ただの田舎にスタバがやってきた~!、
というのは過去のハナシ。
今度はなんとコンビニに登場!
スターバックスブランドのチルドカップコーヒーが出るっ!
スターバックス ディスカバリーズの
「シアトル(ラテ)」「ミラノ(エスプレッソ)」がそれ。
どうなんでしょう?
ロゴの入ったパッケージはまさにスタバそのものでオサレ。
味はやっぱりスタバなのか、
それともその辺のコーヒーになってしまうのか!? . . . 本文を読む
台風(11号)一過!
なのに富士山はまだ雲まみれ。
というか雲がぐるんぐるん巻き付いてます。
周りの山には雲無いのにねぇ。
こんなの初めて見たぞ!
ケータイからの投稿なので画質が悪いのはご勘弁を・・・。
今朝の通勤途中からの1枚でした。
. . . 本文を読む
「シンクロ!、シンクロ!」
夏はやっぱりウォーターボーイズ!
フジテレビで8/19,20に放映予定の2005特別版といい、
現在再放送中のWB1といい、夏を感じるドラマといえばコレ。
WBシリーズの中では1が好きなワタシ。
全編に漂うホノボノ感とのどかな雰囲気。
笑いアリ、感動アリのベタなドラマの定番ではありますが、
今見てもジーンとしちゃったりします。ハハ・・・。
. . . 本文を読む
世界のブログ動向報告によると、
ブログを開設しても3カ月以上更新を続ける人は
全体の55%に留まっているそうな。
更に週1回以上、記事を書き込む人は13%・・・。
ソースはこちら↓
ブログ:3カ月続く人は全体の55%どまり (infostand) - goo ニュース
3ヶ月・・・。
ワタシはブログを4月9日から始めているので4ヶ月。(おお!)
ヤマは超えたか?
それにしてもブログって不思議 . . . 本文を読む
テーブルに並んだ色とりどりのパッケージ。
決して外国みやげではありません。
実はコレ、「カルディコーヒーファーム」という輸入食材店で買ったものです。
いや~、コーヒーだけでなく、お菓子や調味料、ワイン、チーズ、
狭い店内に食材がギッシリ。
とにかくいろいろあって楽しいデス。
アジア方面の食材も充実しています。
アジアンテイストが好きなワタシにゃたまりません。
. . . 本文を読む
先日のこと。
エレベーターに乗り、扉が閉じる直前に一人駆け込んできた。
狭いエレベーターに二人きり。
勿論他人だけに視線も合わなければ会話もない。
ただただ長い沈黙・・・・。
相手が先に降りたあと、ついため息が・・・。
エレベーターってなんでこんなに疲れるんだろう。
よく考えてみるとエレベーターってスゴイ空間なんですね~。
うっかり喋れないワ、
喋るとニラまれるワ、
ドコ見ていいか判らないワ . . . 本文を読む
とにかくこのケースに一目惚れ!
緩やかな曲線を描くオサレなケース。
パッケージのデザインも美しい。
1920年代のシガレットケースがモチーフとか。
スライドオープンがイカシテます。
って随分前振りが長いですが実はコレ、
アメリカのHINTMINT(ヒントミント)というミントです。
アメリカではホテルのターンダウンサービスに出てくるとか、
アカデミ . . . 本文を読む
ぷぷぷぷぷぷぷ、果汁グミ♪
ぷぷるん♪
このメロディと微妙な動き・・・。
あのゆる~いかんじが脳裏から離れません。
相沢紗世のやる気なさそなところがイイ感じ。
ぷぷるんの魅力を十分アピール・・・・・・、
できてるのか?
う~む。
こんな脱力系な"果汁グミぷぷるん" あなどれませんぜ。
実はこのグミ、コラーゲンを1袋に1500mg!も配合しているそうな。
とにかくガッツリ食べて「つや、はり . . . 本文を読む
オモムロニ。さんのとこで
「どうしても怖いものありませんか」のネタが。
もうイイトシなんで怖いものも今更ナイよな、と思っていたその矢先!
アリマシタ・・・・・・。 思い出してしまいました。
コレです、この乗り物です。
構内運搬車っていうんですね。
むか~し,どの駅の構内でも走り回っていませんでしたか。
とにかく怖かった。
轢かれたわけでもないのに怖かった。
子供の頃、ひたすら逃げてました。
. . . 本文を読む
花粉症のワタシにはキニナルNEWS!
なんと花粉の飛散を99%削減したスギの種子育成に成功したそうな。
ソースはコチラ↓
http://www.asahi.com/life/update/0608/004.html
スギ花粉の少ない種を選んで交配を続けてようやくの完成。
この秋より無料で種子を配るとのこと。
なんてスバラシイ!
しか~し!
年40ヘクタールペースで植え替えても2000年かか . . . 本文を読む