goo blog サービス終了のお知らせ 

空白地帯

恥ずかしげもなく
そう語った背中に
イールズの曲が溶けていった

REFLEC BEAT

2011-02-02 22:59:02 | 音ゲー
そうですね。
最近は音ゲーしかやってないんだから音ゲーの事書けば良いのかー。なんて。
またもや思ってみたりなんかして。

REFLEC BEAT
http://www.konami.jp/bemani/reflecbeat/


既に稼動は昨年から始まってはいたのですが、最近になってようやくプレイしてみたワケですよ
「また音ゲー出すの?音ゲーばっか被り過ぎなんじゃないの?コナミったらお馬鹿さん?」とか
思ってみたりしたのはさて置いて。

コレは他のコナミの音ゲーと違って、判定外した時が分かり易いなあ、と思いました。
タッチパネルに触った瞬間の判定のようなのでね。バネ(?)とかの遊びがあるブツと違ってダイレクトなんですよ。
例えばビーマニなんかはピカグレとグレートの違いなんかが未だに分かり難くてねえ……
……まあスコアとかあんまり気にしない方なんですけれども、あんまりにも黄色が多過ぎると、
さすがにちょっとヘコむんですよ。なのに何が悪いのかイマイチ分かんないというか。まあ基本、音痴だしねえオイラ。

でも「REFLEC BEAT」だと「JUST」以外が割と分かり易いのですよ。
「うわっ!やっちゃった!!」というのが良く分かって、それが結構悔しいので、ついついもう1回とかなるタイプですね。
まあ簡単な曲しかやってないんで、まだまだ分かんないんですけどね。

昔「アルカノイド」なんていうゲームがあったんですけど、アレのボールがたくさんな感じですねえ。
跳ね返す為のボード1つだけだと動きが不自由ですけど、人間が2本の手とか指を使ったら、
多少増えても全然対処出来ますよ、みたいな。
弾幕系シューティングとか得意な人は結構サクサクとイイ線行けるんじゃないですかねえ。
……オイラはさっぱりですけど。

それにしてもあんな形でのオブジェの降り方は新しいですねえ。
どうやって計算してるんだろ??
…まあ上手にやってるんでしょう。

チューン

2011-01-27 01:38:42 | 音ゲー
そうですね。
最近は音ゲーしかやってないんだから音ゲーの事書けば良いのかー。なんて思ってみたりしました。

ポップンは19がリリースされて既に結構経ちますが、
http://www.konami.jp/bemani/popn/music19/


今回のヘビーローテはSWINGですよ。似非とか言うな。

なまいきプリンセス EX (OSHAMA SWING)
http://www.youtube.com/watch?v=2bucyXgzYtM


なんかやたらと可愛い可愛いしてる曲ですけど叩くとこれがなかなかに難しい。
BPM120台にしてはエライ速いテンポに感じる曲です。
拍のアタマを多く叩かせているのはジャンプフィールの楽しさを感じ易いからでしょうか。
なんて思いました。HYPERのお話ですよ。動画はEXですから。
EXは「出来ない」、というか今回の新しい曲はどうやってEXを出すのか全然分かんないのですがね。
……や、勿論出来ませんよLv40とかさっぱりどうにもなりませんですよオイラ。
HYPERで十分楽しいですし、なのでそこいら辺がちょうど良い塩梅です。

あと、ヘビーローテなのがですね……アレなんですよ。



さんぽ(動画が見当たらない)



イントロ聞いたら、老若男女日本人の7割(言い過ぎ?)はピンと来るんじゃないですかね。
みんな知ってる「と○りのト○ロ」のアレですよ。行進曲ですよズンタタタタ♪ズンタタタタ♪



あ・る・こー♪ーあ・る・こーー♪



わたっしはーーげーんきー♪ズンタタタタ♪ズンタタタタ♪



というワケですよ。
んでもってこの曲、何故か他の曲と比べて音量が大きいんですよ、もう目立つったらありゃしない。
なのに全然視線とか気にならないのは、、、ちょっと病気かも知れませんね。
でも叩くのが楽しいんだよなーコレが。意外と。
…しかしEXはどうやったら出るのか知らん??

