高齢オーディオマニアのしくじり日記

72歳の高齢親父のオーディオ日記です。
オーディオ以外のことも時々書きます。
よろしくお願いします。

地震は怖いだす

2018年04月09日 | オーディオ
本日早朝地震があり
グラグラときました。

時計を見ると午前1時30分。
震度は3でしたが、地震は怖いですね。

早速やったのはオーディオルームでの
スピーカーの移動です。





フロントはどうにも出来ず
フロントハイ バックハイのスピーカーは紐て゛
縛っているので なんとか安心。
バックのスピーカーも なんとか大丈夫
サラウンドのスピーカーは 何もしていないので
ひっくり返ると困るので とりあえず下に移動です。

地震が来たらすぐにスピーカーの事を考える私は
異常でしょうか。

ま いいか・・・・・。

今日1日はこのままの状態でSPを置いておきましょう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 拙宅オフ会(Yさん来たる) | トップ | 注文はしたのだが・・・・・? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震 (ジバゴ)
2018-04-10 21:37:37
気にしてるときりが無いですね。

うちもフロント右が倒れ、センターが投げ出された
事がありますが・・・
怖いですね (モモンガ)
2018-04-10 21:56:46
ジバゴさん
地震は怖いですね。
今回はあまり揺れなかったので
気持ちにゆとりがありました。

関東は結構地震が多いですね。
ひっくり返ったら諦めるしかないですね。
Unknown (京都人)
2018-04-10 23:57:59
阪神大震災の時、すぐに頭に浮かんだのは「Apogeeきっと倒れたなあ」ということでした。案の定2本(枚というべきか)とも前向けに倒れて、WadiaのCDプレーヤーを直撃していました。Apogeeのリボンは裂け、CDプレーヤーは不動品となりました。
Axissの宝田氏が「それは大変でしたね。」と無料でメカ交換をしていただいたことは忘れられません。
大変だったですね (モモンガ)
2018-04-12 20:24:51
京都人さん
地震の時は大変だったんですね。
あれほど揺れたらどんなスピーカーでも
ひっくり返るでしょうね。
こればっかりは仕方ありません。

それにしても世の中親切な人がいらっしゃいますね。
感謝 感謝です。

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事