Cynical cat

旅したりぶらぶらしたり。
そんな写真など。

九份から

2012年09月25日 | その他のデジタルカメラ

COOLPIX P510


夕暮れ時。九份のレストランから。

九份といえば提灯のある階段が有名でガイドブックも色んな人が撮った写真も
ほとんどがあの階段まわりなんだけど
夕刻のいいタイミングで高台のお店に入ると
お茶を飲みながらこんな折り重なる美しい山々を見ることができる。
この右手には海も見えていて落日の柔らかな光線がじつに美しかったりもする。

あの提灯、階段と共にそっちもおすすめですよ。





にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ

初詣に行ったよ

2010年01月04日 | その他のデジタルカメラ
あけましておめでとうございます。

今日は谷汲山へ初詣。雪のせいでなんかタイミングもおかしなことに。

参道を歩いててふと気付いたのだけど、このお寺にきちんと初詣したのって
25年ぶりだと言うことに気が付きました。
写真を撮ったりには毎週のように来てるのになあ。

RICHO CX-2

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

またα100

2009年09月09日 | その他のデジタルカメラ
αシリーズの専用の現像ソフトを入れました。Image Data Converter-SR(以下IDC-SR)。
それをいじってて気付いたんですがソニーのカメラにはDレンジオプティマイザーってのがあるんですね。
もちろん現像ソフトでも反映できます…ていうかカメラ設定でオン状態でもそれをIDC-SRに入れると
オフ状態に戻されるのね。いや、Dレンジオプティマイザーだけでなくその他の設定も全て。
そういったカメラの設定はjpeg画像だけに反映されてると、そういうことなのね。
Nikonだとこういったカメラ設定はRAWでもそのまま一旦ソフトに持って行けるので
はじめちょっと戸惑いました。あれ?カメラでオンにしてなかったっけ?とか(笑)
そういえばGR DIGITALも同じように真っ裸の状態のRAWでした。

それにしてもこのDレンジオプティマイザーってスゴイ効き目。NikonのアクティブDライティングよりもはるかに強力。

Dオプティマイザーoff


Dオプティマイザーon

これはAUTOですがマニュアル操作だともっとハゲシク効かせることもできます。
ただまあそんなことすれば効果が強いだけに元画像から失ってるものもありそうな気もしますが…。
とりあえずそこから色合いなどを調整してみました。

逆光なのでちょっと暗っぽくなっちゃってますが。
わりと順光なのがこちら。

SONY α100+DT3.5/18-70mm

あー…順光でもアンダーっぽいね。こういうのが好きなんだねオレが(笑)。
まあでもボディは充分使えます。あたりまえだけど。
問題はやはりレンズですねえ。うちの18-70は微妙すぎ。
今日も三脚立てたりして試しましたが絞り開放はワイド側もテレ側もちょいとひどい。
…単にハズレ玉なのかもしれませんけどね。ホコリとかも影響してるかも。
ああ…こんな事書いてたら単焦点とかでも試したくなってきた…。DT50mm1.8か…Fマウントのアダプターを買うか…

α100

2009年09月06日 | その他のデジタルカメラ
中古ショップでレンズキット。結構安かったので購入しました。
DSLR-A100K ってやつです。最近売ってる安めのコンデジくらいかそれ以下でしたよ。

仕事用のつもりなので特に思い入れはありませんが
空がキレイな色に出ない、と友人が言ってたのを思いだしちょいと出かけたついでに撮ってみました。

レンズはキットレンズのDT3.5-5.6/18-70です。

jpeg(Raw+Jpeg)の撮って出し。
…( ´∀`)なんかヘンだ…。
ちなみにWBは太陽光、”画像仕上げ”を「風景」にしてました。コントラスト+1。これのどれかがまずかったのかもしれません。
グリーンが入ってるというか黄色がかってるというか…。アンシャープがかかってジラジラしたかんじがなんだかなあ。

んで、次にRAWから現像したのがこちら。

SilkyPixで現像>リサイズのみです。
おお。なんだかこれは自然な色合い。
これか!これでいいのか!
ちなみにキットレンズもそう悪くないとおもいました。テレ端の開放はちょっとアレじゃね?ってかんじですが…。
ちょいと絞ってスナップに使うとかなら全然OKですね。さらにRAWで撮って現像するのなら問題なしですなあ。

しかし意外なほどによかったのはインターフェイス。
Nikonに慣れてるから使いにくいかなと思ったけど僕はむしろ使いやすかったです。
露出、SSをいじる際のダイヤルの回す方向が逆とかはまあ仕方ないとして。
慣れてくるとわりとすぐに馴染めるインターフェイスだなあと。親指ボタンの位置もじつに丁度良いです。
これ、この前友人のα350を触ったときにも同じように思ってました。

ただ…カメラの質感がなー。
なんていうのか「機械」という感じじゃなくのっぺりとした感じがどうも苦手かも。
より現代的なデザイン…というのかな。巧く言えない…。
でも逆に言えば”これがイイ!”って人が絶対いるんだろうなーとも思いますけどね。
なんにせよ中古とはいえこの値段でこれだけ写るなら充分でしょう。D40のコスパに負けるとも劣らず。
EOSkissN、Xとかペンタとかオリンパスの中古は調べたことナイからわかんないですが。
もちろん現行機種はこれの遥か上を行く性能でしょうしなあ。

とりあえず明日明後日と持ち出してもう少し使ってみよう。そうしよう。