******

曲を聴いた瞬間、「こりゃ格好良い!!」と思ってプレイしたら、案の定HYPERで
けちょんけちょんにされたオイラですが、動画を探したらそこにはマッスィーンがいました。

Red Roses EX (PROGRE TANGO)
http://www.youtube.com/watch?v=dJ-DA0SYZ9I


******

先日書いた「七段抜けた」はSPです。
DPは3曲目までどうにか行ったトコでコンチェのタイトルが出た瞬間に心を折られるという…

今年ももう終りですねえ

2010-12-30 12:54:08 | 音ゲー
皆様いかがお過ごしでしょうか?

オイラはしばらくPC使ったネットがあまり出来ない環境になるので、
本ブログの年内の更新はこれで最後になります。

今年ももう終りですが、とりあえずの心残りが1つ。



ビーマニでですねえ



SP八段はまあ取れたのですよ。



マグレ当たりではありますけど



がしかし。ここしばらく、何度かですねえ…



七段で!!!






七段で落ちる!!!






例によって、あのクソライオンでやられるのですよ忌々しい。
これで晴れてサファリ難民の仲間入りですねえ。
…や、別に八段安定してクリア出来るワケではない、というかむしろ
クリア出来ない方で安定しているのでプチ難民ってトコですかねえ。
だから何だ。嬉しくねっつーの。

******

それでは皆様良いお年を。

遠ざかるとやっぱり腕が鈍ります

2010-11-23 23:53:27 | 音ゲー
「零の軌跡」ばっかりで遠ざかっていたビーマニですが、

beatmania IIDX 18 Resort Anthem
http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx18/



最近は結構やり込んでまして(#2で解禁された曲がオイラ好みだし)、



DP六段!取ったッス!!



という事で。まあ、前作と同じ段位になれたトコですけどね。
…いやー………七段は厳しすぎるナア。という認識を新たにしました(遠い目)。
例によって1曲目からもう抜けられないのですよ。あのHOUSEなピアノ曲はかっけーんだけどなあ。

SPは、まあ問題ないトコで六段を取っておきましたーよー。ちょっと前に。

まあなにせ見えないんだラス殺し

2010-09-21 23:51:49 | 音ゲー
beatmania IIDX 18 Resort Anthem
http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx18/



八段無理っす。
今回も割と途中までの難易度が低めなので、4曲目まで辿り着きはするのですが、



やっぱりぎがーが憎い



100回くらいやったら1回くらいは抜けられるんではないかと、思ったりもしたのですが、
その1回は昨年の11月辺りの出会い頭のアレなんじゃないかなあ……と思い至ってしまったのですね。

…もうホント無理な気がしてきましたヨヨヨヨ(哭)

やってきましたよ!Resort Anthem!!

2010-09-18 10:47:14 | 音ゲー
beatmania IIDX 18 Resort Anthem
http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx18/


公式サイトも立ち上がってメデタイですな。
それなりに見ますからね。やっぱりね。

「Resort」という単語がタイトルに付いてるので、やっぱり夏らしい曲が多いなー、とは感じましたね。
んで台風が過ぎ去ってなんだか涼しくなったなあ……という瞬間を狙って稼動開始する辺り、
時期を逸した感が倍増です(笑)。ただでさえ「なんで9月稼動やねん」ってお話なのにね(笑)

******

素数な曲(IDM)が移植されてるのも嬉しいですけど刺さった曲が2曲ほど。
それがちょうどコレ↓。の1、3曲目。データの音部分がちょっとおかしい気がしますが、そこんトコはまあアレだ。

かげぬい、レボリューション21、BLUST OF WIND、AEGIS
http://www.youtube.com/watch?v=A4kj_cn6Y_I


1曲目。
ジャンルの部分が「NATSU MATSURI」ってなってて、こういうのは何て言ったら良いんでしょうねえ??
なんかお囃子みたいですが。

3曲目。
「CROSS OVER HOUSE」なんてまた大きく出たもんだなー、とか思いましたが、もうなにをどうやっても、
どこかで聴いたような曲になるのは仕方が無いと思いますねえ。

