goo blog サービス終了のお知らせ 

『しろしろ』の独り言日記

完全に携帯UPブロガー状態になっております。
モブログばかりでごめんなさいm(__)m
でも焦らない!(笑)

長いもでもない、イカでもない、シジミでもない

2012年05月19日 01時00分02秒 | 動画!
私、魚釣りとかしたことないのですが、全く興味がないわけではない。

いやどちらかと言うとやっぱり無いのかなぁ・・・

ただ、これはやってみたかった! 

釣るのだけではなくて網(たも?)ですくう事も出来る。

イイ動画を探せなかったからこれになっちゃったけど(ってUPした方に失礼な言葉・・・m(__)m)





「テナガ蝦」


しかも知人からの情報で意外と近くで捕獲できるとの事!!

これからが最盛期で夏まで採れるそうです。 

本来は暗くなった夜の方が活動的なんだって~

でも夜は無理だし怖いから(笑)昼間に行ってみたい心境な私。。。


釣りをしたことない私でも(たぶん小学生以来)捕獲できるでしょうか・・・

とりあえず100均で道具を揃えたいと思います、キャハハハ♪(手造りも含む) 







すぐに揚げてる音が軽くなりました、調理も早くて簡単~ 


ちなみに泥抜きしなくても素揚げで充分美味しく頂けるそうです(個人的には一応した方が・・・)

重要なのは火をとおす事、淡水の生物は寄生虫とか付いてるからこれは絶対。

エビとかの甲殻類って大好き~~ 美味しいですよネ。 


ちなみのちなみに、わざわざ釣竿を準備しなくてもその辺の棒きれで充分だそうですヨ。
(釣りのプロ談・・・笑)

要はやり方なのでしょうね。

まぁ土日の空いた時間にでも場所を下見してきたいと思いま~す。 





こうぞうさん

2012年04月12日 19時11分57秒 | 動画!


「22才の別れ」  村下孝蔵


名曲ですよネ~~ 

いろんな方が歌っているようですが、この村下さんバージョン大好きです!

うーん。

切ない・・・

若い頃を思い出しますネ(それはまぁ嘘に近いっすけど・・・)

詩も曲もホント好きです。 



そして村下孝蔵さんと言えば・・・





「初恋」  村下孝蔵


やはりこれでしょ!! 

踊り子とかゆうことか他にもいっぱいあるけどなんかメジャーなこの歌がイイ~


車で運転中とか知らないうちに歌ってたりとか(笑)

あ~私切ない曲がすきなのかも・・・ 

歌い手にもよりますけどね。


それにしても村下さん本当に声イイですよね~

そしてこんな感じの曲でしょ~

ハハハ・・・ 個人的にあこがれちゃいます♪ 


心の安定剤にもなってますゼ(笑)



PC開いたのにコメントはまた今度っす・・・m(__)m

2012年03月15日 22時27分33秒 | 動画!

久しぶりにPC開きました。 


まずは何をしたか・・・?

ユーチューブで都市伝説的な動画を見て恐怖動画的なのを見て・・・

そんな感じ、

何やってんだ私(笑) 


皆さんのブログは携帯で拝見してますからネ。(時々ですけど必ず拝見してますm(__)m)



せっかくPC開いたから今日は音楽動画!

私の青春。

その頃の曲です。 


あ、そして荘さんコメントありがとうございます。

お久しぶりですよネ~

元気にしてましたか??

少しばかり心配してましたヨ。 

またコメント下さいネ♪



まぁ全然関係ないけれどm(__)m動画をご覧くださいませ。

好みはあるでしょうけど私は大好きです!!







「危険な女神」 





「Yes,抱きしめて」 





「It's My JAL」 








あああぁ~


カラオケ行きて~~~!!(私の場合スナックになりますが・・・)


ハハハ・・・

なんだか曲聞いたら少し元気出ました♪


私は頑張るぞ!!!!! 



