goo blog サービス終了のお知らせ 

腫瘍内科医一家のニューヨーク滞在記

ニューヨーク研究留学中での出来事を感想を交えてメモ代わりにつづります。

今の日本の学校の先生ってやっていて楽しいのだろうか?

2012年07月23日 03時57分50秒 | 日記

 日本でお世話になっている子供たちのことで、日本の小学校にご挨拶の電話をしました。

 おふたりの先生とも、いい先生、ただ、どこかマニュアルのような受け答えに感じました。

 全てにおいて、いわゆる全肯定ってやつです、、、。

 学校内で何かが起こっても、誰も悪くないという結論にしておくことは、先生にとって楽な解決方法なのでしょう。しかし、事態は全く良くならないわけです。

 もちろん全否定は絶対に行けませんが、全肯定されてしまうのも教育上考えものだと思います。

 小学校の時に悪いことをした時に本気で往復ビンタで叱ってくれたN先生が懐かしいです。卒業式の時に寂しくなると泣きながら頬をなでてくれたN先生は僕の永遠のマドンナです。

 もし、僕の中に弱者に対する優しさと、既得権益にしがみついて偉そうにふんぞり返っている人間に対する反骨心を少し感じとっていただけるのであれば、それは、子供の時に周りにいた素晴らしい大人たちから教えられたからだと思います。 


7月20日(金)のつぶやき

2012年07月21日 03時38分25秒 | 日記
11:59 from Tweet Button
尖閣問題で中国の9割以上が「武力行使」を支持 中台世論調査 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/120… もし本当に国民の9割以上が武力行使に賛成しているのであれば、かの国の民度はどの程度のものか首をかしげざるをえません。尖閣問題、いよいよ要注意の段階か?。

by smmysmmysmmy on Twitter

7月19日(木)のつぶやき

2012年07月20日 03時36分11秒 | 日記
10:09 from Tweet Button
sankei.jp.msn.com/west/west_affa…あらら、橋下市長さん。数日前にほめたと思ったらこれですかいな。しばらくネタにされそうですね。(爆笑)

10:38 from web
少し意地悪ですが、「国民の生活が第一」という不思議な名称の新党を立ち上げられた小沢一郎さんに聞きたいことがあります。ズバリ、尖閣諸島に対する対応をどうされるおつもりなのか。大手マスコミが、次回の選挙でこの問題も争点として取り上げていただきたいものです。

by smmysmmysmmy on Twitter