陸上自衛隊信太山駐屯地から夜間飛行訓練の実施について通知
陸上自衛隊信太山駐屯地業務隊長から以下のとおり9月の夜間飛行訓練の実施について8月23...
市立病院の建て替え問題避けて通れない課題に
第2回市立病院あり方検討委員会で現在の市立病院の耐震性能に課題があることが明らかになり、...

「原発ゼロへ」政府の決断を求める新聞意見広告への賛同をよびかけます
「原発をなくす全国連絡会」と「ふくしま復興共同センター」が子どもたちの未来を脅かす...
和泉市幼児教育振興審議会を開催~和泉市立横山幼稚園のあり方を議論
和泉市幼児教育振興審議会が8月24日(金)市役所内で開催されました。 市職労として傍聴はで...

人間らしく働き、生きる!とは~いっしょに学び、考えませんか。労働学校貝塚教室が10月開校
いま、人間らしく働き、生きている、と胸張って言える人はどれぐらいいるでしょうか。働...

(再告知)いのちとくらしを守る自治体とは?~おおさか自治体学校で防災の観点から大阪のまちづくりを考え
東海から九州沖を震源とする「南海トラフ巨大地震」について、中央防災会議の作業部会と...

憲法を力に大阪と日本を変えよう~秋の憲法学習講座がはじまる
大阪憲法会議・共同センター主催の2012年秋の憲法学習講座が開催されます。 いま、橋...
保護者の願い受け止めず南池田第一・第二保育園統廃合民営化受託法人を募集
和泉市当局は9月広報および市ホームページにおいて、「保育所入所待機児童の解消と保育サービ...
第3回和泉市立病院のあり方検討委員会が9月14日開催
和泉市立病院の経営形態のあり方を考える「第3回和泉市立病院のあり方検討委員会」が9月1...
第2回和泉市立病院あり方検討委員会の会議録が公開されています
8月21日に開催された「第2回和泉市立病院あり方検討委員会」の会議録が和泉市のホームペ...
- 地方自治(619)
- 広域一元化・総合区条例(1)
- 医療・福祉(9)
- まちづくり(20)
- 公務労働(20)
- 公務員(4)
- 国会(7)
- スポーツ(3)
- 平和(12)
- 賃金・労働条件(29)
- 春闘(1)
- 核兵器廃絶(8)
- コロナ対策(5)
- 原発ゼロ、自然エネルギー(4)
- くらしと労働(4)
- 個人情報(2)
- 非正規公務員(1)
- 非正規公務員(1)
- 東北大震災、原発ゼロ(1)
- 新型コロナ(1)
- 公務員制度(3)
- 非正規公務員・会計年度任用職員(2)
- 大阪府知事選挙(6)
- カジノ・IR(2)
- 公務公共(1)
- 大阪・関西万博、カジノ(2)
- 教育(2)
- 活動日記(5)
- お知らせ(990)
- 和泉市政・自治研活動(8)
- 府政・国政(39)
- 社会・経済(1)
- 資料(2)
- 憲法・平和(24)
- インポート(759)
- 国際・政治(11)
- 橋下氏・大阪維新の会(12)
- 和泉市(13)
- 震災・原発(3)
- 労働争議(1)
- 保育、学童保育(12)
- 労働問題(13)
- 健康・病気(2)
- まち歩き(3)
- ブログ(1)
- 労働組合(881)
- ニュース(18)
- アート・文化(4)
- 日記(35)
- 旅行(0)
- グルメ(0)