夜明け前より灰色な~From a before the dawn gray~next stage

スマホなどのガジェット系から旅行記など、日常の出来事を綴る!

しまなみ海道 ロードバイクの旅 part 2

2016-03-27 11:00:46 | ロードバイク日記

前回の続きになります。

 

☆今治市内☆

来島海峡大橋を渡り今治市内に入ります。

市内へは15分もあれば到着します。

3連休の最終日でしたが、賑わうはずの商店街は人がおらずとても寂しい感じでした。

9割の店がシャッターを閉めており、商店街の中心となるはずのデパートも閉店しているという状況でした。

地方創生を早急に進めて欲しい所ですね。。

 

今治城までやってきました。天守閣も立派なお城です。

私が来た時間が遅かったというのもありますが、今治城にも人がおらずせっかくの観光資源を活かしきれてない感がありました。

 

今宵の宿は今治国際ホテルに泊まります。

一人旅としては贅沢な宿ですが、このホテル以外にまともなホテルが無かったもので(汗)

 

部屋に自転車を持ち込んでOKです。

歴史ある高級なホテルに自転車を引いてフロントまで行くのは気が引けますね。。

サイクリストの利用が多いのか、ホテルの方の慣れた対応で気兼ねなく自転車を部屋へ持ち込めました!

シングルでは十分過ぎる部屋の広さ。

宿泊料金は1泊1食付きで9700円でした。

このホテルには露天風呂付の大浴場があるのですが、1080円/1回 別途料金が発生するのが不満点でした。

1080円も払って入る風呂では無かったので、湯につかりたい気持ちを抑えて部屋のシャワーで済ませる事に。

 

夕食は以前から気になっていた 愛媛のB級グルメ 焼豚卵丼を食べる事にしました。

今治の人気店は残念ながら定休日だったので、ホテル近くの白楽天という店の焼豚卵丼を頂きました。

疲れた体に命の水はしみますね~

 

ラーメンセットで1200円。 半生の目玉焼きが食欲をそそります。

感想としてはタレが甘すぎて、いまいちご飯と卵と合わず、丼としてのバランスが悪いように感じました。

豚肉もチャーシューというよりは厚切りのハムみたいな触感で個人的には微妙でしたね。

 

☆ しまなみ海道 復路 ☆

2日目のしまなみ海道もとても良い天気に恵まれました。

往路も復路も同じというのは芸が無いなと思ったのですが、新幹線の時間もあり再びしまなみ海道で本州に帰る事にしました。

本当はとびしま海道も走りたかったのですが、次回来た時の楽しみに取っておきます。

 

往路ではスルーしていた大三島で時間があったので、鯛めしを食べる事にしました。

この大三島が意外と広くてびっくりw 勾配もあるので結構きつかったですw

自転車神社としても有名な大山祇神社です。自転車の交通安全守りなども売っているので、是非立ち寄ってみて下さい。

また、山祇神社の総本山という事もあり、多くの観光客が来ていましたね。

 

せとうち茶屋という道の駅で、鯛めしを食べました。

 

鯛めしのてんぷら定食で 1900円。

それなりにお値段はしますが、本場の鯛めしはやっぱり美味しい!

 

鯛めしを堪能し後はしまなみ海道を尾道まで帰るだけです。

復路もドルチェでジェラートを頂きました(笑) 今度は、瀬戸田レモンと伯方の塩のダブル!

相変わらずの美味しさです!! 個人的には、デコみかんとのミックスの方がおすすめ。

伯方の塩ミルクは必ず入れた方が良いですよー

 

しまなみ海道、最高~(笑) 最後の因島大橋で記念撮影w

 

楽しいしまなみ海道の旅も残り僅かに。尾道へ向かうフェリーの中で、旅の満足感に浸っておりました。

尾道~今治~尾道の2日間の走行距離は185kmでした。

 

☆尾道散策☆

帰りの新幹線まで時間があったので、尾道の街を自転車でぶらり散策。

以前に大林監督の「転校生」を見た事があったので、街の雰囲気がとても新鮮に感じました。

 

尾道のおしゃれなカフェで一服。

 

18時59分 福山発 のぞみ 東京行 で帰路に着きます。

お土産も購入したので荷物が凄い事になりました。

 

無事に席の後ろに自転車を置くことができ、東京まで約4時間 ゆっくり帰りました!

