
2023年2月11日

2023年2月11日、第20回総会を開催しました。
総会終了後、栂文化会館で行われた20周年記念講演会では講師に桧本多加三氏をお迎えして「泉北ニュータウン誕生秘話」を講演いただきました。
皆さまのご協力のおかげを持ちまして、すまいるセンターも設立から20周年を迎えることとなりました。
これも皆さまによる御支援の賜物と深く御礼を申し上げます。
社会的にも「コロナとの共存」がさまざまに模索される中で、昨年度のすまいるセンターでの事業でも、光明池駅前での「光明池まつり」、泉ヶ丘駅前での障がい者支援の「ちょっくらわくわく祭り」、
高倉台近隣センター&槇塚台近隣センターでのハロウィンイベントなどが3年振りに開催され、ようやく子どもたちの笑顔が戻ってまいりました。
新たにコロナ化における高齢者支援事業として、全国的にもなかな進んでいない介護予防の分野での新規事業を、昨年8月から認知症予防と健康体操&食生活の改善の3つをはかる堺市担い手登録型通所サービス「Smileすまいる」もスタートしました。
また、槇塚台小学校での総合学習支援授業では、槇塚台レストランでの子どもたちと一緒に高齢者向けのメニュー開発や、大阪府営住宅の空き家のリノベーションに関する出前授業などが評価され、堺市教育委員会でPTA&学校関係者による堺市全体での勉強会にて、槇塚台小学校の先進的な事例が発表されることとなりました。
20周年目の節目となる本年は、物価の急激な高騰や先の見えないコロナ禍などの多くの社会課題に加え、泉北ニュータウンにおける少子高齢化や空き家の増加など、今後も皆さんのご協力を得ながら行政・大学・地元企業等と連携し、泉北ニュータウン並びに堺市南区全体が活性化出来るように、今後も様々な活動を行ってまいりますので更なるご指導を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます