goo blog サービス終了のお知らせ 

からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

熱海寸景

2007年02月10日 19時09分29秒 | ぶらり旅

 家の仕事が一段落したので急に思い立って熱海で温泉休養をすることにして昨日でかけ、先ほど帰宅しました。伊豆の何処かでもう一泊したかったのですが、連休初日の渋滞と宿無しのため一日で切り上げました。思いつき旅行はどーもいけません。(汗)  夕食は宿でなく街で食べることにしましたが、これもどうやらハズレでした。数年前に寄ったときはまずまずだったのですが、今回は鮮魚が鮮魚でなく煮魚は再加熱したものだし失望です。これでは干物中心で夕食にしたほうが良かったかも知れません。干物専門店がやっている店なので料理の選択が悪かったと云っておきます。  だったらお薦めメニューに載せないで欲しい。(笑) 「折角熱海の市街が復活しつつあるというのにこれでは拙いのではないのかな。」とひそかに思った次第です。

ということで宿での食事が良かったかも知れません。大手のリゾート会社がやっている熱海における場所と設備ではちとマイナーな宿なのですが、数年ぶりに泊まってみると地産地消を前面に出したメニューに変えてありました。全国一律のメニューには失望していたのですが、このやり方であれば次に利用する場合はこちらを選択すると思います。値段がいいほど地元素材が多いというのも憎い設定です。我が故郷の武雄市でも参考にしてもらえると幸いです。(笑)

ところで熱海では「あたみ桜」が満開で目白が人を恐がりもせずに集団で蜜を吸っています。 「熱海の梅園」は今が盛りでなかなかいい雰囲気でした。毎日新聞写真部の脚立を持ったカメラマンが走り回っていました。私の撮影の終わるのを待って同じ場所から撮っていました。プロは大変です。(笑)  このブログのモバイル散歩で速報として半信半疑で送っておきましたが、まずまずうまくいったようです。写真はそちらをご覧下さい

Atami_1

携帯からの写真の一枚です。

ちなみにアナログカメラは久しぶりにnikonSP+35mm/f1.8+85mm/f2でした。これも意味不明ですね。(笑) 帰りの真鶴半島へ寄り道をして遅い昼食のつもりでしたが目的のお店が大混雑だったので近くに変更しました。連休の騒動にちょっと巻き込まれ人並みの旅行になりました。(笑)