goo blog サービス終了のお知らせ 

Clear Lake @Houston より♪

アメリカ南部Houston近郊 Clear Lake での生活便利帳
ちょこっと歌の活動についても触れてます♪

車検に行ってきました

2015-06-17 12:22:07 | 生活情報
皆様、トロピカルストームの被害はなかったでしょうか?


月曜の夕方の Kroger は、
すっごい人で、レジ待ち列も半端なかったですね 
水の売り場は、空っぽで、
Kroger ブランドの1ダース水が、積み上げられ、
皆、それを次々買ってたので、ついつい便乗してしまいました。



我が家は、フロントヤードの大きな松の木の一部が折れ、
10フィートほどの大枝が落ちてしまいました。
幸い、家の上には落ちませんでしたが、
歩道の上にばっさり落ち、、、、
動かすのに、大変でした。

明日のゴミ収集で、ちゃんと持って行ってくれるか、
微妙に心配してます。。。。


まだまだ雨が降りそうなのが、心配ですね。。。。。



                         


さて。
今までは、車のことはダンナに全部任せてましたが 
最近はちょっと自立し、
自分のことは、自分でするようになりました。
あはは。
まだまだお子ちゃまのわたくし。


あ、でも、メカ系はやっぱり苦手なので、
時々、ダンナを頼りますが、
うちのダンナは、実は私よりもっと文化系頭脳の持ち主なので
たまーに心配になります。。。。




で。
今回も、もともとは、ダンナが発端。



ダンナの車は、company car ですが、
まぁ、彼が使っているということで、メンテナンスなどすべて自分でやっています。
先月、車検の月になったというので、
ホンダに行くと言って出掛けて行きましたが。。。。。
(我が家は、修理だけでなく、車検も 買ったメーカーでやってもらってました)



あっという間に帰ってきて

「車検してもらえなかった 

と。



なんでも、

「今年、車検の法律が変わって、
 車検をしなくていいと言われた。。。」
「今のステッカー剥がすだけだ。。。。」

って言われたのだとか 




    この車社会の国で、車検ないって、、、そんな危険な  




そんなわけないでしょーーー



って言ったら、さすがに、彼も思ったらしく。
自分で調べだしました。



結果わかったのが

  
  もともとは、車検のステッカーと、車両登録のステッカー 二枚はってますが、

  それが、一枚になるらしく

  現在、法の移行期間で

  車検の時期が、先の人は、車検したときにステッカーを剥がし、

  その後、車両登録をしたときに、新しいスtッカーに張り替えるだけですが、

  車検の時期が車両登録よりも後の場合は、

  今年は、車検を免除できる



ということらしいです。



まったくホンダの人もいい加減な・・・・
ま、さすが、アメリカンって感じですが。
今は、どこも、混乱しているようです。



で。
今月、私の愛車 日産 Rogue も車検の月を迎え、
来月は、車両登録の時期なので、
まずは、車検(State Inspection) に行ってきました。



今回は、Yelp で検索して、評判の良い


   AUTO CHECK



という店に行ってきました。



Bay Area Blvd, から、Suturn を 曲がって、
United Way のビルの裏手にあります。


 
  住所は、1336 Regents Park Dr.Houston, TX 77058



朝7時から、平日は、夕方6時まで、土曜は4時まで営業してて
日曜はお休みです。




Yelp で、この店の評判とても良いので、ここにしたのですが、
本当に、ちゃんとしていて、しかも、お安いです。


午前中早くに行くと、20分もかからずに、車検が終わっちゃいます。
私なんか、待ち時間用に、クロスステッチもっていったら、
20マス分しか縫えなかった 
あ、でも、今は夏休みだからか、
午後にいくと、「今日はいっぱい」と言われることもあるので、
お気を付け下さい 


でも、受付のおじさんは、優しいし、
最後支払ったお値段も、約 25ドルほどでした。


ちなみに、メーカーでやったときは、
1時間くらい待って、
50ドルくらいした・・・・・


まぁある意味「命の値段」ですから、
安ければいいってものではないですが、
それでも、安くて、よかったら、いいですよね。



ではー 
今日も、雨ですが、Safety Drive で、頑張りましょう 





 








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。