goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフふくしま

福島県内のNPO法人。農文化・食文化・健康・ふるさと暮らし・交流会など、地域コミュニティの拠点をめざして活動します。

「手作り布ぞうり講習会」参加者受付中

2007-05-28 15:42:21 | イベント情報
   

NPO法人スローライフふくしまでは、健康講習会を通じて人づくり体験を。ご家族やお友達、グループでご参加しませんか。

-----------------------------------

手作り布ぞうり講習会(受講生募集中)

・2007年6月2日(土)
 第1部  9:30~12:30
 第2部 13:30~16:30 

・会 場:ユースフル郡山(勤労青少年ホーム) 2F和室

・参加費:中学生以上3,500円(材料費1足分含む)

・内 容:創る楽しみと足元の健康があなたに訪れます。
     布ぞうりを、創って履いて健康になりましょう!
     布ぞうり創始者の小石正子先生から直接ご指導いただきます。

・持参するもの:木工用ボンド、はさみ、ズボン着用で

参加ご希望の方は、TEL:024-934-7815(NPO法人スローライフふくしま事務局)、またはTEL:024-922-8329までお申込み下さい。募集チラシをFAXさせていただきます。皆様のご参加をお待ちいたしております。感謝合掌



 

『環境交流デー』の準備OK!

2007-05-25 21:47:17 | イベント情報
今日は、朝から雨降り。今日明日の『環境交流デー』の件で、Mさんと午後から郡山市湖南町に向う。

今晩~明日のイベントの準備にMさんご夫妻、雑誌「エココロ」のA社長父子、私の5人で、会場の旧赤津小学校の体育館掃除やパネル展示等の準備をする。
(統廃合で廃校になったが十分使用できる建物だ。もったいない。)

今晩のイベント『出張・星空観察会』は、残念ながら降雨のため中止となった。天気予報を調べたら、明日は朝から晴れの予報だ。明日は雨上がりの新緑が楽しめそうだ。感謝合掌

---------------------------------------------
5月26日(土)10:00~12:00

エコまるくんと学ぼう!

出張・環境出前講座 by 郡山市環境保全課

場所 旧赤津小学校・校庭(雨天時教室)
------------------------------------------------------------

午後 13:00~14:00

エコバス(BDF燃料)で行く

風の高原・布引高原風力発電所

場所 旧赤津小学校・校庭集合

--------------------------------------------------
■同時開催イベント

5月26日(土)午後 14:00~18:00

Words Garden ワーズガーデン
(CO2ダイエット)イベント
by Tepco & ecocolo

エコトークと音楽の楽しい夕べ

主催/雑誌「エココロ」、東京電力
特別協力/J-POWER、ポッカコーポレーション

場所 旧赤津小学校・体育館(福島県郡山市湖南町赤津北山田)

雨が心配

2007-05-24 21:50:05 | イベント情報
明日の夜に『環境交流デー』の「星空観察会」が予定されている。天気予報は夕方から雨の予報だ。明日だけは、予報が外れて欲しい。感謝合掌

---------------------------------------

5月25日(金)午後 20:00~21:00

親子で行こう!
出張・星空観察会 by 郡山市ふれあい科学館

対象 湖南町近郊の小中学校、高校生、エコ倶楽部の皆さんとPTA
場所 旧赤津小学校・校庭集合後 布引高原にて
申込 hit.maru1891★gmail.com 
※メール送信に際しては、★印を@に変えて送信ください。

 ほんとうの空のある、布引高原だから星降る夜空を眺めることができます。
 東京では見る事の出来ない天の川に銀河鉄道が走るのを見ることができるかな?

http://blog.livedoor.jp/green_project/?blog_id=1142179>http://blog.livedoor.jp/green_project/?blog_id=1142179


『環境交流デー in 布引高原』開催

2007-05-23 21:44:25 | イベント情報
今週は、月曜日から晴天に恵まれて夏日が続く。今週の金曜日~土曜日は、NPO法人スローライフふくしまも協力している『環境交流デー』が開催されます。

-----------------------------------------------------

この度、GREENSTYLEパートナーズふくしまでは郡山市環境保全課ならびに郡山市ふれあい科学館の協力のもと、4月29日にオープンした「布引 風の高原」のオープニング記念イベントとして以下の催しを開催します。
是非、地元福島県の皆さんにも多くの方にご来場いただきたいと思います。

GREENSTYLEパートナーズふくしまでは、日本一のウインドファームのある布引高原、日本一の湖水質を誇る猪苗代湖。高村智恵子が「智恵子抄」で詠った「ほんとうの空」が澄み渡るふくしまの「風・空・水・花」を福島県の地域ブランディングのためのエコシンボルとして首都圏の方々、ひいては全国の方に知っていただこうと思いイベントの企画と誘致を進めて来ました。

雑誌ecocoloさんとの連携で、このほどとっても素敵な音楽とトークイベントを同時開催いただき布引高原のふもとの旧赤津小学校で「環境交流デー in 布引高原」を開催します。
雑誌ecocoloさんとの連携で、このほどとっても素敵な音楽とトークイベントを同時開催いただき布引高原のふもとの旧赤津小学校で「環境交流デー in 布引高原」を開催します。

エココンシャスなライフスタイル。新しい福島県の自然エネルギーのふるさとに是非、お集りください。お待ちしています。

詳しくは、GREENSTYLEパートナーズふくしまのサイトをご覧下さい。感謝合掌

http://blog.livedoor.jp/green_project/?blog_id=1142179>http://blog.livedoor.jp/green_project/?blog_id=1142179

明日は「田植え体験会」

2007-05-19 21:18:54 | イベント情報
今日は、小雨が降ったり、曇りや晴れ間もあったが、涼しい日だった。

明日は、NPO法人スローライフふくしまの『みんなの田んぼ田植え体験会』だ。雑誌「じゃらん」に記事紹介されて、埼玉のYさんご一家も、明日の体験会参加のため、午後には前泊で郡山に着かれた。

明日は、10時から「有機栽培米づくり」農家のNさんの指導で、手植えでの田植えを体験する。そして、昼食にはNさんの奥様たちの手料理をいただきます。一人でも多くの皆さんが、農業体験や農家交流を通じて、農家さんの現状を話し合ったり、農(村)文化を体験することが、農業の理解につながると思います。

私達が毎日いただく食べ物だからこそ、生活者と生産者が相手を思いやる信頼がたいせつだと考えています。明日は『田植え体験会』の様子を報告したいと思います。感謝合掌