毛玉とともに

いろんなニャン鬼めらと楽しくやっておりま。

私の串を数えましょう

2017-06-26 | なんとなく

 

 

 

爺は昼から熱燗。

 

 

 

 

 

 

 

あと天ぷらつまんでますた。

 

 

 

   

 

 

 

わたしゃガッツリ串カツ定食。

 

 

 

   

 

 

 

おや?

 

 

しばし眺める。

 

 

 

串カツは全部で10本のはずばのだが。変な隙間がある、、、

 

 

あれま、店員が2本串カツ忘れて持って来ていたのよ。

 

 

 

しかも牛串を2本、、、

 

 

わたしゃ10まで数が数えられるんだのよ。

 

 

まったくもう。

 

 

 

言ったらちゃんと持ってきました。

 

 

 

まぁ、そんなこんなで毎日平和だに。

 

 

 

 

 

 


破れいなりとぶっかけないセット

2017-06-19 | なんとなく

 

 

 

今話題の将棋のF君が対戦中にここの出前取って食べたとニュースでみますた。

 

 

 

 

    

 

 

 

 

ぶっかけといなりのセットだったらしい。

 

 

おいらも「ぶっかけお願い♥」と言いたかったけどなんだかざるそば気分だったのでそっちを注文。

 

 

 

 

   

 

 

 

破れまくったいなりは優しい味でうまちす。

 

 

F君のも破れてたかはしらんが、気取らない素朴な蕎麦はホッとします。

 

 

 

連勝続くといいですねぇ。


爺の生き抜く知恵と咳止め

2017-06-11 | なんとなく

 

 

 

お久し振りの爺とごはん。

 

 

 

    

 

 

 

 

肉、かもん。

 

 

 

    

 

 

 

 

魚もかもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

馬もかもん。

 

 

 

この日は爺から有難い教えを賜っていた。

 

 

きっと一般的に当たり前の事かも知れない話の内容だけど、爺くらいの年齢の人からなら言葉の重みも違う。

 

 

 

いつもどんな話しでも目の前の小皿を例えにして話しをするが、ジャンルの違う事柄も全部小皿で説明出来るのが爺の才能かも知れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

焼カマンベールチーズの蜂蜜掛け注文したのに、カマンベールチーズ餅がやって来た。

 

 

致し方なしで餅を喰う。

 

 

 

 

 

 

 

 

シース頼んだけど爺がひとつも食べないので致し方なしで全部喰う。

 

 

 

 

 

 

爺は馬刺しを何切れか食べますた。

 

 

山鳩を刃物なしで素手でバラす方法を熱弁してくれたけど、これから先の人生も山鳩を解体する場面に出くわす事がない気がするの。

 

 

 

いや、山で万が一にも遭難することがあったりしたら。たまたま弱っている山鳩を拾ったりしたら。

 

 

いつか爺に感謝するかしら。

 

 

 

でも素手で山鳩を引きちぎるのはちょっとね。

 

 

 

 

うーん、それなら危ないかも知れないキノコを食べた方がマシかも知れない。

 

 

 

そうそう、ドラッグストアで咳止め買ったらやたらに説明してきて咳が止まったらすぐ使用中止しろとの事。

 

 

 

なんか気になって調べたらなるほど。

 

 

そういうことか。

 

 

面白いな。

 

 

 

知らなんだ。

 

 

 


人体のいろいろと復活

2017-06-08 | なんとなく

 

 

この間、目に違和感があっておもいっきり擦りますた。

 

 

 

      

 

 

 

 

しばらくしても違和感が取れないので鏡で見てみまんた。

 

 

 

すると白眼の上に透明の膜がよれて浮いたようになってます。

 

 

 

引っ張ろうかと思ったけどやめて良かったね、私。

 

 

 

 

    

 

 

 

見た目がアレなので失明とかするのでは?と思ったものの、ネットで調べると結膜が浮くことはまぁまぁあるらしい。

 

 

ガーゼで蓋してたら翌日には戻ってました。

 

 

 

独眼竜にならずに済んだわい(例えがもう、)

 

 

 

人体って弱くて強い。

 

 

 

 

 

 

 

でも咳が全然おさまらない。

 

 

近々で考えられる紫の死因は「明け方のこむら返りによる心臓発作」or 「医者に行かず自力で風邪菌に勝とうとして失敗、結果拗らせて明け方に咳き込み過ぎての呼吸不全」

 

 

この2点である。

 

 

孤独死って怖いな。

 

 

しかし周りには明け方のこむら返りで心臓が停まって死ぬかも知れないと前々から伝えているから大丈夫。

 

 

 

 

爺が久々に来るらしいから何か栄養のつくものでも食べに行こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マンチェスターでの映像は痺れますた。

 

 

 

ファッキンかっこいい。

 

 

 

歌う想い、歌わない想いを感じまするおね。

 

 

 

 

兄。やっぱり大人。

 

 

 

気持ちは言葉ではなくともちゃんと伝わるし、響く。

 

 

 

 

 

※文章と画像に繋がりなど、ない。


ゴネとがっちょ

2017-06-04 | なんとなく

 

 

 

天ぷらです。

 

 

 

 

 

 

 

どんぶり飯でいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

アスパラ・チーズちくわ・ナス・貝柱・穴子・海老。

 

 

そのあとキス・エンドウ豆・がっちょの天ぷらなども。

 

 

がっちょって魚です。

 

 

 

私は初めて食べましたが美味しかったです。

 

 

 

天つゆは濃いめ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貝汁も煮立ち過ぎみたいな感じで味が濃いです。

 

 

 

でも年上men は開いてない貝が二個もあったとぶつぶつ言ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、足元に殻をポイポイしてもいいアソコです。

 

 

 

年上men に突然呼び出されたので一緒に昼ご飯食べました。

 

 

 

またもや仕事でいろいろ抱えているようです。

 

 

 

明日から仕事行きたくないとかゴネゴネです。

 

 

なだめたりすかしたり、ラジバンダリです。

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしゃなめこの世話で忙しいのよ。

 

 

 

しかし風邪が全然治りません。

 

 

道行く人が飛びのく勢いで咳き込みながら歩いてます。

 

 

 

咳が激しくて眼球も飛び出しそうです。