前年度の世界ジュニア選手権の結果でJGPSの出場枠が決まる。
【シングル、アイスダンスの場合】
国から出場した選手のうち最もよかった選手の成績を比較する。
・上位3か国は7大会すべてに2名(組)ずつ。
・4~6か国は7大会すべてに1名(組)ずつ。
7~12か国は6大会に1名(組)ずつ。
*ここまでに割り当てられた出場枠を使用しない国がある場合、各大会ごとに空いた枠数を超えない限りで上位4~6か国に順に1枠ずつ出場枠が追加される。
・FSに進出した選手の国は5大会に1名(組)ずつ。
・FSには進出できなかったが、SPの順位が25位~30位の選手の国は4大会に1名(組)ずつ。
・31位以下の選手が所属していた国は3大会に1名(組)ずつ。
・その他の国は、2大会に1名(組)ずつ。
・上記以外の国は、2大会に1名(組)ずつ。
・大会の開催国はGPSと同じく3名(組)までの選手を出場させることができる。
【ペアの場合】
ペアは7大会中4大会のみで開催される。
・FSに進出した選手の国は大会ごとに2組ずつ。
*ただし、国から出場した選手のうち最もよかった選手の成績を比較して、上位5か国は各大会で加えてもう1組の出場枠を得る。
・その他の国は大会ごとに1組ずつ。
・上記以外の国は各大会に1組ずつ。
・大会の開催国は何組でも出場させることができる。
【シングル、アイスダンスの場合】
国から出場した選手のうち最もよかった選手の成績を比較する。
・上位3か国は7大会すべてに2名(組)ずつ。
・4~6か国は7大会すべてに1名(組)ずつ。
7~12か国は6大会に1名(組)ずつ。
*ここまでに割り当てられた出場枠を使用しない国がある場合、各大会ごとに空いた枠数を超えない限りで上位4~6か国に順に1枠ずつ出場枠が追加される。
・FSに進出した選手の国は5大会に1名(組)ずつ。
・FSには進出できなかったが、SPの順位が25位~30位の選手の国は4大会に1名(組)ずつ。
・31位以下の選手が所属していた国は3大会に1名(組)ずつ。
・その他の国は、2大会に1名(組)ずつ。
・上記以外の国は、2大会に1名(組)ずつ。
・大会の開催国はGPSと同じく3名(組)までの選手を出場させることができる。
【ペアの場合】
ペアは7大会中4大会のみで開催される。
・FSに進出した選手の国は大会ごとに2組ずつ。
*ただし、国から出場した選手のうち最もよかった選手の成績を比較して、上位5か国は各大会で加えてもう1組の出場枠を得る。
・その他の国は大会ごとに1組ずつ。
・上記以外の国は各大会に1組ずつ。
・大会の開催国は何組でも出場させることができる。