500C/M+Planar T*C80mm F2.8 /Kodak PORTRA400VC
500C/M+Planar T*C80mm F2.8 /Kodak PORTRA400VC
500C/M+Planar T*C80mm F2.8 /Kodak 320TXP
500C/M+Planar T*C80mm F2.8 /Kodak 320TXP
500C/M+Planar T*C80mm F2.8 /Kodak 320TXP
そもそも僕が子供の頃にはたこフェリーなんていう名称はなかったと思う。
その頃にはあちこちから淡路島に向かってフェリーが出ていてそれは完全に日常の中の一コマで
島へ渡る車や人々の当然のアシとして存在していたので特別な名称など必要なかったのだろう。
それが明石大橋が完成し、島へ渡る手段としての需要は一気に減り、
神戸や大阪の各港から出ていた志筑や津名や洲本へ繋いでいたフェリー航路はみるみるうちに消えていった。
最後まで残ったのが明石~岩屋間を結ぶ明石フェリーで、おそらくは観光として使って欲しいという
そんな意味合いも込めて“たこフェリー”という愛称をつけたのもそのころではなかったか。
しかし時既に遅し、島へ渡る手段として橋が主流になった後には
あのお盆や正月に国道2号線を舞子あたりから明石のフェリー乗り場まで何キロも並んだ車の列や
その交通整理にかり出されたバイトが深夜眠そうに誘導棒を振る姿ももう見ることはなくなっていた。
息の根を止めたのは高速道路1000円均一だったようにおもう。
明石海峡大橋もその恩恵を受けて週末などは漁師が乗る漁船から見上げる橋の上に
連なった車のライトが渋滞で止まったまま朝方まで消えることがなかったと言っていた。
その後しばらくして運営会社はたこフェリーの“一時休止”のアナウンスを出した。
F6+NIKKOR 55mm F1.2 / KODAK EKTAR
F6+NIKKOR 55mm F1.2 / KODAK EKTAR
F6+NIKKOR 55mm F1.2 / KODAK EKTAR
そしてちょうど昨年の今頃だったと思うが運営会社はたこフェリー再開断念という発表をした。
岩屋港を出て夕日の中明石海峡大橋の下を行くあの船をもう見ることはないのだなあと
新聞の小さな新聞記事を眺めながら少々感傷的になったのを覚えている。
SWC /Kodak PORTRA400