goo blog サービス終了のお知らせ 

流れを見つつ。

Somewhere Only We Know

PROPHET-5  ~25年のヴィンテージモノ~  

2005-08-24 | 時には音楽も
定番といえば、 時計はロレックス、クルマはメルセデス、デニムはリーバイス。 そしてシンセサイザーの定番といえば、 プロフィット-5なの! マニアックな話でド~モ スミマセン。 YMO世代のあなた(イマスカ?)なら知ってますよね? 1980年当時170万円。高っ!高値の花です。 ワタシも当然、憧れ組。 25年も前のモデルで今やヴィンテージの域です。今いくらすることやら・・・。 コイツはとにか . . . 本文を読む

飲ま飲まイェイ♪   ~恋のマイアヒ~

2005-07-25 | 時には音楽も
探して探してようやく買いました! ご存知O-ZONE(オゾン)の恋のマイアヒ。 モルドバ共和国出身の3人組。 ♪マイヤヒ~、マイヤフ~、マイヤハッハ~  米さ、米酒か、飲ま飲まイェイ♪ 当然歌詞は日本語じゃないのに おかしな日本語に聞こえちゃうってことで大ヒット! まさに空耳アワー。 ワタシもあのキャッチーなメロディと 空耳歌詞にヤラレました。頭から離れない!! フラッシュのネコもカワイイし . . . 本文を読む

今更ですが・・・・、HIS  ~細野サン、ドコ行くの?~

2005-07-15 | 時には音楽も
HISといっても旅行会社じゃありませぬ。 細野、忌野、坂本、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! コレ聞いてイケナイルージュなグループに違いない、 と思ったのはワタシだけですか、そうですか。 さらに写真をみて、「あれ?なぜ坂本冬美が??」 "坂本違い" だったことさえ知らなかったワタシは逝ってヨシ。 YMOファンのハズなのに、このユニットの曲さえ知りません。 もう、だめぽ。 それにしても . . . 本文を読む

ミュージカルバトソ ~お願いもアリ~

2005-06-22 | 時には音楽も
「Musical Baton」というモノがはやっているようです。 と思ったら偶然Avvocatoサン(Vivi e lascia vivere)より回ってきました。 海外のblogから発生した音楽好きブロガー間のバトン企画だそうな。 以下の四つの質問に答えた後、他の5人にまわすというのがルールとのこと。 いいとも!みたいな企画にワタシは安易に乗っちゃいます。 ワタシの場合はこんな感じです・・・。 . . . 本文を読む

こんな音楽聴いてるよ。 ~yuru-yura~

2005-06-14 | 時には音楽も
ネットをブラブラしてて偶然発見! オリジナル曲を公開している音楽なサイト。 「yuru-yura★ユルユラ」 ワタシ、こちらで頂いたオリジナルCDを愛聴しております。 キニナルメンバーはma-サンとkyokoサン。 (+kalocoサン:Special Guest) お二人はなんとご兄妹。 POPなメロディがなんともテクノ。 元気が出てくるCuteなボーカル。 それでいてどこか懐かしい。 . . . 本文を読む

YMOからのメッセージ!

2005-05-08 | 時には音楽も
まずはココ↓をご覧下さい。 YMOからのメッセージはココ。 このメッセージは3/18から公開されているようですが、 正直驚きました! "YMOの新譜が出る"と聞けばワクワクしちゃうワタシ。 そんな昔からのYMOファンとしても、 過去音源の再発の連続には複雑な思いがあったのは事実です。 未発表ならまだしも、既出モノを出しすぎでしたよね。 あのお三方もそう感じていたということですね。 YMOら . . . 本文を読む

「かかし」ってダレ? ~万博~

2005-05-05 | 時には音楽も
ワタシが最近聴いた音楽、それは・・・。 「かかし」の万博(まんひろし!)なのダ。 まず「かかし」ってダレかというと、 バカボン鬼塚、菊池淳介、村上雄信の3人からなるフォークバンドです。 知っている人はかなりのマニアかと・・・。 その内容は、 聴いてるだけで思わずウケてしまう奇想天外な歌詞。 それでいて昔ながらのメロディアスな曲調を併せ持つという まことに不思議なマイペースバンドです。 これはと . . . 本文を読む