年度末の仕事が終わり家人がバテバテになっていたので急に思い立って富士山麓まで湯治に行って来ました。曇という予報に富士山を拝めるとは思っていませんでしたが、昨日の朝は朝霧が立ちこめて周辺の視界も開けません。ところが7時過ぎになると次第に空が明るくなり20分ほど綺麗な姿を現してくれました。この此の僥倖をその場で写しモバイル散歩に投稿しておきました。壮大な姿を拝んだだけでも来た甲斐があったというものです。
こちらはデジカメで撮った姿、前日の雲がまとわりついた光景からはこのような富士山を写せるとは思っていませんでした。 この日は此の時間帯だけ姿を現しただけだったので幸運でした。
おかげさまで大変のんびり出来ました。宿は15年ぶりの鐘山苑 気持ちいい宿でした。暇な時間に絵手紙に挑戦したもののとてもお目にかけるような代物ではありません。ふと思いついて絵手紙に書いた「春の香に 心のんびり 富士の宿」の下手な句?をご紹介しておきます。(汗)
行きは小田急「あさぎり」で御殿場としましたが、帰路は富士吉田から高速バスで新宿へ向かいましたが。此のバスの乗るのは初めてでした。平日の午後とあって意外にスムーズに走ったので夕方の宴会に間に合いました。富士山を拝んできたせいかゲスト参加させてもらった歓送会は大ブレイク、楽しい一日でした。 そうそう、富士急という鐡道があることをすっかり見落としていました。中央線大月から河口湖までの線路です。近日中に乗ってみようと思いました。もちろん青春18切符のあとです。 残り少なくなった18切符も急ぎ計画・実行です。さー頑張ろう。