goo blog サービス終了のお知らせ 

からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

夕食準備

2008年10月26日 20時03分47秒 | 食・レシピ

あれっ、今日のお天気は良かったはずだけどと思いましたが、ポツポツと雨模様。 で、フラフラ歩くのを諦めて一人でアグリス成城へ手入れに行って来ました。秋から冬にかけての作物の切り替えタイミングをミスったような気がしますが、とりあえず本日は秋茄子、ネギ、レタス、春菊と少量ながら多種でした。夏と違って生育は遅いのですが、小家族には丁度いい量です。

 という結果、今夕はレタスと春菊のサラダ、茄子入りカレーを作ることにし、食材の半分は自分で作ったものを使うことになりました。 このようなことは今まであり得ません。 楽しみつつ無事夕食を終えたところです。 もちろん私が炊事当番です。食事を作ることも意外に楽しいものですが、まだまだ創造という境地には達せませんが、手が自然に動いて調理することが苦にならなくなっています。家人には及ぶべくも無く、レパートリーが増えたというわけではありませんが、炊事洗濯も自分の生活の一部になったことを最近は自画自賛しています。(笑)


疲れたぁー

2008年10月26日 09時40分32秒 | 偶成

 昨日は講義日、通信プロトコルの振る舞いを説明したものの表面的な話に終わりそうだったのでついOSの動作説明にジャンプしてしまいました。プロトコルはOSの動きとハードウェアを理解していないと分からない領域ですが、ものの本はこのところまで立ち入っているものが少ないようです。 つい気が向いたのでこの部分に入ったので時間不足となり、肝心の規約の部分は読んでおいてとなりました。 読めば分かるルールですから分かったつもりになるのですが、バックヤードの動きが実は大切なのです。 と話したのですが、分かったのかな?

実社会も同じで表面的な話に囚われると本質が分からなくなるようです。 首相がホテルのバーで飲んでいてけしからんという雰囲気の報道はその最たるものです。首相だから他所の國の首脳に負けないようないい飲み方をして欲しいと思いました。 「昼飯を牛丼屋で食べろと云うような足の引っ張りだね。」とは倅の言です。(苦笑)

それはともかく講義用の鞄にはパソコンと紙の念のため資料も備えていますが、アドリブ講義ができたのでもっと軽くしてそのまま遊びに行けるようにしたいものです。とにかく重いのでぶらり旅を断念し、帰宅したらぐったり、フラフラできないための錘を抱えているようです。まずはパソコンと当日の資料のみに減量です。 次週は大学祭で休講、おかげで土曜日なので参加できないと思っていた吉祥寺北裏鉄道大運転会に行けることになり喜んでいます。

体力に反比例して年々鞄が重くなるのだろうかと気になります。