黄昏と癒しと・・・?

2011年11月25日 15時22分18秒 | 動画!


「ジョージ・ウィンストン あこがれ/愛 」



ジャンルを問わず音楽知識のない私ですが、好きな曲はいっぱいあります。

これもその内のひとつ。 

きっと誰でも耳にした事はあるであろうこの曲。

初めて聴いたのは小学生の時、正直鳥肌が立った!

プラス・・・

なんかこう涙が出てくるっていうかなんていうか・・・ 


偶然動画サイトで発見して、ここ数カ月ほぼ毎日聴いておりますヨ(笑)

間違いなく子供のころの感性とは違うのですが、今聴いたら尚更イイ~っす。

映画1回観るより2回3回観てみると感じ方が違うのと同じでしょうか。 ←(いやそれとは違うな・・・)





それで色んなバージョンがありました。


同じのばかり聴いていたからそんな調べてないけど、これは最近発見したやつです。





これ超カッコイイ~!! 





これも素敵ですネ~ 





少しでも自分の癒しを見つけなければ。

最近偏頭痛がツライ。。。

だからいっぱい聴きます。(余計辛かったりして・・・笑) 



懐かしさ

2011年05月21日 01時12分57秒 | 動画!
X JAPAN - WEEK END (日本語訳字幕) THE LAST LIVE





X-JAPAN 紅 LAST LIVE



HIDEさん超カッコイイ~ 

みんな凄いよネ~


いやー懐かしいですねぇ。

失礼ながら特にファンではなかったのですが、やはり今に伝わる伝説のバンドなんですね。

聴いててよく分かります。

演出も凄いし。

なんとなく聴きたくなって選んじゃいました。 





今井美樹  Piece of my wish



なぜかここで今井美樹さん(笑)


これは超大好き! 

カラオケでも歌います。

え~私の世代の歌ですな(笑)


懐かしい曲聴くのってイイよね。


今更ながらネットって便利だ。

聴きたい時に聴ける。

で、時々消えてる・・・

いやよく消えてる。

消されてる。


便利な事は便利だ♪
 


またその内探そうっと。







どうでもいいけどこの薬飽きてきた。。。 





徳永さんメドレー

2011年05月06日 04時20分07秒 | 動画!
黄昏たいときってありますよね。

センチな気分とか沈んでみようかな、とか。

まぁそれだけす(笑) 





「時代」



名曲! 難しいけど私も歌います♪



「なごり雪」



歌詞を見なくても歌えます♪(イルカさんの音程4つ下げ・・・)



「シングル・アゲイン」



まりやさんも大好きだったりします♪

ForeverFriendsとか告白とか駅とか様々ネ~

徳永さんだと雰囲気全く違いますよね。



「LOVE IS ALL」



隠れた名曲、ライブでは泣く人もいるんですヨ。(ロックがかかる方はこちからどうぞ



「レイニーブルー」



やはり外せないのはこれでしょう、しんみりして下さい。





最後の言い訳とかも好き。

時期によって声も歌い方も全然違います。 


徳永さん大好きです。



私しばらく黄昏ます。。。   



















眠れないヨ。





私は嵐

2011年05月05日 03時00分27秒 | 動画!
SHOW-YA 私は嵐  2007ライヴ





なんだろう。

最近無性に聴きたい。

正直ファンでもなんでもなかったけど今聞いたらなんかイイ。

私の世代から少しだけ外れる(聴いてる人は聴いてたけど)


感動する。

感動?

ライブだからかな?

なんて言うか、涙が出るっていうか。

だって何年前の曲ですか?

いやそういうんじゃなくて、なんて言うか・・・

頑張ってるっていうか格好良いって言うか・・・

うーん。。。


きっと彼女達にも当然悩みの一つや二つはある筈。

ファンの前ではファンの悩みを掻き消してくれる。


こんな人達最高だよ。



私何やってんだろ。


きっと今日も同じ行動するんだよ。

でも今はそれで良いのだよ。

きっとあとから痛い思いするんだよ。

それも経験で勉強になれば良いのだよ。

この歳でってか?(笑)

って私何言ってんだ?? 


