医療法人 スマイルアート 神谷歯科

こんにちは!歯を削るのが嫌いな歯医者さんです。一生使う歯を一緒に守っていきましょう。

活性酸素ってどんな奴?

2015-12-14 09:05:24 | 日記
おはようございます
先日は、勉強会に出席してきました。
その間スタッフは年末の大掃除をしてくれ、診療室内も綺麗になりました

さて、今日は「活性酸素」がテーマです。
名前だけ聞けば、生き生きとした元気な酸素、みたいな気がしますが
「ほかの物質を酸化させる力が非常に強い酸素」で
鉄が酸素に触れると錆びるように、身体にも同じサビが生じます。
実は・・・これが癌や動脈硬化の原因の一つなんです。

私達人間は酸素を吸って生活しています。体内で使われエネルギーになる時
必ず同時にこの活性酸素が発生します。
本来ならば、強い殺菌力を持つため体内に入ってきたウイルスや細菌から
身体を守ってくれます。
そして私達の身体は活性酸素から身を守る防御システムを持ち、体内のサビ付きを防ぎます。
しかし、必要以上に体内の活性酸素が増えすぎてしまう事で
正常な細胞や遺伝子がダメージ(=酸化)を受けてしまいます。

例えば、健全な細胞のDNAが活性酸素によって攻撃されると、癌化した細胞が生まれてしまいます。
また、今までは動脈硬化の原因はコレステロールだと言われていましたが、
実際は【酸化した】コレステロールだったのです。コレステロールを酸化させたのは
まさに、活性酸素なのです。

必ず活性酸素が発生するんだからしょうがない、と言うわけではありません。
活性酸素の発生源になるもの(タバコ・過度のアルコール・ストレス・紫外線等々)を出来るだけ排除したり、
活性酸素による身体のサビ付きを防ぐ「抗酸化」が大切です。
(抗酸化に働く栄養素:ビタミンC・ビタミンE・カロチノイド類・αリポ酸・CoQ10)

風邪をひきやすくなった・肌荒れやシミが目立つ・疲れが取れにくいと言った
症状が見られたら要注意です。
「抗酸化」ぜひ、覚えておいてくださいねm(__)m


幼児の歯磨き

2015-12-11 08:56:53 | 日記
おはようございます
どうやら、全国的に天気が悪いようですね。
気温も急に上がったり下がったりです。風邪などひかないように・・・

さて、前回の続きです。
今日は糸切り歯・奥歯がだんだん生え始めてきてからのポイントです。

この頃からだんだんと歯ブラシでの歯磨き練習を始めます。
お子様が自分で歯ブラシをもって歯磨きをする時は
必ず「座って」磨かせます。
歩きながらだと、転んだ時に歯ブラシでのどを突いてしまう恐れがあるので注意しましょう。
また、3歳(お話がしっかりできる年齢)までは、歯磨きが上手に出来ない、と言うような理由で
決して怒ったり、罰を与えたりしないでください。
上手に出来たらよく褒めてあげましょう。

保護者の方々の虫歯にしたくないという思いは非常にわかりますが、
歯ブラシだけで虫歯予防が完璧にできるわけではありません。
また、まだそれほど多くの甘い食品や、甘い飲み物をとっていない年齢においては、
1週間程度の歯磨き不足がそのまま虫歯の原因になることはありません。
基本的には、歯を綺麗に丈夫にするために、フッ素をしたり、歯の汚れをとるのは歯医者さんの仕事です。

小さいお子様の歯磨きで大切なことは、「上手に磨けるか」よりも
「歯磨きを嫌がらずに出来る・させてくれる」という事です。

保護者の皆様、肩の力を落としてお子様と楽しく歯磨きをしましょう!
親の緊張って、子供に伝わるものですよ。

赤ちゃんの歯磨き

2015-12-08 10:11:04 | 日記
おはようございます
天気予報にはだんだん氷点下の日が増えていますね。
寒い日にはお鍋が食べてくなります。
最近はカレー鍋・キムチ鍋・豆乳鍋、いろいろありますが
私が最近食べた中でナンバーワンは「レモン鍋」でした!
レモンであっさりなのに、鶏の出汁がしっかり効いてて美味しかったですねー

さて、今日は赤ちゃんの歯磨きのお話。
皆さんご存知の通り、歯は生まれた時から生え揃ってているわけではありません。
生後3~9か月ぐらいで生え始めます。(赤ちゃんによって差があります)
前歯から生えてきて3歳前後で乳歯20本が生え揃います。

いざ、歯が生えてきたら・・・
上下の前歯を合わせて8本ぐらい生える時期までは、歯ブラシで無理して磨かなくても大丈夫です。
この時期までは、ガーゼハンカチ等を親指と人差し指に巻きつけて
優しく前歯をつまむようにして磨いてあげます。
はみがき粉を使う必要はありませんが、歯を強くするという点では
フッ素を使うことをお勧めします。
その際には「使用後はゆすがなくても大丈夫」という記載がされているものを
推奨しております。

また、赤ちゃんの機嫌が悪い時に、無理して歯磨きをしようとすると
上手く磨けなかったり、今後歯磨きを嫌がったりという事になりかねません。
遊んであげる延長の中で、機嫌のいい時を見つけて1日1回しっかり磨けるようにしましょう。

次回は自分で歯ブラシを持てるようになってからのお話!
ママ友さんとご一緒に読んでくださいね

確かに・・・

2015-12-05 13:49:19 | 日記
こんにちは!
今日は、思わず「ハッ!」としちゃうかもしれないお話。
ハッとしなかった、と言う苦情は受け付けませんので(笑)

最近はテレビ番組で健康について取り扱われることも増え
「○○は身体にいい」「○○ダイエット」「血液さらさらには○○」・・・
なんて、良く耳にしますよね。
翌日には取り上げられた食材が品薄状態になっていることもあります。
ですがみなさん、テレビやインターネットの健康情報に振り回されていませんか?
日本の人口は1億人以上いて、全員に必ず効果のあるなんてものが
本当に存在するでしょうか?

なにもそんなの嘘だ、と文句を言いたいわけではありません。
一人ひとり身体の中は違います。
必ずしもその情報があなたに当てはまるとは限らないのです。
あなたの健康のために必要な事は、他の誰かと同じではありません。

テレビやネットで話題になると、試してみたくなりますよね?
でも効果が無かったら悲しいです。
せっかく自分の健康のために何か始めるのであれば
なにが必要かを知り、継続することです。
まさに「継続は力なり」なんです。

何年、何十年と動いてきた身体の中を変えていくには
1日2日じゃ出来ません。
新年の目標と一緒に健康目標も立てられるといいですよね(*^^*)

年末年始のご案内

2015-12-04 14:11:58 | 日記
こんにちは
最近ふと思ったのですが、
このブログでは当院の情報を書いてもいいんですよね(笑)
月の始めには休診日等のご案内をさせていただきます。
当院にかかられている患者様も、ご相談がある方も
こちらをご覧いただければと思います。

という事で、今日はタメになる話ではなく(私が思ってるだけ?)
今月の当院の情報になります。

休診日:6日・7日・12日(午後のみ休診)・13日
    20日・21日・23日・27日・29日(午後のみ休診)
    30日~1月3日までは年末年始休業となります。

年末年始、美味しいものを食べてゆっくり過ごしたいですよね。
そんな時に急に「歯が・・・痛い。」なんてことにならないように
早いうちに健診だけでも受けましょう!
もっと早く行っておけば良かった、って後悔してからでは遅いですからね(・・;)