シーパグこてつと友達になるまで

2012年12月10日生まれ(1才)のシーズー&パグの雑種こてつ(♂)とダメ飼い主の記録。

ハロウィン

2014-10-31 18:40:58 | こてつ

今日は久しぶりに朝の散歩に行きたくないと言われました。確かに今日はすごく湿度も高くて暑かったので仕方ないと思います。家の駐車場で少し気分転換をして帰ってきました。
夕方の散歩は休み休みしながら頑張りました。出鼻にハロウィンの仮装をしたキッズに遭遇してすごくビックリして猛ダッシュして逃げようとしてました(笑)大丈夫だよ~と声をかけたけれども、通じないくらいビビってました。

キッズの仮装もすごく本格的でメイクもバッチリきまっていて(ちょっと恐かったけど)凄かったです。私も小学生の頃習い事の教室でハロウィンパーティに一度だけ参加したことを思い出しました。仮装もしたはずですが、何に仮装したのか覚えてません(笑)かぼちゃを掘ってランプを作り、飴をもらいに近所を歩いた記憶はあるんですけどねf(^_^;

こんな身近で本格的な仮装が見れて少しだけハロウィン気分を味わえて得した気持ちになりました。
こてつはいい迷惑~と言ってそうです(^-^)

理解していそうな言葉

2014-10-30 10:04:17 | こてつ

まだまだ暑い日が続いていて日中は半袖で過ごしているこちらの地域、四季が恋しくもある今日この頃です。

さて、今日はこてつが理解していそうな言葉についてメモしておこうと思います。
1おとさん(旦那のこと)
2おかさん(私)
3 のんちゃん(同居猫)
4 まってね 5 かわいい
6 おりこうさん 7行くよ
8自分の名前 9 ごはん、食べる
10いってきます11お留守番
12バイバイ 13 ごめんね
14終わり 15ちょっとだけね
16車 17お手、お座り、ハイタッチ
今思い付く限りを書きだしてみましたが、もう少しあるかもしれません。書きだしてみると、思ったより多かったです。
そして否定する言葉は全く理解していないことが判明しました。ダメ、とか止めてとかは全く通じません。なるべく使わないようにしていたので当然といえば当然なのですが、まぁ小さい止めてほしいなぁと思うことはあるけれど、それは人間の勝手でもあるので、我が家ではよしとしておきます。

作戦成功

2014-10-27 19:12:14 | こてつ

決戦の日、友達を迎えに空港へこてつも一緒に行きました。あんなに実家では警戒していた友達に拍子抜けするくらいスムーズに挨拶をして警戒のけの字も見せませんでした。家にもスムーズに一緒に入り、何事もなかったかのように普段通りに過ごすこてつでした。
夜は一緒のベッドに寝る始末。心配したけど、心配いらなかったようです。友達もあまりのこてつの変化に驚いていました。

今回始めて長時間のお留守番もすることになったのですが、おりこうさんに過ごしていました。私は心配症なので、すごく心配してしまうのですが、こてつは確実に成長しているんだなと実感した2日間でした。

明日は決戦の日

2014-10-22 10:30:08 | 日記


せっかく秋らしくなっていたのに今日は朝から30℃超えています。もうすぐ11月なのに!!暑いです。

明日は我が家にお客様がやってきます。家族以外のお客様は初です。(どんだけ人が来ない家(T-T))
そのお客様は私の20年来の友達なのですが、のんこても会ったことはあります。のんちゃんは珍しくすぐに慣れておもちゃで遊んでもらったりとってもいい感じだったのですが、こてつが(-_-;)全く受け入れず、ずっと小さい声で唸り、食いしん坊なこてつがおやつをも拒否。絶対に近寄らないという結果だったのです。友人が動くたびに逃げる、逃げる(((・・;)
その友人が我が家に2泊する予定です。飼い主今から少しドキドキしてます。明日はこてつも一緒に空港まで迎えに行って、一緒にさりげなく家に入るという方法でいこうと思ってます。

こてつ、よろしく頼むよ(>_<)

のんちゃんのトイレその後

2014-10-20 11:17:16 | 日記
のんちゃんのトイレは今回苦戦しました。のんちゃん新しくトイレを換えてから次の日には使用してくれたのですが、次はこてつが猫砂を食べるという問題が発生。予想はしていたんですけどね(-_-;)
始めは少し食べるくらいだったのですが、日に日にムシャムシャ食べるようになり(猫砂食べても安心なおからタイプだけど)こんなに食べては体に悪いと心配になり(T_T)
こてつが入れないような場所にトイレを移動したり、あたしの頭の中は数日トイレのことで一杯でした。
それでもこてつの猫砂への執着はしつこくて場所を変えてももうそれは入れない場所にもでかい体をねじ込んだり、手を使い砂を掻き出したり、トイレごと動かしたりして意地でも砂を食べる始末。怒っても私が居る時は怒られるからしないかもしれないけど、私が居ないときにはやるだろうから意味ないし、トイレをどうにかするしかないのです。
そして最終的にこれで落ち着きました。

三段BOXにトイレを置いて、ジャンプ力のないのんちゃんなので上がりやすくするために便利台を設置しました。かなり幅をとって邪魔、見た目も悪いけど、今はこれで落ち着いています。