと悲しいトコロです。微ズレ&ソフランは嫌らしいよなあ…。

******

こりゃ絶対無理だと諦めてからもう結構経っていたのに、なんだか唐突に「大犬のワルツ」を
遊びたくなったので自力で解禁させてやろうと月曜日くらいから頑張っていたのですが、
「水上の提督(N)」正規譜面HARDでAAAという壁に阻まれていたのですよ。クソ忌々しい。
「水上の提督(N)」は素人さんでもちょっと練習したら割と簡単にクリア出来そうな難易度なのですが、
AAA出せなんて言われるとねえ。…この為に既に3000円くらい突っ込んでいたのは3日後には解禁になると
いう事を知らなかった為なのです。我ながら色々と残念な感じ。

反省を生かす気なし

2010-01-05 14:09:02 | 音ゲー
一昨日、ちょっと反省したそばから早速昨日ゲーセンへ行ってしまいました。
新年早々、反省が生かされていないという。。
いくら遣った??…や、うん、まあ良いじゃないですか。

ビーマニのムービーがあの動画サイトにアップされているのを見つけたのですが、
今回はオイラ好みのムービーが多くて嬉しい限りです。
やっぱりⅡDXは他の音ゲーには無いムービーを頑張らないとイカンとオイラ的には思うところなので、
これはなかなかに喜ばしいのですが

これはちょっとあんまりじゃないのか

というところから、今回はいってみたいと思います。

******

Title : She is my wife
Artist : SUPER STAR 満-MITSURU-
Genre : ONLY ONE BALLAD
ttp://www.youtube.com/watch?v=kzR52YFd5yI

ツッコミ入れるのがアホらしいのでタイトルはまずスルー。
あの素人っぽいダンスは誰が喜ぶんでしょうか。…女性の方とか??

あとピアノの音は主張し過ぎて耳障りな気がします。
…や、主旋律なんだから主張するのは当然なんでしょうが「主張するほどのものかオマエは」とか思うのです。
ラスト。多分曲的には盛り上げるトコロなんでしょうが、そこで「ぼえー」って感じなコーラスを入れられてもなあ。
そもそも全体的に手抜き曲な印象が。……気のせいですかね。あ、振り付けしやすい様にって事か。

今回の痛い曲No.1ですね。
初プレイ時、オイラは苦笑しながら叩いてましたよ「うわなにコレ(苦笑)」みたいな。。
こういった変テコな曲が紛れ込んでいるのはご愛嬌という事にしておきましょう。
変な曲とか冒険できるのはこのゲームの特権ですからね。
え?本人達は大真面目なんですか?マジすか?

******

Title : bloomin' feeling
Artist : Ryu☆
Genre : HAPPY HARDCORE
ttp://www.youtube.com/watch?v=-lYRAqEbBXU


Title : DESIRE
Artist : M-Project fw. GUHROOVY
Genre : UK HARDCORE
ttp://www.youtube.com/watch?v=Md3cNa5gikY

2曲ともエライ気合の入ったムービーです。これはちょっと凄い。
特にDESIREがエライ事になってます。いいですね。こういうピンクの使い方、好きです。
というかこんな色使いなのにあんまりケバケバしくない。ギリギリの線でしょうか。曲も一役買っているのかな。
作ったり壊したり大変です。
あ、あとなんだか3D眼鏡かけたら飛び出てきそうだ(笑)

******

Title : Brazilian Fire
Artist : Ben Franklin
Genre : LATIN HOUSE
ttp://www.youtube.com/watch?v=sIuZ1Twyqro

この曲は稼動時からオイラが1番プレイしている曲です。
最初にプレイしたのもこの曲です。ラテンとかハウスとか好きなのでね。真っ先に飛びつきました。
曲ばっかり聞いててムービーは全然気にしてなかったのですが、見てみると実はなかなかに良い味を出していました。
もっと早くから気にしておけば良かったな、とか思ってみたり。
能天気で呑気でゆるーいムービー。ですが曲は割とシビア(DPの方ね)。
出来る人にはなんて事ないのでしょうが、片手であのリズムは厳しいです。

******

Title : Raison d'ête~交差する宿命~
Artist : Zektbach
Genre : ASTRAL CHOIR
ttp://www.youtube.com/watch?v=VXWRYWfUXP8

これまでのZektbach曲の中で一番気に入りました。
ムービーは相変わらずですね。多分、続きものですし。…しかし結構長いですねコレ。

******

Title : Last Burning
Artist : Dirty Androids
Genre : ELECTRO
ttp://www.youtube.com/watch?v=AiSeYBTtYsI

これもかなり気に入ってるのですね。ムービーが。
曲の方は、元々がこういうタイプの曲にはあんまり飛びつかないうえにスコアがあまりにも出なさ過ぎるので
ちょっと嫌いなのです。スコア気にしないオイラにして「これはちょっと酷い」というくらいに光らない。
でもムービーは良いのですな。
妙にぐにぐにした線も良いのですが、音源を作るのにあたってそういったインスピレーションは大切だよね、
といった感じの絵面にちょっと共感できるので。や、作曲とかする身ではありませんが。

******

AIR RAID FROM THA UNDAGROUND??(おまけ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=wtU-m4tBx9Q

これねえ。。
動画をupした人が「ⅡDX17」と付けているのですけど、現時点で分かっている、もしくはプレイ出来る曲の中に
この曲は無いんですよねえ。GUHROOVYと言われれば確かに曲はそれっぽいとは思うのですけど。
差分として存在はしているけど、解禁されていないというだけなのか、upした人のでっち上げか。

ただきちさん?とか?

