goo blog サービス終了のお知らせ 

腫瘍内科医一家のニューヨーク滞在記

ニューヨーク研究留学中での出来事を感想を交えてメモ代わりにつづります。

3月6日(日)のつぶやき

2011年03月07日 01時44分52秒 | 日記
14:36 from web
「バランスのとれた食事に勝る栄養療法はなし。サプリメントなんて健常人に一切いりません。」職場にいるインテグレートメディシンの世界的権威の言葉。世間の人は何の根拠もないものに大金をはたいている。この世の常識の滑稽さ。何が真実なのかますます見えにくい世の中になっていることの一例か。
by smmysmmysmmy on Twitter

3月5日(土)のつぶやき

2011年03月06日 01時46分21秒 | 日記
11:05 from web
昨日、無愛想なチェアマンを前にデータのプレゼンをした。前半は自分の英語は緊張のためか最悪のできだったが、後半はみんなが身を乗り出して聞いてくれて、ディスカッションが盛り上がった。上司から初めて「great」「fantastic」と言ってもらえた。たとえ、お世辞でも嬉しい。
11:06 from web
先日訪問してくれたS君、素晴らしいメッセージをありがとう。患者さんに喜んでもらえたときが一番嬉しいですが、君からいただいた言葉には心底感動させられた。この年になって君から大切なことを学んだよ。たしかに、君の言う通り男の勝負球は外角低めからボール球に逃げていくスライダーではない。
by smmysmmysmmy on Twitter

3月2日(水)のつぶやき

2011年03月03日 01時31分30秒 | 日記
09:11 from web
学校の休み時間一人で暇な娘が退屈しない物を準備してやらねば。意外なところから、娘とのコミュニケーションが深まることになりそう。人は人、自分は自分。少し早く大人になれるかも。もし、将来、本当にお父さんと同じ仕事がしたいならとてもいい経験になるよ、きっと。
by smmysmmysmmy on Twitter

3月1日(火)のつぶやき

2011年03月02日 01時31分58秒 | 日記
10:55 from web
子供たちが少しはまりかけているのが、日本のNHKの大河ドラマ。実はこちらでもみることができます。私には、昨年の龍馬伝の方が好みだが、子供たちには今回の少しマンガチック?な脚本の方がわかりやすいのかな。特に子供たちは、秀吉役の岸谷五朗さんの演技にはまっている様子。
10:59 from web
この番組を機会に、私が大好きな日本史について子供たちが興味を持ってくれたらとても嬉しいこと。
by smmysmmysmmy on Twitter

2月28日(月)のつぶやき

2011年03月01日 01時41分39秒 | 日記
04:44 from web
本日で今冬のマンハッタン・ミッドタウン42丁目のブライアントパークのアイススケートが終了。楽しそうに滑る子供たちを見ながらtweet。昨年の帰国時にスケート靴をいただいたYさんのことを思い出し、改めて感謝、感謝。ニューヨークも最高だが、きっと東京も便利で素敵な所なんだろうな。
by smmysmmysmmy on Twitter