goo blog サービス終了のお知らせ 

腫瘍内科医一家のニューヨーク滞在記

ニューヨーク研究留学中での出来事を感想を交えてメモ代わりにつづります。

その後のトーンダウンを知るとただの思いつきのようでした。

2012年11月07日 04時07分40秒 | 日記
「田中大臣の大学不認可が波紋…」大学の競争力を高めるには、どのような施策が必要だと思う? #BLOGOS blogos.com/discussion/201… 今回は単なるお騒がせだけとも言いきれない、大学のあり方に関する問題提起も含まれているようにも感じられます。
 
このようにコメントした私が阿呆だったようです。
その後の一貫性のない態度を見せられると、今回も前に閣僚をされたときと同様に、ただのお騒がせ発言に終わるかもしれません。
 

10月23日(火)のつぶやき

2012年10月24日 03時58分42秒 | 日記

週刊朝日の橋本市長に関する記事について興味深い意見 #BLOGOS blogos.com/article/48722/ 橘玲さんの言う「責任を引き受ける気も著者を守る覚悟もないのなら、出版などやるべきではない。出版と表現の自由というのはそういうことだと、私は思っている。」に同意します。



決断することは何かを捨てること?

2012年10月22日 22時27分38秒 | 日記

 留学生活も最終コーナーに突入しておりますが、近頃はやることがどんどん重なってしまい、どうにも身動きがとれません。大事なときに限って、次々に想定外のことが起こってしまうものなのかもしれません。

 ある先輩から言われた言葉がふと頭をよぎります。

「人生、何かを決断をするということは、何かを捨てるということだよ。」

 交互に恩師から言われた言葉も思い出します。

「お前は、(忠告に従わず)臨床も研究も両方やると決めたんだから、しんどいだろうけど、がんばるしかないわな。」 

 ただ、今まで暖めてきた自分自身の長年の目標にチャレンジするには、両方とも捨てるわけにはいきません。何事も理由を付けて辞めるのは簡単、でも辞めてからもう一回やりたいと思ってもなかなか元のレベルまで戻らないものです。

 どんなことがあっても、忙しいとは絶対に言わないぞ!

 

 

 

 

 

 

 


10月19日(金)のつぶやき

2012年10月20日 04時10分25秒 | 日記

田中法相、辞任不可避 閣議欠席、都内で入院(朝日新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/asahi/… 一日本国民として情けなくて仕方ありません。このような人を国会議員に選んでしまう我が国の民度の低さ!果たして我が国は世界に誇れる国なのだろうか、、、。