goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフふくしま

福島県内のNPO法人。農文化・食文化・健康・ふるさと暮らし・交流会など、地域コミュニティの拠点をめざして活動します。

「地球感謝祭」まで後3日

2007-09-20 07:33:30 | イベント情報
23日(日)の「早稲田地球感謝祭」に向けて、出展準備を進めている。
http://www.waseda-town.net/bunkasai/

●福島県泉崎村の【わっはっは!泉崎村】交流拡大事業の出展

インターネット村民『e-村民』事業で、全国海外から2300余名の『e-村民』登録者がいる。この泉崎村が都市住民の方に向けて「ふるさと暮らし」や「泉崎村」の魅力をPRする。http://www.webinfo.co.jp/izumizaki/

●「快適古民家再生協会」の出展
 
福島・宮城・山形三県を中心とした、十分に生活できる古民家を高度専門技術で、冬暖かく、夏涼しく快適に生活できる古民家に再生する事業をPRする。「古民家宿泊体験会」の案内も。 

当日の展示資料、配布資料、記念品、のぼり、アンケートなどの準備に追われている。去年は3万人の来場者があったそうだ。今年もぜひ多くの出会いと関心を持っていただけるよう願っている。

秋の一日、ぜひ早稲田大学に遊びに来て下さい。お待ちしています。感謝合掌

早稲田地球感謝祭

2007-09-06 22:33:54 | イベント情報
今週の月曜日に早稲田のNPO法人のS理事長を訪問した。現在、事業企画でご協力している福島県泉崎村の『ふるさと暮らし』事業の件で訪問した。

このNPO法人のホームページの事業目的や活動内容に共通のものを感じた。

そして、活動の中に『田舎暮らし研究会』や『都市と農山村の交流を考える会』などがあり、協働できないかお話しを伺った。S理事長のキャリアや活動内容を伺い、具体的に活動案件を考えることになった。

その中で、S理事長から9月23日(日)に早稲田大学で開催される「早稲田地球感謝祭2007」への出展要請を受ける。

昨日一昨日で「泉崎村役場」と「快適古民家再生協会」の出展が決まり、準備に入る。先月出会った言葉に、“すぐすれば すぐ すむ”の金言を実践している。新しい出会いを期待して。感謝合掌

夏の「銀河まつり」

2007-07-23 21:56:06 | イベント情報
NPO法人スローライフふくしま会員の銀河のかっちゃん@TGGさんから、楽しいイベント情報が届きました。毎年行ってますが、新しい出会いがあったり、手作り料理が楽しめたり、音楽やパフォーマンスもあって、家族で楽しめるおまつりです。感謝合掌

--------------------------------------------------

★☆ 今年の『夏の銀河まつり』は8月5日(日)♪♪
    ご縁のあるみなさまとの交流会です。

   http://mixi.jp/view_diary.pl?id=505013779&owner_id=792026

・時 間:午前11時ころ~夕方まで 
・参加費:大人¥1000 (小学生以下無料)
    (流しそうめん、ガンガーサンガライブ付き)

・出展者募集中です!
    飛び入りパフォーマンス、かふぇ、手作り品、雑貨、ふりま、ごはんや、ヒー     リング、・・・
    楽しい出展をおまちしています!

・場 所:〒962-0403 福島県須賀川市滑川字東町300

お問合せは、銀河のほとりまで。TEL:0248-73-0331



『海癒』のミツさんと語る会

2007-07-09 22:35:20 | イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:★ 四国四万十川と足摺岬の中間-大岐の浜で ゜☆。
 ゜☆。 「素」を大切にした第二のふるさと創りを進める :★
:★ 海癒のミツ( 岡田充弘)さんと語る会 ゜☆。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 四国の高知から「海癒」のミツさんが来福します。
 「海癒」には『銀河のほとり』に共通する人が集う<求心力>と、多くの読者をひきつけるを<情報力>があります。そして、何より普通(ではない)の仲間が協力して、着実に理想を実現した村創りを進めています。この機会に、ぜひ交流しませんか。  

 ●テーマ:『海癒』のミツさんと語る会

 ●日 時:7月18日(水)18:30~21:00 
   第一部:語る会18:40~19:40(ミツさんの講演)
   第二部:懇親会19:45~21:00(お好み焼き、他)

 ● 会 場:『銀河のほとり』(福島県須賀川市滑川字東町300)
 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.19.22.715&el=140.22.35.986&la=1&
    
 ● 参加費:講演会+懇親会=2,500円(軽食、ソフトドリンク付、酒類は別)

 ● 定 員:25名

 ● 参加申込み は、東山雅広か、有馬克子へお願いします。

  (有)販売企画研究所東山雅広 携帯:070-5476-9558 FAX:024-938-8686
  銀河のほとり 有馬克子 TELL・FAX:0248-73-0331

------------------------------------------------------

 「海癒」は、何が幸せなのか?大切な事とは?素朴な疑問を持ちながら
 隣人とも環境とも共生できる村創り、みんなで成長していく里海山川に
 抱かれた自然浴グリーンビレッジを目指しています。

 「泊まる」ではなく「住む」
 「旅行者」ではなく「村民」
 「行くところ」ではなく「帰るところ」
  そんな村創りをしております。

・海癒 http://kaiyu.in/  
・海癒の自然とほぼ日記ですhttp://a.kaiyu.in/
・[Mixi]海癒のミツさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1286726

「園芸福祉講座」福島会場 受講者募集!

2007-06-11 18:29:42 | イベント情報
NPO法人スローライフふくしまの「グリーンツーリズム委員」のSさんが活動している、NPO法人日本園芸福祉普及協会の「園芸福祉講座」で、受講者を募集している。福島でも6月開講で受講者を募集中だ。

----------------------------------

● 園芸福祉講座

・日 時 : 平成19年6月30日、7月1日、28日、29日の4日間
・場 所 : あづま総合運動公園研修室、及び野外
・対象者 : 高校生以上の方
・募集人数: 40名(先着順)
・主 催 : (財)福島県都市公園・緑化協会
・後 援 : NPO法人日本園芸福祉普及協会
・受講料 : 36,600円
・問合せ : TEL 024-593-1111 業務第1課

----------------------------------

園芸に関心のある方にお勧めの講座だ。感謝合掌