 

しまなみ海道 ロードバイク 1泊2日の旅 いかがだったでしょうか?

しまなみ海道の旅の素晴らしさは、行った人しか味わえない、非日常的空間の絶景と美味しい食べ物に尽きると思います。

私も評判には聞いていましたが、これ程の素晴らしい自転車旅を味わえるとは思いもしませんでした。

ニッポンてまだまだこんなに美しい所があるんだなと実感させられる所が多くありました。古き良き日本の姿を見る事が出来るのも、しまなみの魅力の一つですね。

皆さんも機会があれば是非行ってみて下さい。関東近郊では味わえない、絶景&美食のサイクルパラダイスが君を待っている!!


しまなみ海道 ロードバイクの旅 part 1

2016-03-25 09:09:39 | ロードバイク日記

私の大学4年間のサイクリングライフの集大成として、サイクリストの聖地 「しまなみ海道」に1泊2日で走りに行ってきたのでご紹介したいと思います。

 

☆しまなみ海道とは☆

ロード乗りはご存知の方も多いとは思いますが、初見の方の為にしまなみ海道について簡単に説明いたします。

しまなみ海道とは、広島県 尾道市から愛媛県 今治市を結ぶ約70kmの瀬戸内海を横断する自転車道(瀬戸内横断自転車道)の事です。

今回私が走ったコース(1日目)はこちら

即席て作成したので大雑把な箇所が多く、ご容赦下さい。

地図からお分かり頂けるように瀬戸内海の島々を横断する世界でも稀な、「海上サイクリングロード」なのです!

 

☆本編 東京~尾道☆

しまなみ海道に走りに行こうと思い立ったのは出発の4日前だったので、新幹線の早得切符は買えず、往復割引適用の指定席乗車券を「東京~福山間」購入しました。

自由席の方が安いのですが、輪行した自転車が置ける一番後ろの席を確保したかったので、指定席にしました。

のぞみの場合自由席は16号車中3号車しか無いので、座れる確率も少なくなります。福山まで立ちっぱなしは、自転車を漕ぐ前からきついですから(笑)


のぞみ1号の始発で福山へ向けて出発です!


席の後ろに自転車を固定し福山まで 約3時間30分 のんびり新幹線の旅を楽しみます。

アルコールが飲めないのがきついですね(笑) 新幹線に乗るとどうしてもビールが飲みたくなってしまいます。

朝が早かったので新幹線では爆睡してました。


定刻通りに福山駅に到着し、山陽本線で尾道を目指します。

なつかしいこの末期色の113系。2年前に広島に一人旅に行った時以来の再会です(笑) 

福山駅から在来線に乗り換えて尾道駅に行くのがベストな方法だと思います。

新尾道駅も新幹線は停車しますが、こだまなので在来線を利用してもさほど時間が変わりません。

 

尾道駅に到着! 東京から始発の新幹線に乗り10時前には着きましたね。


自転車組立場とかあるのがとても親切!サイクリングタウンに来たという感じがします。


パパッとトルナードを組み立ててしまなみ海道へGO!


と、その前に少し寄り道です。

尾道駅前にある 通称「尾道U2」にはジャイアントストアやサイクリスト用のホテルなども入っているので、予備チューブを忘れた際にも調達が可能です。

レンタルサイクリングでジャイアントのロードやクロスも借りられるので、手ぶらで来てもしまなみ海道でサイクリングが楽しめます。


☆本編 しまなみ海道 道中 往路 ☆

しまなみ海道 最初の島である 向島へ向かうにはフェリーを利用します。

料金は 大人100円 自転車 10円とリーズナブル。

船旅は僅か5分程で終了ですが、その間に係員の人が料金を回収しに来ます。人が多い時は大変そうだな。


向島に上陸!ここから約70km 四国 今治を目指します。

今治まではブルーのラインがしまなみ海道サイクリングロードとして引いてあるので、道に迷う事は無いので助かります。

 

少し走ると最初の橋である「因島大橋」が見えてきます。

海岸線のサイクリングロードは最高に気持ちいです!!

