goo blog サービス終了のお知らせ 

またまたまた ブログはじめました!

しろねこうさぎと言います~!
もう、よろよろ必死っ!
楽しく 暮らすぞっ!!

歯槽膿漏 アゲイン~~

2012-08-25 11:53:35 | 今日のにゃんこ

 しろさま

 右のほっぺの傷口が やっと乾いたのに

 今度は また 左のほっぺが ぷっくり 化膿してしまいました。

 ここ2日ほど 食欲が無かったので 心配していましたが、

 いよいよ おたふくのように なってしまいました。

 昨年の今頃も、しろさまのほっぺたをせっせと 消毒していましたので

 もう 慣れたもんです。

 よたよたと 歩くしろさまを 捕まえて、

 バスタオルで ぐるぐる はがい締め!

 で、ぱんぱん ほっぺたを ぐにゅ~~~っとして

 一気に 化膿した血膿を 絞ってしまいました。

 しろさま 激怒&痛がりましたが、一瞬の出来事です。

 鈍い痛みも無くなったのでしょう。

 食欲も 復活です! 

 本当に 嬉しい~~!

 いろいろな フードを 少しづつしか 食べませんが

 総量では、かなり食べてくれていると 思います!!


 顔は ぶくぶく きちゃないし、臭いですが

 かわいい かわいい しろさま!

 今夜も お布団に湯たんぽ 入れてあげるね!

 良く眠れますように!



 しろさまは 2年ほど前から目が見えませんので、

 お水の位置と ご飯の位置を決めてあげます。

 夜はゲージの中に お布団敷いて ペットシーツ敷き詰めて

 湯たんぽ入れて寝かせています。

 毎朝 ドキドキしながら ゲージをのぞきます。

 動いているしろさまを見るとき、本当にしあわせです~!

 私に気がついて うにゃうにゃ言って 起き上がる姿が

 本当に 愛おしい


 なんだか まだまだ 暑い日が続いて いったい秋っていつ?

 ですが、今年の夏も なんとか しろさま 乗り越えたぞっっ!!

 えらいぞ、しろさま!!

 がんばれ、しろさま!!




 

 


 

なんちゃって診察 2

2012-07-17 15:35:48 | 今日のにゃんこ

 連休前にも、しろさまを注射に 連れて行きました。

 いつもの動物病院の玄関前は 歩道と街路樹があります。

 花水木に かわいい柴犬が つながれていました。

 患者さんかな?と、思いつつ

 ピンクのスーパーかごに 入ったしろさまを下げて 待合室に入ると、

 目の前には~~

 白地にハイビスカスの アロハシャツのおじさんです。

 70歳代前半のご様子のおじさんですが、

 パナマ帽子 かぶっていらっしゃいます。

 こんだけ 派手ですと、いっそ 若々しいですっ!!


 で、かごの中のしろさまをのぞき、




>おぢさん  いくつですかぁ~?

>私     22歳です~!(えへん!)

>おぢさん  ほぉ~、じゃ、小学校から飼ってるのぉ?

>私     へ?小学校??

>おぢさん  22歳でしょう?

>私     そうそう!うちの末っ子とおない年なんですよぉ~!

>おぢさん  へ?末っ子??

       奥さん 30歳くらいじゃないの??小学生の時から 飼ってるのかと思った~




 あぁ~~~、もう お世辞にもなんない!!

 いくらなんでも そんなに若く見えるわけないでしょうがっっっ!!

 全然嬉しくも無かったので、おぢさんのワンコちゃんの事を聴きましたら、

>おぢさん  

今年の4月1日2日でね、福島に行ってね、連れて来たんだよ。飼い主いないからってね、それでね、フィラリアで気管支炎で胃の中に石があって、ご飯食べなくってね、蛇体質なのね!蛇だよ、ヘビ!首輪3本にたすき着けても抜けちゃうのね!見た人いないんだけど、抜けちゃうのね~、でもって夜鳴くからかわいそうでね、フィラリアで咳が出てね、お薬飲んでるんだよね~・・・以下延々続く



おぢさん、お会計してもらっている間だったようです。

話が終わりそうもなかったので、見かねた先生が 「しろちゃん どうぞ~!」と、

呼んでくれました・・・。


先生に、派出かわいいおぢさんの話をしたら、なんとご近所のお寺のご住職だそうです・・・。


いいのか?赤いアロハ着ていても?

でも、福島まで行って、5歳のワンちゃん連れて来て かわいがってるなんて、

いいおぢさんだねぇ~!

