不動産よもやま話

不動産仲介会社の社員が不動産にまつわるちょっとお役に立つ表の話から裏話まで(!)綴ってまいります。

クレームをもらってしまいました

2006-08-11 00:27:08 | Weblog
昨日、同じ不動産業界の大手の会社からクレームをもらってしまいました。


「オタクのホームページにうちが専任で売却依頼を受けている物件が掲載されているぞ!だれの許可とってやってんだコラー!」

女性の職員が受けてビックリしてすぐにわたしが代わりましてお詫びしました。

不動産業界の場合、売主さんから不動産の売却依頼を受けた会社がその物件を他の業者にも紹介してあげるかどうか、紹介してあげるならその物件をチラシなどで広告してよいかどうか、その会社のHPで掲載しても良いかどうか、などすべてコントロールします。
そのため、私が経営している会社では、必ず、売主さんから直接売却依頼を受けている会社(これを「物元(ぶつもと)」と言います)に電話で確認して「折り込み広告させていただいて良いですか?」「当社のHPで広告させていただいて良いですか?」という確認を取るようにしているのですが、今回は事務処理上のミスで、広告不可と言われた物件を広告可の物件のボックスにいれてしまい、そのままHPに掲載してしまったのです。この点については約束を結果的に破ってしまったのでお詫びするしかないと思います。

しかし、個人的には、売主さんが明確に「他社に折り込み広告はさせない」「他社にインターネット広告はさせない」と決めない限り、売却依頼を受けた会社が勝手にそんなことを決めるべきではないと思うのですがね。
だって、売主さんとしては、やり方は任せるから少しでも早く高く売って欲しいと思っていると思うのです。その願いを実現するためには大手とは言え、単独で広告していたのでは絶対に無理があります。私も大手の会社にいたので、その辺りの限界をイヤというほど味わってきましたから。だから、どんどん広告してくれといって他の業者に情報を出してあげることが売主さんの利益には適うわけです。しかし、なぜそうしないかというと、売主さんから売却依頼を受けた会社としては、その物件を囲い込むことによって、買主さんも自社でみつけることができれば、売主さんと買主さんの両方から手数料を受け取ることができる(こういう取引を「両手」と言います)可能性が出てきます。だから、情報を囲い込みたいという欲求が強く働くことになります。別に営利目的の事業なのですから、利益をより多くあげたいというのは健全だと思いますが、問題は本当に売主さん、ユーザーはそれを納得しているのか?ということだと思います。情報を囲い込んだり、他の会社による広告(折込・インターネット等)を制限するということは、明らかに売主さんの利益を損なう行為です(こういう場合、ほとんどが最終的には相場価格以下の放っておいても売れるような価格に値段を下げてもらって売ることになります)ので、業界として、この辺りのエンドユーザー保護についてもっと真剣に考えてゆく必要があると思います。たとえば、売主さんから売却依頼を受ける際に、広告の仕方に関する覚書を交わすなどして、しっかり理解をしていただくようにするというような措置が必要だと考えています。

業界以外のみなさまはどう思われますか?

成田、富里、酒々井町、印旛郡栄町、安食、八街の不動産情報
スマイルリンク有限会社
http://www.smile-link.co.jp

こんなトコに注意しよう~古家付土地の売買~

2006-08-11 00:02:04 | Weblog
土地を買おうと思って図面をみていたら現況の説明の箇所に「古家付」と書いてある場合があります。現地に行ってみると普通に家が建っています。一見まだ住めそうに見えたりしますが、よく見たり、室内に入ってみると、とても住めないなと思うことが多いですね。長年空き家になっていた物件の場合はどうしてもそうなってしまいます。

さて、こういう古家付の土地を買う場合に注意しておくことですが。。
建物のたて壊し費用は売主、買主のどちらが負担するのかという問題があります。
売主負担で壊すのが、一番無難な気がしますが、買主負担で壊す場合は、契約のときに特約で買主負担で壊す旨定めます。これは大抵の不動産会社が仲介するときにきちんと手当てをしてくれるでしょうが、結構ありがちなミスが年末近くなって契約・引渡しをした場合に、年内の建物滅失登記(建物が壊されるなどしてなくなったことを法務局に届け出ます)をしなかったために、売主のところに翌年の固定資産税の請求が来てしまうということです。
固定資産税は1月1日現在の所有者のところに請求書が届きます。買主さんは建物を買う気はなく(現に購入する対象には含まれません)、売主さんにしても建物を売ったという気が無く、宙ぶらりんな状態で税金だけ請求されてくるわけですから、トラブルになります。業者も買主さんも支払いに応じなければ、役所との関係でとにかく売主さんとしては支払わないわけにはいかなくなります。

引渡しが終了すると、業者も安心してしまって、意外とこういうミスが多くなります。最終的に売主さんは税金からは逃げることができないのでご注意を!

成田、富里、酒々井町、印旛郡栄町、安食、八街の不動産情報
ほとんどの新築物件は仲介手数料無料!
スマイル・リンク有限会社
http://www.smile-link.co.jp