学問のすゝめ
七訓
一、世の中で一番、楽しく立派な事は 一生涯を貫く仕事を持つという事です。
二、世の中で一番、みじめな事は 人間として教養のない事です。
三、世の中で一番、さびしい事は する仕事のない事です。
四、世の中で一番、みにくい事は 他人の生活をうらやむ事です。
五、世の中で一番、尊い事は 人の為に奉仕して決して恩にきせない事です。
六、世の中で一番、美しい事は 全ての物に愛情を持つ事です。
七、世の中で一番、悲しい事は うそをつく事です。
人生の師匠から送られた言葉です。(ちなみに、この方はライバルの早稲田大学のご出身です。)
自分のこころが淀んでいるときに読むとハッとさせられます。
そして、不思議と自分の未熟さが恥ずかしくて苦笑いさせられます。
「俺って格好悪い人間やな。」と。
たいていの場合、どれかに当てはまっているからです。
世の中のほとんどの人はすばらしい人たちだということを忘れないようにしないといけません。
しかしながら、四、五、六は深いなあ。