意味が分からずスミマセン(自分でも分からない)



もう一回 SHOW-YAさんの「私は嵐」聴こうっと♪


じゃおやすみ~





日本語

2011年02月15日 17時01分51秒 | 動画!
つまらない日本の芸人さんよりこっちのが面白いと思います。

なんて書いちゃいましたけど、きっと有名な動画ですよね?

ブログやってるのに私その辺は詳しくないもので・・・ 

調べ物もそんなしないですし(汗)



で、


何かと言いますと?








どうすかこれ?

私はツボに入ってるんですけど~ 


後半の勢いたたみ込みが最高です!

何言ってるか分かるような分からないような・・・

でもつながる敵な(笑)


これ見るたび涙を流して爆笑する私。

間が悪いのを逆手にとった漫談芸人さん。

いやサッカー実況アナウンサーでした。 





頑張れ日本!!

2011年01月28日 18時36分51秒 | 動画!
サッカーアジアカップも決勝まできた日本! 


予選リーグを1位通過しトーナメント1回戦だったカタール戦。

3-2で結果だけ見るとなんとか勝った数字。

これ調べたらホントそうだったんですね。。。 

先制されて追いついて勝ち越されてまた追いついて、そして逆転。

しかも日本は後半に退場選手がでて10人でプレー

よく勝った!!


そして先日行われた準決勝の韓国戦。

事実上の決勝戦的な試合?

やはり韓国は強かった。 







PKで先制された日本だけど前半のうちに追いついたんですね。

セットプレーではなくてディフェンスラインを完全に崩して突破ゴール。 

そのまま1-1で90分終了、延長戦に突入。

延長前半運よくPKを頂戴してこぼれ玉を押し込む、2-1で日本勝利。

かと思われた。。。

試合終了間際に韓国怒涛の攻撃、なんと同点2-2になってしまった。

そして試合は終了しPK戦へ。 

PK戦はキーパー川島さんの見事なセーブによりなんと無失点に抑える!

結果3-0で日本は韓国に勝利、決勝に進出~~ 


お~なんだかドラマのような流れですな。(試合ほとんど見れてないけど・・・)



決勝は「オーストラリアVS日本」

このオーストラリアがくせ者。

ひと昔前はイランとか韓国が驚異だったけど今ではオーストラリアですよね。

ってかいつからでしたっけアジア地区に来たのオーストラリア?? 

これ邪魔です。。。(笑) 

やっつけちゃって頂戴、頑張れ日本~!! 








1月29日(土) テレビ朝日系列 23時54分放送

AFCアジアカップ2011決勝戦  オーストラリアVS日本





次に繋がります!

2011年01月18日 16時28分37秒 | 動画!
2点目の岡崎さんの飛び出しとダイビングヘッド完璧!

4点目の前田さんのゴールは練習みたいに綺麗だった。





アシストした遠藤さんも香川さんも綺麗なラストパスでした。

カウンターも良いけど2列目3列目が押し上げたパターン素敵です♪


日本5―0で勝ちましたぁ~~~\(^o^)/

まぁサウジさんかなりディフェンスライン甘かったっすよね。。。(全部見てないけど)

チャンスをモノにした日本最高です。


よって日本はB組1位通過。

おめでとうございます日本代表の皆さん。

これでトーナメント行ったから次はA組2位通過のカタール戦です。

優勝までもう少しですヨ~

頑張れ日本!! 