どっちも叩いててやたら楽しい、テンション上がる曲です。
そういえば今作は裏拍がポイントな曲が多いような気がしますよ。良い事です。

AEGIS(A)は難し過ぎますねえ。ボコられましたよ。

******

という事で今日もこれから叩いてきますよ。
…ちょっと仕事してから、というのがなんだか癪に障りますがね。

Resort Anthem

2010-09-14 00:24:51 | 音ゲー
IIDX 18 Resort Anthemは9/15から稼動開始なんですが、
携帯向けサイトだと公式HPがオープンしてるのにPC向けのサイトでは
未だにオープンしてないですねえ。

beatmania IIDX GATEWAY
http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/


Siriusの公式サイトは無駄に重かった印象がありますが、まあそのせいではなくて、
現状の携帯電話と連動しているゲームであれば、PCの公式サイトの役割とか重要性というのも
変化しているんだなー、と今更ながら思いました。

明らかに携帯サイトの方がウエート大きいもんね。多分アクセス数とかも。
PCサイトのコンテンツはある程度期間を開けて定期的に見る感じだと思うんですよね。
そんな頻繁にコンテンツ増やせるようなネタがあるワケでなし。

******

オイラSiriusではSP八段、DP六段だったんですけど、次回作ではSP七段、DP六段辺りが目標かなー、と。
SP八段は明らかに難易度変だったんでね。その上マグレだし。未だにぎがー抜けたのとか謎です。

******

電子マネー対応になるようなんですけど、ちらっと見えた時間貸し10分というのは、
コストパフォーマンス的にどうなんだろう。
曲演奏時間で10分であれば5曲くらい行けそうなので、あとは金額ですねえ。

ホントは昨日書こうとしたのですけど

2010-08-04 23:34:40 | 音ゲー
昨日のニュースですが。

<高齢者不明>全国で100歳以上の男女18人 所在不明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000095-mai-soci


>行政に、システムの限界や落ち度はなかったのか。
「行政が悪い」ではなく、こういった高齢者が生きている事で家族が享受出来るメリットを
目当てにする連中が悪いって事で良いんではないんですかね?

ちなみに。

年金もねえ、怪しかった事ですし、もう戸籍だって分かったもんじゃないなあ、とか思ってみました。
……どう?でもない?

******

基本的にsmoke2はゲーマーですので、真面目なお話はさて置き。

ポップンのお話です。

一応、2度ほど全国を統一した身ですので、この曲は結構前から遊んではいるのですが、
最近公式サイトでこの曲にページが追加されているのを見つけたので。

ふること がむかたりべ
http://www.konami.jp/bemani/popn/music18/mc/furukoto/furukoto.html


珍しく真面目なコメントですwac先生。なるほど合唱だもんなー。
…や、だからかどうかは分かりませんね。

[pop'n music 18] 序 EX (FURU KOTO)
http://www.youtube.com/watch?v=7Yh_eXF8hgU


そして相変わらず容赦無いExの難しさ。
バックの演奏がパタリと止む辺り、実は小さく小さくかつ高い音で綺麗なピアノが流れている事に、
これを聞いて気が付きました。プレイしている時はもう全然、そんな余裕無いんですよねえ。
まあ仕方が無い。難しいですから。当然Exなんて当然、未プレイですよん。

******

とまあ、グレー(色々な意味で)な動画にしかリンクを貼った事が無いオイラですが、
先日は日本ファルコム公式だったんで、埋め込みで貼ってみたワケです、、が。

ホントもう苦労しました。あんな苦労するとか思ってませんでした。
gooのブログは普通のテキストやらサポートしていると思われるHTMLやらなんやらは打ち込んだ時点で、
プレビュー表示されるんですけど、そのままupすると上手く行かないんですよね。
1行に何文字まで、っていうのでもあるんでしょうか。捨てちゃってくれるのです。何してくれちゃってんだ。
見た目改行してるけど、改行コードは入りませんよー、みたいな事が出来んものか、、とかやってみつつ
時間がなくて挫折してgooブログで紹介されてる方法でようやくupしたのでした。

