goo blog サービス終了のお知らせ 

シナモンの部屋でパッチワーク

和布でもパッチワークをしています
製作過程、作品を紹介します
ベランダの花など日々のことなど

画 マイクロステッチを始めて使って

2010年06月12日 09時59分12秒 | 製作途中
     おはようございます

昨日はじめてマイクロステッチを使ってのし付けをしたのです。
とにかく早くてしっかり仕舞ってキルトがしやすかったです。
画像をクリックする大きくなります
              此の100均での芝生を下に

             


              マイクロステッチを

             


              見えますか

             

     
        白いのが留めた物でキルトがすみましたら外します。

昨日はシ・トワ―ル・デュ・ソレイユの生地を使った小箱の講習会に
行ってきました。

       

    此方は頂いて来たのでなにか布をはて仕上げることに

        


    
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 人気ブログランキングへ
クリックしてね
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 画 バックのトップ | トップ | 画 お土産に野菜 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まいくろすt出番ですね (みさ)
2010-06-12 12:22:58
こんにちは

マイクロステッチはこうやって使うんですね。
ずれなくなっていいのですね?
ホチキスみたいなかんじでしょうか?

箱の講習会はよかったですか?
いろいろな講習会が催されていていいですね。
丸いものの完成が楽しみですね。
返信する
あらら・・・ (みさ)
2010-06-12 12:24:33
タイトルを打っている途中でキーにあたって
投稿されてしまいました。
変なことになってごめんなさい
返信する
マイクロステッチ (cocorokk)
2010-06-12 17:54:02
こんにちは♪
やはり便利良さそうですね。
外すのも簡単なのかしら?

箱に布を貼って・・・カルトナージュですね?
一度は習ってみたいものの一つですが、沢山は要らないのでほんとに一つ習ってみたいです。
近くで結構いろんな講習会が催されていいですね♪
返信する
みささんへ (シナモン)
2010-06-12 20:53:09
   

    こんばんは
今日は暑かったです。
ほんとに早くできたのです。
ラベルを止めているビニールと同じ物です。
ホッチキスと同じようです。
    
月に一度それも一時間で材料費のみで一回315円なので参加
しているのです。
返信する
cocorokkさんへ (シナモン)
2010-06-12 21:05:53
    こんばんは

簡単で早かったです。
はずのは、まだしたことはありませんがハーティートリマーで簡単にできるようなので今度はず時に載せます。

カルトナ―ジュのようですが本当に小さな箱です。
作り方が分かれば良いと思います。
雨が降っても歩いてでも行かれる所で材料費も315円なので参加しているのです。
申込していなくても電話下さるのがありがたいのです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。