 

しまなみ海道は平坦な道が多いと私も思っていたのですが、向かい風と橋を上る度に坂があるので脚力をもってかれます。

どの橋も傾斜は3%程度なのでアウターで十分に上れます。

 

自転車で瀬戸大橋線気分を味わえます(笑)

自転車はいつまでかは分かりませんが、通行料が期間限定で全ての橋が無料なのです。

愛媛県知事が自転車好きなので、その恩恵を受けているようです。 

 

因島は特筆して見る所が無く普通の田舎の県道といった感じでした。

生口橋を渡ってレモンの街 瀬戸田に上陸です。

 

瀬戸田では美味しいジェラートの店 ドルチェに立ち寄ります。

このお店は地産のフルーツを使った美味しいジェラートが食べられます。

 

私がチョイスしたのは 瀬戸田デコみかん&伯方の塩のダブル

榎本牧場に通い詰めているのでジェラートの味には厳しい?私ですが、伯方の塩ジェラートの美味しさに驚愕!

榎本牧場超えのジェラートを堪能しました。

 

多々羅大橋を渡ると愛媛県に入ります。

 

多々羅しまなみ公園では、サイクリストの聖地碑なるものがあるので記念に撮影。

道中のこういった楽しみがサイクリストを惹きつけてやまない理由なのでしょうか。

近くにあった面白い自転車スタンド(笑)  スタンドだけあり、バランス性は意外と良い??

多々羅しまなみ公園でお昼休憩を取り、本日の目玉である「亀老山展望台」を目指します。

 

これが有名な 渦潮? なのでしょうか。

 

伯方の塩で有名な伯方島に上陸。

休憩してばかりですが、しまなみ海道は休憩しないと損です(笑)

ゆっくり景色を楽しんで走るのがおすすめです!

 

レンタルサイクルの影響もあってか脅威のジャイアント率ですw

 

本日のラストスパート 亀老山展望台までやってきました。

他の方のブログでもかなりの激坂で有名との事。気合いを入れてあらかじめインナーに入れておきます(笑)

 

初っ端から傾斜10%越えが続きます。

後半もかなりの勾配で、心臓をバクバクさせながらなんとか上りきりました。

唯一の救いは距離が3kmと短いので、上りきれないという事は無いと思います。

詳しくは動画のpart 2をご覧下さい。

展望台近くなると既にこの絶景!

 

激坂の後のご褒美は絶景につきます。

来島海峡大橋の全景が見渡せる素晴らしいアングルですね。

夕刻の時間に来れなかったのが残念ですね。しまなみ海道の公式ルートを走っていると案外早く着いてしまいます。

今度来る時は外周ルートを経由して来れば、丁度夕陽に染まる時間に来れるかな。

絶景を焼き付けて激坂をダウンヒル!こちらも動画にあげてますので是非ご覧下さい!

 

しまなみ海道 最後の橋「来島海峡大橋」を渡って、人生初の四国に上陸します。

 

part2へ続きます。

ダイジェスト動画を作成しました。是非ご覧下さい。

part1(尾道~瀬戸田 ドルチェ)

part2(瀬戸田ドルチェ~亀老山展望台~今治市内)


ロードバイクで 越生梅林 梅まつりに行ってきました!

2016-03-05 16:55:57 | ロードバイク日記

3月になり寒さも柔らんできて、サイクリングシーズンになってきましたね!

今回は、梅が見頃の季節なので、越生梅林までセミロングライドに行ってまいりました!

越生梅林の場所を調べた所、あの有名な シロクマパンの近くだったので、距離的には自宅から往復で60kmぐらいですかねw

天候も良かったので、白石峠~堂平山も一緒に走りたかったのですが、土曜日だとロード乗りがわんさか居るので止めました。

休日の白石峠は ロードバイクだけでなく、車やバイクも多くて非常に危ないので。。 

他の方のブログによると、白石峠では最近、ロードバイクと車の大きな事故があったそうです。

皆さんも峠のダウンヒルはスピードを抑止するなどして、十分に注意してください(><)

 

8時に荒川サイクリングロードにイン!

天気は曇りですが、風も穏やかなので、まずまずのサイクリング日和でした!

土日は、超高級ロードバイクに乗ってる方が多いので、私みたいなにわか貧乏ぼっちローディーは肩身が狭いのです(笑)

ちんたら走っていたら、後ろから爆音ラチェット音集団に何回も煽られましたwww

 

 お馴染みの物見山に到着。アウター縛りで初めて登り切りました!