決勝トーナメント準々決勝 

1月21日 テレビ朝日系22時20分放送。





レフリー

2011年01月14日 16時24分38秒 | 動画!
昨日の試合は凄かったようですね。

休憩時間に少しだけ見る事ができたけどテレビに喰いつきっぱなしでした。

そして同点に追いつかれた問題のシーンがありました。 

ダイジェストになっているので分かりづらいかもしれませんが・・・ 

この動画開始03:00頃からの映像です。

そして勝ち越しのシーンは09:40頃から。





あの一点はどう判断するべきなのか。。。

解説の松木さんまたエキサイトしてましたヨ(笑)

とりあえず勝って良かったです♪ 




あ。。。





日本の放送バージョンありましたので載せておきます。 

「なんなんすかこれ!?」を連発。。。


さて皆さんの判断はどうでしょうか?





以前から言われてたけど・・・

2010年12月16日 16時56分56秒 | 動画!




なんとなくヒットしたやつを見てみたらこんなのがありました。


これ3回見ました(笑)



1回目、2回目、3回目。

見るたび私の感想が違ってしまいましたヨ。 


確かに気持ちは分かる、でもおっしゃる通り!的な。。。

ホントはもっとあるんですけど。 



そもそも審査員制度知らない私だからこそ思う事もあるんですけどネ(汗)

点数?審査員の好み?テレビを考えての選考?(何年も前からさ~)

本戦の審査員もいったい誰なんでしょうか。


↑そんな事でも楽しんでいる私です(笑)♪  
(毒はかなり消したつもり・・・)



なんとか楽しい最終回にしてほしい。

涙もありで楽しみたいっす!!






12月26日、18時30分生放送!

2010年12月09日 18時08分16秒 | 動画!
M1グランプリ関連記事1

M1グランプリ関連記事2


今年もこの季節がやってまいりました。 


千鳥さんってまだ10年経ってなかったんだぁ。

ナイツさんがマセキ芸能社だって初めて知った。

パンクブーブーさん今年は参加してるみたい。

笑い飯さん逆に出られなかったらどうなるのだろう。


とか勝手な事思いながらとても楽しみにしております。


年間を通して私が最も楽しみにしているテレビ番組! 

「M-1グランプリ」


節目となる10年目を向かえる今回はいったい誰が優勝するのでしょうか。





M1関連動画

↑いっぱい見ちゃったヨ(笑)


本当に楽しみです。 








12月26日(日)ABC・テレビ朝日系全国ネット、夜6時30分生放送



十和田市出身

2010年11月26日 17時24分29秒 | 動画!


   偶然にもこんなポスターを発見。 


そして突然ですが。





「歌は世につれ世は歌につれ・・・」








悔やむ心を抑えつつ。

泣いてなるかとお富さん。

別れた二人が再び歩む。

巡り会いとは神のいたずら。。。

咲かせてみせよう恋の華。

咲かせてみせる恋の華。

去ってしまった貴女は何処に。

嗚呼、貴女は何処に・・・



「想いをこめて歌います!」





みたいな感じで始まる懐メロって最高~~(笑)

ってお富さんって誰だ? 

ちなみにこの動画とは関係ありません↓



ヒグマのプーさんからリクエストがございましたので昭和歌謡をひとつ。

検索したらいっぱいありました。(つまり1つじゃない)


年代順にどうぞ~ ~~









菅原都々子 月がとっても青いから 1973

やはりお若いですネ~ 




菅原都々子 月がとっても青いから 1989

観客席の皆さんが感動してます。 




菅原都々子 月がとっても青いから 1995

計算するとこの時すでに68歳。

声が出てます! 




菅原都々子 月がとっても青いから 2006

ラストステージだそうで、感極まってご本人も涙が出そうに・・・

歌手生活70年の重みを感じました。 








菅原都々子」さんです。 ←ウィキペディアの検索。


記念すべき第1回NHK紅白歌合戦の紅組トップバッターを務めたお方。

アリランやトラジも有名な楽曲。

何かと話題の国の歌ですな。。。



現在もバリバリお元気との事で、今後も余生を楽しんで頂きたいですネ~♪