塩づくりも終わりほかに何か塩でできることはないかと、「塩の結晶作り」挑戦中です。
海水を煮詰めて濃いい海水を薄い皿に載せてゆっくり冷やす(←そのまま放っておく)と、一日で5mm四方の結晶ができました。
海水を煮詰めて濃いい海水を薄い皿に載せてゆっくり冷やす(←そのまま放っておく)と、一日で5mm四方の結晶ができました。
今日は、塩をテーマとした活動の第一弾として「親子塩づくり体験会」をおこないました。楽々園周辺の皆さんだけでなく、遠く廿日市のほうからも参加していただきありがとうございます。全部で11組の親子が参加してくれました。
まずは海水を煮詰め「塩」をつくる前に、この「海老塩浜」と呼ばれる地域の学習ということで、スライドを見ながら昔と今の違い(海岸線や塩田のあった場所など)を学びました。
そのあと、映像で入浜式塩田での塩づくりについて勉強?(ちょっと長かったので反省してます・・・)しました。
で、ついに、会場を調理実習室に移して、海水煮詰め開始!
すべてのコンロに火がともり、みるみる部屋の温度は上昇。。冷房も効かず、窓を開けてもサウナ状態!?で、皆さん大変そうでした。
が、ばっちり塩も各テーブル完成して、1リットルの海水からどのグループも10g以上塩がが完成していました。(公民館でスタッフが事前に作成した時は500mlで3g程度でしたのですが・・・)
最後に、「塩づくりプロジェクト(仮称)」の紹介をさらっとして、本日の活動は無事終了しました。
次は何をしようか考え中です・・・何かご意見ご感想あれば、「sipp@mail.goo.ne.jp」←こちらまでよろしくおねがいします。
[[[文章・写真とも(い)]]]
まずは海水を煮詰め「塩」をつくる前に、この「海老塩浜」と呼ばれる地域の学習ということで、スライドを見ながら昔と今の違い(海岸線や塩田のあった場所など)を学びました。
そのあと、映像で入浜式塩田での塩づくりについて勉強?(ちょっと長かったので反省してます・・・)しました。
で、ついに、会場を調理実習室に移して、海水煮詰め開始!
すべてのコンロに火がともり、みるみる部屋の温度は上昇。。冷房も効かず、窓を開けてもサウナ状態!?で、皆さん大変そうでした。
が、ばっちり塩も各テーブル完成して、1リットルの海水からどのグループも10g以上塩がが完成していました。(公民館でスタッフが事前に作成した時は500mlで3g程度でしたのですが・・・)
最後に、「塩づくりプロジェクト(仮称)」の紹介をさらっとして、本日の活動は無事終了しました。
次は何をしようか考え中です・・・何かご意見ご感想あれば、「sipp@mail.goo.ne.jp」←こちらまでよろしくおねがいします。
[[[文章・写真とも(い)]]]