物見山でスマホのグーグルマップをセットして、越生梅林に向かいます。

 

物見山から越生梅林は、30分もあれば到着します。

 

車では来たく無いですねw アド街効果もあってか、遠方から来てる方も多いみたい。。。

 

ロードバイクのラックもありますが、少なすぎます!

シロクマパンや白石峠が近くにあるのだから、自転車ラックをもう少し増やして欲しい所です。。

 

入園料の300円を支払います。

梅に詳しくないので分かりませんが、多くの種類があり、とても見応えがありました。

場内では梅酒の販売や露店も多く出店しており、お祭り感覚で花見を楽しむ事が出来ます。

たまには花を眺めて落ち着き、日頃のストレスから解消されるので良い息抜きになりました!

 

シロクマパンで糖分を補給してから帰路に着きました!

 

楽しい土曜日のセミロングライドでした!!


極寒!冬の白石峠 ヒルクライム&ダウンヒル

2016-02-12 09:40:40 | ロードバイク日記

卒業論文のラストスパートをかけているので、更新を怠ってしまい申し訳ございません

就職まで残り僅かなので、4月までに出来るだけ多くロードバイクに乗りたいと思います!

 

今回は、埼玉県内のローディーの中では最も有名な峠、「白石峠」方面にサイクリングに行ってきたので、ご紹介したいと思います。

 

 

※堂平山には、凍結していた為、行けませんでした。

 

白石峠のダウンヒルは、冬だと物凄く寒いので、ウェア類を軽く新調しました。

パールイズミの3500-BL 5°対応のアウターを買いました。

5°じゃ寒いかなぁと思ったのですが、アマゾンレビューで1月でも大丈夫と書いてあったので良いかなと。。

 

こちらも パールイズミ 5°対応のウィンドブレークライトロードシューズカバーも買いました。

 

1月中旬に降った雪の、残雪&凍結を心配しながら8時に自宅を出発。

圏央道下の凍結部分で、滑って落車しているロード乗りが居たので、余計心配になってしまいました。。

まずは、白石峠方面に向かう際のウォーミングアップの物見山へ。

フロントディレイラーの不調が判明し、応急処置してなんとか対処しましたが、峠では勘弁して欲しいですね(汗)

 

中学生の頃に鉄オタの友人とよく遊びに来ていた明覚駅に到着。

前は駅員が居たのですが、今は無人駅になっていました。

 

白石峠の入り口に到着!

凍結情報は出ていなかったので、登ります!

見た感じ問題は無さそうだが。。。

標高が上がるにつれ、どんどん雪が増えていきます。

ヒルクライムは速度が出ないので、問題無いのですが、一部凍結している部分があるので、ダウンヒルは十分に気を付けなければなりません。

 

有名な湧き水w

夏に登った際は、ヘルメットの上から水をかぶるのが私の中の定番ですw

ただし物凄く鉄臭くでまずいので、飲料水としはお勧めできません(笑)

 

ヒルクライム終盤の勝負平橋まで来ると、この雪wwww

 

堂平スカイパークからの眺めは相変わらず絶景!

 

白石峠のゴールですが、残雪が多く、奥武蔵グリーンラインは完全に通行止めとなっていました。

定峰峠方面も走れるようになるには、まだ時間がかかりそう。。

 

さぁーて、堂平山山頂まで、あと少し!!

ん??

通行止めではありませんが、ブロックタイヤでも無い限り、登るのは無理です(笑)

山頂からの眺めは絶景なので楽しみにしていたのですが、非常に残念です。

 

危険な?ダウンヒルの様子はこちらの動画をご覧下さい!

 

お昼ご飯は以前白石峠に来た際に気になっていた、正山窯さんで頂く事に。

 

朝からセブンのサンドウィッチしか食べていなかったので、自家製ピザのセットと薬膳カレーを頂きました。

ピザはとてもおいしかったのですが、カレーは薬膳がちょいと効きすぎていて、好みが分かれるかも?

白石峠&奥武蔵グリーンラインはご主人曰く、3月上旬にならないと完全に走れるようにはならないようです。

行かれる方は、情報収集してから向かった方が良さそうです。

次回は、23日~24日に伊豆方面にサイクリングに行く予定ですので、お楽しみに!!