 よくしゃべって 元気なところも ナイス

 でも、もし道ですれ違っても 立ち止まらないようにしようと思います。

 長くなりそうだし・・・






今日のしあわせ

 猛暑日!!さっき事務所の駐車場に温度計出し、5分後に見たら

 47度だった・・・・

 お布団 洗うぞ!!!








なんちゃって診察 1

2012-07-14 08:58:07 | 今日のにゃんこ

 高齢猫 しろさま

 気温が高くなり、今年も歯槽膿漏が化膿してしまい、

 抗生剤と栄養剤の注射に 通っています。

 なんたって、お姫様育ちの しろさま、

 薬なんか 飲む気は さらさらありません・・・。

 全力で 抵抗します。

 口なんか 開けさせようものなら、

 私の指に 牙がささります・・・。

 小さいころから 栄養状態は良かったので、

 立派な歯が抜ける気配も ありません・・・。

 「抜けちゃうと さっぱりしていいのにねぇ。」と、

 いつも動物病院の先生に 言われています。



 で、昨日もしろさまを ピンクのかごに入れて

 注射に連れて行きました。

 いつも空いているのですが、珍しく患者さんがいました!!

 駐車場には高そうな外車、立派なケージが二つ、

 そして中には!!

 ソマリっていうんですよね、確か。

 茶色のちょっとロン毛の 大柄な猫ちゃんと、

 チーターみたいな 大柄な猫ちゃんがいました。

 飼い主さんも テンガロンハットかぶった変わった身なりの

 ご夫婦でした。

 そしてとっても ふれんどり~!

 スーパーの買い物かご中で シーツにくるまった しろさまをのぞいては、

 高齢猫介護談義で 大盛り上がりでした~!

 すごいね~、よく面倒見てるね~、長生きだね~!

 などなど 称賛の嵐を戴き、私はすっかりご機嫌です~


 
 で、しろさまの診察の番が来て 先生とそんな話をしましたら、



>先生  しろちゃんは 良く食べて お行儀もいいけど

     あっちの猫たち(先程の猫)は、洋猫だから

     おバカだよ~!


 ヘッ??ば、ばか???

 先生 それって 問題発言ぢゃないですかっ??

 

 いいの いいの~と、大笑いの先生です・・・。

 
 なんだか 変わった人たちが集まる病院です。

 奥さんは 美人なのに・・・。

 



 

回復中 2

2012-06-25 14:14:47 | 今日のにゃんこ

 しろさま 順調に 回復中です!

 顔の痛みが 少なくなって来たようで

 食欲が出て来ました!

 スープしか 飲めない状態が、

 お魚を がつがつ 食べています!

 お腹の調子も 良いようです!!

 あぁ~、嬉しいっっっ

 どんどん食べて どんどん元気になって

 かさぶたが取れて 傷口が綺麗になる頃には

 きっと 40℃近くの真夏日が続くだろうから

 お風呂に入ろうね! 楽しみです!

 なんだか、高齢猫 しろさまの介護・闘病ブログになっていますが、

 もちろん 週末は じいちゃんの介護もしっかりしています。

 昨日も 2kmを 2時間かけて歩きました。

 椅子を持って行って 休みながらです~
 
 

 歯ごたえのある物は 食べにくくなりましたので

 野菜も 刻んで お肉も刻んで お魚は ほぐして

 少量づつを 小鉢によそって、まるで懐石料理みたいです~!

 デザートは、甘い物が大好きなじいちゃん用に

 完熟バナナに バニラアイス乗せて

 だんだん 食べられなくなり、せめて 少しづつでも

 美味しく食べて欲しいです~~!

 今年の夏も、元気で乗り越えるぞ~~~!

 しろうさ 決意表明でした!





今日のしあわせ

 消費税 あげないでよっっ!!
 
 減税は?

 景気回復は?

  

回復中

2012-06-23 10:42:21 | 今日のにゃんこ

 月曜日、火曜日、水曜日、金曜日と

 しろさまを注射に連れて行きました。

 抗生剤と栄養剤の2本です。(3,400円~~~

 しろさまは、背中も がりがりで 骨が触れます。

 注射が とても痛いようです。

 見ていて 本当に切ないです。

 でも お陰さまで、ほっぺたの化膿は

 傷になって 破けてしまい、

 血膿がかなり出たので すっきりしたようです。

 木曜日は お水もあまり飲まず、ご飯の量も少なかったのですが、

 昨日からは いつにも増して 食欲のあるしろさま!



 傷口と毛皮の汚れはあまりにひどくて、

 写真を撮るには 忍びない程の ばっちい顔ですが、

 愛おしくて 頬ずりしています。

 かさぶたになって、傷が乾いて、

 もっと暖かくなったら

 お風呂に入ろうね~!

 
 しろさま 頑張ってねっ!