2009-11-08 20:26:07 | 音ゲー
今回のビーマニ(SIRIUS)はPARTYモードというのがあります。
http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx17/howto/debut/index3.html


ストーリーモードとかいってますが、まあ曲が簡単モードなので、
初心者さんの間口を広げようというのが狙いなんだと思うのですね。

ちなみにカード(400円します)が無いと途中経過が保存できません。

で。

いくら「なんちゃって八段」とはいえ「ホントにプレイしはじめて間もない人専用」なので、
オイラ辺りがこれプレイしているとかなり痛い人なワケですが(苦笑)、多分これ最後までやったら隠し曲解禁するんだろうなあ、
などと考えたので、まあ20回くらいプレイしたのですね。。。
ですが。解禁される曲があんまりオイラ的には刺さらない曲だったのと、最後までいくまでに最低で60回だかプレイしないと
イカンみたいだったのでさすがにやめました。…これに2000円も使ったのかー、と思うとアホらしいなあ。

なにやらこれ最後までやると初段くらいはイケるらしいですね。
最低回数はあくまでピカグレばっかな場合の回数っぽいので初心者さんがやるとなると、、まあ100回くらいですかね。

******

「大犬のワルツ」というタイトルに大いにウケました。つか「大」って(笑)
……や、「ボス曲出せたーよやほーい」というワケではありません。見ただけっす。無理っす。オイラには出せないっす。
それにしても……「ワルツ第17番 ト短調」って(笑)

BPM最初が290で、速い曲光らないオイラ的には第一印象から既に涙目ですがその上に、
触れ幅の小さい小刻みなソフランなのですね。BPMの表示見てなかったら気が付かないくらいの。…嫌らしいなあ。

こりゃー輪をかけて光らなさそうだ。…曲はオイラ的にどストライクなんですけどね。

これはちょっと想定していなかった

2009-10-25 09:46:33 | 音ゲー
まあやっぱりビーマニ遊んでいるオイラです。

beatmania IIDX 17 SIRIUS
http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx17/


ちょっと前にこんな事↓を書いていたオイラですが、
====================================================================
という事で7段から落ちないように頑張りたいと思います。
====================================================================

昨日挑戦してみたら、なんだかあっさりと七段取れちゃいましたよやほーい。

1~3曲目は多分(HなのかAなのか自信がない・笑)こんな感じで、
1. B4U(BEMANI FOR YOU MIX) : ☆10 H EMPRESS
2. Ubertreffen : ☆10 H TROOPERS
3. MENTAL MELTDOWN : ☆10 H TROOPERS

4曲目は例によってやっぱりライオンさんだったワケですが、3曲目で89%まで回復出来たのですね。
んでライオンさんで24%まで落とされたのですが、まあクリア出来てしまえばこっちのものです(笑)

******

んでちょっと前にオイラってばこんな事↓も書いていたのですが、
====================================================================
8段目指しますよ、、とはちょっと言いづらいんだよな…(哭)
====================================================================


…取れちゃいました


物凄いビックリです。あれれ??

ちなみに。

あまりにも必死過ぎて合格直後茫然
「何やったっけ?」と思い出そうとするものの、2曲目が何だったのかとか、しばらくの間思い出せない有様(笑)



燃え尽きて真っ白な灰になった屍の如くです。



ついでに九段に挑戦してみようかと思ったら今の時期は九段以上は挑戦できないのですね。
…知らなかった。や、まあ初めてのことですから。

なのでもう1回、八段やってみたら……やっぱり落とされました。
もうどうやって抜けてしまったのか



はっきり言って謎です



でも4曲目(ギガーね)のラストまでは行ったので、10回やったら9回は1曲目で落とされていた前回に比べたら進歩かも知れません。

…とか言いつつ、前回七段2曲目だった「冥(H)」が八段3曲目だったという事もあり、
あと1曲目が「V2」から変わっていたという事もあり、前回の七段が難しかったのか今回の八段が簡単なのか、
イマイチ判断がつかないので、進歩したかどうかは非常に、ひっじょーーーに微妙なのですね。
というか個人的には、絶対に「V2」や「少年A」の方が厳しいと思いますし。進歩していない方に一票(笑)

という感じな、まごう事なき大まぐれ炸裂で八段取れてしまった似非段位持ち野郎な身としましては。

八段の割にはあんまりにもアレなウデなので、次回作では落ちるんじゃないかなー、とビクビクしてます。
というのもあるのですが、正直言って八段…



取り消したいっす!!



取れて嬉しいハズなのに。変なお話ですね(笑)