でもアレ嫌いなんですよねえ。確認出来ないし手間だし。

なかなか楽しませて頂きました

2010-07-25 10:57:13 | 音ゲー
初音ミク -Project DIVA-
http://miku.sega.jp/pjd/


全曲NormalでGREATというとりあえずの目標は達成したので
ここいら辺りまでかなー、と。PVの観賞までは出来るってトコですね。

******

・ロード時間が長い
・COOL、SAFE等の判定がおかしい

といった辺りを除いたら結構良いデキなんではないかと思いました。総合的に。
ロード時間が長いというのは結局のところではビーマニも同じだと思うんですよね。
ある曲を選択したところからプレイ開始までの時間ってそう劇的には違わないような気がするんでね。
見せ方とプレイヤーへの感じさせ方なんだろうと。
ビーマニシリーズなんかは待ってる時間にキーやらパッドやら叩いたりする人が多いですからね。
馬鹿正直に「NOW LOADING」とか出さなければ良いものを(笑)

あとPVだとポリゴンが踊ってるんですけど、なかなかにこれは凄いと感心しました。
よくもまあこれだけ曲と合わせて作る事が出来るものだなー、と。
「ストロボナイツ」とか「マージナル」の辺りですね。

ポリゴンって「ゆっくり動かし続ける」という動作が綺麗に決まってるものって
あんまり見た事ないんですけど、これは今まで見た中でなかなか高レベルだったように見えました。
まあオイラが見たものなんてたかが知れてますけどね。
昔見たDC版のソウルキャリバーの演舞に感動した記憶があるんですけど、難しいところ、
というか苦手とか課題みたいなトコロは今も同じなんだなー、なんて思ってみたり。

ここが出来るようになると、こういうポリゴンで舞台での踊りだとか、極端なところになると、
バレエなんかを躍らせたりとか出来るようになるんでしょうねえ。
あんなシビアなタイミングで、となると、まだ人間じゃないと出来ないんでしょう。
や、単にお金の問題なのか知らん?

******

逆に人間にはしんどいなあ、と思ったのがコレ↓

初音ミクオリジナル曲 「初音ミクの消失(LONG VERSION)」
http://www.youtube.com/watch?v=A4t91rScdSc


んで同じ曲ですけど、思わず笑っちゃったのがコレ↓

The Disappearance of Hatsune Miku PV3 - English & Chinese Sub - MMD JSL - 初音ミクの消失
http://www.youtube.com/watch?v=Ra6_6gOGK6E


残像が残ってますよ?作った人は真面目に作ったのかも知れませんけど。
もう1曲あった狂気の曲↓

金の聖夜霜雪に朽ちて
http://www.youtube.com/watch?v=R3odQ-cb1o0


順序的にはこっちの方が先に解禁された方が良かったと思うんですよねえ。
歌詞の内容にしても難易度的にも。

******

という事で頑張るのはこの辺りまでですねえ。
最後の方の狂気の曲でHARDとかちょっとやる気が起きません。

やはりおかしかった

2010-07-19 23:43:19 | 音ゲー
初音ミク -Project DIVA-
http://miku.sega.jp/pjd/


昨日は「難しい!!」とか書きましたけど、
調べてみるとやっぱり判定が結構おかしい模様です。

早めだとかなりシビアで遅めだと甘いみたなのですね。
んでやってみましたが、確かに遅めだと甘いですね。しかもかなり甘い。
コンボ繋げるだけだったら遅めにボタン押しておけばOKですね。

曲の一部でコンボ繋ぎさえすれば、リザルトはGREATになるんで、
PV見るくらいであればさほど難しくはなかったです。サクサク進みだした。
という事で全曲NormalでGREAT出すくらいまではやってみようと思います。
さすがにeasyだとあんまり面白くないんでね。