goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

レトルトカレーも美味しいね~

2011-09-26 23:29:10 | グルメ
三連休はいかがお過ごしでしたか?
高速道路の渋滞情報を聞いて、
「一歩もでないほうがよい」と判断し、
旅行に行った気分になろうと

ご当地レトルトカレーを食しました。



まずは、「元祖よこすか海軍カレー」
横須賀の老舗割烹魚藍亭が、
昔の軍隊食のレシピをもとに再現したカレーだそうです。
さっぱりしていて、誰でも食べられそうな美味しさでした。

次に、「料理旅館の八丁味噌カレー」

料理旅館呑龍が出しているカレーだそうです。
やっぱり愛知県の味噌カレーです。
味噌の味がカレーにコクを出しています。

最後に「べこ政宗牛たんカレー」

牛たん焼き発祥の地仙台のべこ政宗というお肉屋さんの牛たんカレーだそうです。
牛たんごろごろのカレーはスパイシーな味でした。

1人で三杯食べたのではないですよ。
みんなで分けながら食べたのですよ。オネエサマでした。

暑さ寒さも!!

2011-09-25 09:06:35 | グルメ
とは、良く言ったもので。
信じられないくらいに「秋めいて」しまいました
確か先週「今日の最高気温の予想は33℃」と書いたような

近年にない「大型台風」が列島を舐めるように過ぎ去ったあとは、すっかりね。

そんなのさ中、行かなければならなかったところは!!
病院

この病院
思い起こせば、6年も前に友人が「保育士」として勤めていて、
誘われて「音楽療育」の研究発表会に訪れたのご縁の始まりでして

翌年に父が、翌々年には次男が…また父が…と、なんだかすっかり身近な病院になりました。
が…しばらく、行くことはなかったのですが、また、次男が

まっ、結論を言ってしまえば「さほど、心配することはないでしょう」ですって

独立行政法人のこの病院、なかなかユニークなところがあって、
3年ぶりくらいで行ったらこんなのが出来てまして。

総合病院の中のインストアベーカリー
まさに「あったらいいな」って思いません??

パンが大好きだった父が入院していた頃だったらきっと慰めになっただろうなと
今回は、お土産に買って帰りましたが、イートインコーナーもあっていれたてと一緒に食べたいなって思う患者さんはたくさんいるだろうなと思いました

もう、ひとつ…
「当たったらいいな」と、思って応募したこれ

やっぱりハズレ

横浜で、葉加瀬さん&西村さんだったのに―――
中華街でご飯食べて…お茶を買って…
なぁんて勝手にプランニングしていたマリリン♪でした


秋の香り

2011-09-18 09:32:20 | グルメ
朝晩は「秋」を感じるのですが…

昼間は「なぜ暑い?
今日も最高気温の予想が33℃
先週、少しだけ残した草取りをーと、思ったのですが「無期延期」としました。
何やら瞑想が二つも近づいているようです。

さて!
と、いえば我が家はこれ!

徳島産のすだち
それだけじゃ寂しいので稲毛区産のみょうが


関東育ちの私は「すだち」って、高松に行って初めて知りました。
当時の近所の友人(徳島出身)からどっちゃり頂き「何に使うの?」と私…
「焼き魚にぎゅっと絞っても良し!冷や奴に!寒くなったら鍋物にも!」と友人。

それから、秋には欠かすことのできない「香り」と、なりました。


まだ、瀬戸大橋もかかっていなかった頃、宇高連絡船で瀬戸内海を渡っていた時代でした。
今ではスダチもかなりメジャーで、旬のサンマには欠かせない香りになりました。

さて、お昼にはさわちゃん宅のみょうがを薬味に刻んで、すだちを絞って
「半田そうめん」で夏の終わりをしめましょか

近づきつつある「食欲の秋」がとても怖いマリリン♪でした




スープオムライスって

2011-09-05 22:47:09 | グルメ
「スープオムライス」ってご存知ですか?

先日千葉駅周辺を歩いていた時に、偶然看板を見つけ、
そのスープオムライスという名に釣られて、
探し当てた場所が『AJITO』でした。

その名のとおり、アジト的な場所にあります。
1人で行くには少し怖い・・・
このエレベーターに乗って大丈夫?
という雰囲気のビルの7階ですから。

でも入ってみると、雰囲気がよくて、とても落ち着きます。
女性のお客さんがたくさん。
たぶん知る人ぞ知るという場所なのですね。

ランチでは、いろいろなオムライス料理があります。
スープオムライスがあります。冷製スープオムライスもあります。

私たちが食べたのは、
冷製梅肉チキンの和風スープオムライス・・・さっぱりとしてお茶漬けを食べているようにサラサラと入っていきます。

冷製ピリ辛味噌スープオムライス・・・バンバンジーのピリ辛風でこれもまた止まらない。


紹介していたらまた食べたくなりました。
でも、どこだったのだろう・・・今度は地図を見ていかなくちゃわからないわ~オネエサマでした。

いくつになっても「女子会」

2011-08-28 09:31:14 | グルメ
最近はいろんな制限があいまいな良い言葉が「使用可」になっていません?

アラフィフ勢揃いの飲み会も「女子会」でくくられる?
響きだけで世間を騙しているような
(…気がします…)


思い起こせば今から5年前に出会ったメンバー7人の夏冬限定の夜の部!
「暑気払い」といいつつゲリラ豪雨が去った後はやはり「秋の気配」です。

サワチャンが予約をしてくれた会場は
千葉みなと駅近くの
オーシャンテーブル
そう!ちょっと前にオネエサマンが「ランチに行ったわよ~」って報告があったところです

まずはで日ごろの労をねぎらい、家では面倒で作ることがないであろうメニューをチョイスし、
語った内容は…
・秋にやって来る「アレンジステージ」の出し物の事…
・来年に決まった「講師コンサート」の事…
・G6の編曲はどうするんじゃい?…
・マッサージに行ったぁ、鍼をうってもらったぁ…
・……
・…


などなど、お留守番の夫には聞かせられない事…

散々飲み食いしても、女子会「閉め」はやっぱりこれ

誘惑に勝てずオーダーしていましました

ほろ苦~いキャラメルソースがバニラのアイスにかかっていたまでは征服できたのですが…
後半「チョコレートブラウニー」が現れた辺りよりピッチが下がり
道半ばで降参

そうよ!前回来た時も半端でない大きさの「デザート」を確認してたではありませんか
そんなことも記憶にない、ずいぶんと長~~~く「女子をしている」でした