書道家セラピスト 千裕

~暦・日本の文化・諺~

【冬至(touji)】

2017-12-22 18:42:34 | 書道
~冬至(touji)~

二十四節気の22番目.
大雪から数えて15日目頃.

北半球では太陽の位置がもっとも低くなり、日照時間がもっとも短くなる.

この日が一年のうちでもっとも昼の時間が短く夜の時間がもっとも長くなる日.




冬本番.


~食べ物について about food~

冬至には、「ん」の二回つく食材を食べて運を呼び込む「運盛り」をして、栄養をつけ冬を乗りきる.

〈冬至の七種〉
・南瓜(かぼちゃまたは、なんきん kabotya or nankin)
・蓮根(れんこん renkon)
・人参(にんじん,ninjin)
・金柑(きんかん,kinkan)
・寒天(かんてん,kanten)
・銀杏(ぎんなん ginnan)
・饂飩(うんどん,undon)




December 21,2017.
2017.12.21

【冬来たりなば春遠からじ(huyu kitarinaba haru toukaraji)】

2017-12-19 11:25:08 | 書道
【冬来たりなば春遠からじ】
(huyu kitarinaba haru toukaraji)

If winter comes,can Spring be far behind?

冬が来たからといって、春がはるか遠いものであるはずがないのだ。
冬のあとには必ず春が来るのだ。



厳しい冬のあとに、穏やかな春が訪れる.


今は不幸でも希望が見えているという意.
辛い時期を耐え抜けば、幸せな時期が必ず来るという例え。


英国の詩人
「パーシー・B・シェリー(Percy Bysshe sherry)」
西の賦(西風に寄せる歌)より.


(同意)明けない夜はない.
The night is long that never finds the day.
ウィリアム・シェイクスピア.
(Willam Shakespear )
マクベス.(Macbeth.)

【大雪(taisetsu)】

2017-12-07 16:41:02 | 書道
大雪(たいせつ,taisetsu)

二十四節季の第21.

小雪から数えて第15日頃.

雪も本格的に降り始めます.
Snow begins to fall of earnestly.



山岳だけでなく、平地でも降雪のある時期ということから大雪といわれたものでしょう.
Not only in the mountain but also on the flat grounds it is said to be heavy snow from the time of snow fall.


12月7日.

星を戴いて出で星を戴いて帰る(Hoshi wo itadaite ide hoshi wo itadaite kaeru)

2017-12-01 16:12:18 | 書道
星を戴いて出で星を戴いて帰る
(Hoshi wo itadaite ide hoshi wo itadaite kaeru)





早朝から夜遅くまで勤勉に働くこと。

星が残る早朝に家を出て、帰るときにはまた星がまたたく夜になっているという意。

『呂氏春秋』
開春論・察賢