1泊2日 りんりんロードで行く! 新春 筑波山 霞ヶ浦 ロードバイクの旅 part 2

2016-01-15 15:22:11 | ロードバイク日記

 

part 1→ http://blog.goo.ne.jp/sirasagikazusa211313/e/e8b468b0b52db12ff10c6857004d3afd

引き続き第二弾になります!

 

2日目の走行ルートはこんな感じです。

ホテルグリーンコア土浦→りんりんロード→筑波山ヒルクライム→筑波山神社で初詣→筑波山ダウンヒル→つくば駅

 

宿泊したホテルグリーンコア土浦は、サイクリストプランで予約すれば部屋に自転車を持ち込んでOK!

料金は朝食付きプランで6480円でした。

部屋は一人で休むなら十分な広さです。

サイクリストプランだと、500mlのペットボトル1本サービスに加えフェイシャルペーパーも頂けるので、夏場などは嬉しいですね。

くたくただったので、シャワーを浴びて19時まで爆睡(笑)

お腹が空いたので、土浦駅の方に行き美味しい食事屋でも探そうと繰り出したのですが、早々に店仕舞してる所が多く、仕方が無いのでセブンイレブンで済ませました(笑)

 

ちなみにホテルの朝食は食べ放題でこんな感じ。500円ならそこそこ良いかなと思いました。

淹れたてのドリップコーヒーがとても美味しかったです。

 

昨日、渋滞で断念した筑波山に向かいます。

ただ、りんりんロードは一時停止が多くて走りにくいので、途中までは横の市道を走りました。

駅の跡地を休憩所として利用出来るのは、りんりんロードならではですね。

一つ一つの休憩所が特色があるので、ついつい立ち寄りたくなってしまいます(笑)

 

旧筑波駅より再び筑波山に入ります。

昨日程、車は混んでいませんでしたが、神社が近くなるに連れて渋滞が始まりました。

写真でもお分かり頂けるように渋滞が始まってしまうと、自転車が走れるスペースが無く、歩いて神社まで向かうしかありません。

ヒルクライムの感触としては、白石峠が難易度10とすると筑波山(42号線)は難易度2といった所でしょうか。

ただ、筑波山は 不動峠、風返峠、筑波パープルラインがメインであり、私が走った42号線は、序章に過ぎないです。

42号線でヒルクライムをするには、交通量も多く、コースとしての面白みも無いので、微妙でした。。

今回は初詣に来たと自分に言い聞かせ、不動峠方面の攻略は断念しました。

次回は是非とも挑戦したい!!

 

他の方のブログでも良く見る赤い鳥居が見えてきました。

神社の方に向かいましたが、自転車も車と同じ駐車代金をとると聞き唖然。。

 

仕方が無いので、サクッと参拝を済ませて下山しました。

景色は中々のもの。。。

4日にも関わらず沢山のサイクリストが来ており、筑波山が乗鞍と並んでロードバイクのメッカと称されるのも頷けます。

埼玉の奥武蔵グリーンラインに比べ、最寄りのつくば駅や土浦駅からのアクセスも良く、コンパクトに様々な峠を攻略出来るのが、サイクリストを惹きつけてやまない理由なのかも知れません。

 

筑波山入り口にある沼田屋さんでかりんとう饅頭を食しつつ、帰りの輪行する駅を考えます。

岩瀬駅での水戸線の乗り継ぎが悪かったので、つくばエキスプレスのつくば駅で輪行する事にしました。

カリカリのかりんとう生地にしっとりした餡子の相性が抜群に良く、美味しく頂きました。

お土産に持って帰ると非常に喜ばれると思います!!

 

筑波山からつくば駅は、40分程走ると到着しました。

3年前に群青の空を超えての聖地巡礼で訪れて以来ですので、懐かしかったです(笑)

群青の空を超えて聖地巡礼→ http://blog.goo.ne.jp/sirasagikazusa211313/e/3eff961801f419acdfb65ffe8b848f6e

 

私自身も車を利用しないで、電車を使った初めての輪行旅行でしたが、いかがだったでしょうか。

輪行袋があると、ロードバイクで走る世界も大きく変わりますので、皆さんもロードバイクと共に遠方へツーリングに行かれては??

 

part2 の車載動画+ホテルの様子をまとめた動画を作りました!宜しければご覧下さい!